「お寺 爺婆」の日記一覧

会員以外にも公開

おはようございます  連休最終日もおだやか日。静か過ぎる、お正月でした。

6時前 お寺さんへは、いつもの爺婆が少々、、、 今朝は、キツツキ鳥が木魚がわりに ポクポク、と 和尚の念仏経の、合いの手です。 この木魚の音は、いつ聞いても気が晴れ晴れして ジーンと来ますね。 8時からは、惠土式にわか坊主の入門式が、、、 僧侶、身内衆から近所の人が 順番通りにハサミをいれる。 お相撲さんの断髪式だね? 今日は、カラオケも遠慮気味です。 練り歩く 恒例の大騒ぎは無し。 不思議…

会員以外にも公開

☺️ おはようございます 晴れ晴れ タイお正月 清々しい気持ち  南国も、朝だけは 過ごしやすいね? 難儀はネット速度が最悪 画面を見ればストレスが、、、

今年も、静かで穏やかな お正月 例年なら 恒例の夜明かし舞台で踊り狂い 轟音カラオケ演芸も無し。 もう、3年間も武漢コロナ禍で、 水掛け祭り多々仏事行事がが中止です。 今朝のお寺様へは 盛装爺婆が ちらほらかな? 一家総出 家族連れは見あたりません。 今朝は、朝夢で お年玉を貰ってにこにこ顔の俺。 一昨日 亡くなった姉貴が お前ナー 正月早々 お金を使うのは駄目だよ。 駄菓子屋へ 行くと …

会員以外にも公開

おはようございます  23度、朝は清々しい気持ち。今週は日中も 33度止まりで穏やか日より、、、

連休初日も 村内帰省は少々 暇と金に合わせて、寄り道帰省だね? 最近? 先祖の法要行事が多いですね。 田舎住の爺婆は、水飲みに近い 三ちゃん農業で 子供等の仕送りが、頼りだね。 だから、現金などないです。 50才台以上は 本当に ビックリの貧乏人の子沢山 7人−10人兄弟が当たり前ですね。 テレビも無い世代の 田舎じゃ 夜は、飲むうつ踊るが楽しみ 後は、寝がけの sex  鉄砲も数撃ちゃ…

会員以外にも公開

おはようございます 温度は低いが、久しぶりの晴れ晴れ天気に 心もウキウキします。

夜半に朝方までは、肌寒くて??? 雑貨屋婆さん、83歳 こんな陽気は、マイカオチャイ 知らないです 今年は、?百年に一回の 冷夏の南国かな。 武漢オミクロンも、猛威で、、、 大田舎も、何故かな?お寺の隔離所を全面閉鎖 自宅療養に、です。 コロナは 大騒ぎで消毒多々大騒ぎでした。 両隣も、役場職員が覗くだけ。 測定器の数値と、、、、 自分の眼には 風邪薬や漢方薬を、飲用にしかみえません。 滋…

会員以外にも公開

まだ3月ですよ。 本来3ヶ月間は 猛暑期です。 今年は 雨が良く降りますネ 異常気象

お寺に、雑用に、、 愛犬、立ち上がって お見送りかな? 後ろから、のそのそ付いてくるじやん。 びっくりした(びっくり、仰天) この寺も、10年前は街道沿いだけに 塀のみでした。 本堂以外は、鍵なし 24時間出入り参拝も OK。 最近は、現金喜捨が増えたからな? 寺裏まで塀囲いで 建物には、鍵を掛けて、、、 日系下請け業者や地場工場が 彼方此方に進出後 貧乏人の子沢山から 一転 勤め女工さんの…

会員以外にも公開

おはようございます 27度 薄曇り。愛犬、起き上がりお粥肉を、、、

2週間、洗っては蜂蜜をぬたくり 綺麗にあの世へ、と 腹膜炎から、行き絶え絶えの患部から膿たれながし 3日前から、尾をフリフリ仕草を見せる。 今朝は起き上がって、爺の様子見に ビックリも嬉しかったよ。 蜂蜜、イベルメクチン他の効果か 自然治癒力には、生命力の強さには凄い、の一言。 道教僧言うには 蜂蜜多々云々より、治りそうか?よかったな? それだけで、良い。 お寺の、難病の完治を願う 仏教…

会員以外にも公開

おはようございます 薄曇り 25度穏やかで 楽ですね。雷雨に、大雨ですが、、、

小学校が、2ヶ月長期の夏休み入り 恒例の、川辺でのナイロンゴミ他の ゴミ焼きが無いので 気楽です 呼吸器系疾患の自分はが、風向き次第では 近寄れません。 まだまだ田舎じゃ、ゴミ収集や下水処理等は 未来の宿題ですね。 自宅裏でのゴミ焼き、庭や畑への自然浸透かな。 先日は、お寺に 大型ゴミ焼き窯を 近所爺婆の寄付金で タンブン寄贈しました。 今週は低気圧で悪天気らしい、だから 病み上がりには…

