「復興」の日記一覧

会員以外にも公開

三陸鉄道新区間乗車と蒼き絶景三陸海岸3日間

今回の旅行は今度で3回目になる南三陸 ホテル観洋に 宿泊出来るし 三陸鉄道リアス線(地震で途絶えたJR山田線が三陸鉄道としひとつに繋がった)新区間に乗車出来るので 行く事にしました。 新幹線で盛岡迄行き バスで久慈駅に行き 久慈駅から南三陸鉄道リアス線に乗り普代駅まで 約40分乗ってから又バスに乗り換えて北山崎 浄土ヶ浜 1泊目は浄土ヶ浜パークホテルに 2泊目はは宮古駅から釜石駅まで約1時間…

会員以外にも公開

コンパクトシティー

国は、人口減少高齢化社会を迎えて、地方で中心市街地に集約させるコンパクトシティー政策を取っている。 しかし一旦災害があると復興と言う名目で、イノシシやサルの方が多い過疎地でも巨額の資金