会員以外にも公開

先週は、猛暑日体温超えに悩まされた。 昨夜から、一転雷雨で明け方迄の大雨でした

涼しくも、清々しい朝 今日は、仏事の良い日らしい 昨夜から明け方までの 大雨後 本堂の周りを 慌てて大掃除 日本の、元服成人式ならぬ にわか坊主修行 最近は、3日間の手抜きかな お寺様も、惠渡式仏事で 大稼ぎかな? まずは、老僧から村ボス 多々が 頭髪を順繰りに 剃髪して、、、、 相撲の断髪式みたぃですね。 最近の天候異変?には 体調が悲鳴を? 最悪です。 またまた、一転あめふりですよ。

会員以外にも公開

申し訳ないです、、愛犬の生命力には感動です。大田舎には獣医クズレは居るが、、、、

先日、せめて庭に埋葬をと 穴掘り中に、自分は熱射病でダウン。 愛犬もベッド下でグッタリ。 牛舎の親父いわく、雌犬子宮病を こじらせた腹膜炎 もう駄目駄目。 先月初め、血痕痕をみました。 だから、知らずの自分は 老雌犬の宿命かなと 台湾僧侶兄弟子は?? 愛犬身体を 朝夕洗ってから 子宮膿患部に、生蜂蜜を塗りたくれよな。 飲水スポイトに駆虫薬イベルメクチンを溶かして、、、 行き絶え絶えでも、呼…

会員以外にも公開

月曜朝市 屋台も人出も、ちらほらでした。地場野菜と新鮮卵ともに、無駄歩きに、、、

朝、薄曇り 28度。今13時過ぎ 38度 やはり無風の日は、 体温超えはキツイね。 今日は、日が良いのかな? にわか坊主惠土式の 祝い演歌が  がんがん 大ニギワイです。 有線放送で、緊急以外は ユーバン 家に居てね。 この暑さには、午睡でノンビリゆらりの ハンモックが、、

会員以外にも公開

趣味、仕事多々大事な事や、思いついた事は午前10時までに、かな。

日曜日、都市部は夜明けから 買出し買い入れで、にぎやかだが 田舎は、お寺様以外は静寂ですよ。 ぐったり?愛犬が がばっと飛び起き、脅し吠えで、、、 最近では、大田舎でも珍しい  象さん連れでの、小銭集り やー、ビックリしました、野生の素早さには。 愛犬は、蛇や牛他、見知らぬ人には脅し吠えで追うが ゲジゲジ、団子虫、蟹や蠍には からきし駄目。 自分の後ろへ、後退り 嫌な顔をしてます。 隣の婆…

会員以外にも公開

穏やかな陽気は、朝だけ。のらりくらりの蛇行川沿いの道は 東へ南北へ行きつつ戻りつつの、S 字道。

カーブミラーなんて 近在では見たことが無かったが 土器遺跡の村へ、焼きナマズを買いに、 南国大田舎で、始めてお目にかかりました。 カーブミラー EU,の外人宅が2軒あるらしい。 さすがに、略奪政略結婚慣れの外人さん。 タンブン寄付金は少々だが? 強引さは、、、、 何故か、田舎の人は 大昔から白人には弱い。 今は、慣れたが挨拶のしかたが、な。 自分は、笑顔でキチンとお辞儀します。 半分以上の…

会員以外にも公開

あれも、これもと 思うばかりで気力も半減、、、猛暑慣れの筈だが、言い訳の日々ですね。

昔居た、南岸部落へ お姉チャンの、 障害年金手帳ならぬ Idカードの確認多々 60才以上は、600b 約2千円かな、 障害者と70歳以上が、800b 地場努めの工員さんの日当が 275b。 年金受給者が大勢だから?じゃないが 武漢コロナ病の前は 月初めに支給でした。 最近は、支給日が遅れ気味です。 この地区には、80歳以上は 婆さまのみですね。 此処、タイ国は 平均寿命は60歳台と、きい…

会員以外にも公開

おはようございます、朝だけは清々しい。3ヶ月間は、真夏日猛暑が続きます。

月齢 仏陀の日は早朝、深夜3時から 僧侶下男が、雑用掃き清めてザーザーガサガサ音 お寺様、参拝衆はまだまだ 半分以下だが 信心深い 爺婆が、念仏唱えて、 屋台店も、3割位戻りました。 隣の小学女子は 隔離中ですが? 下校時に、友がより込雑談騒ぎですよ。 今回の、武漢オミクロン病は???? 隔離明け後に 日を空けずに、感染。 何か、しんぱいです。 オミクロンと風邪、肺炎の云々 診療所女医さん…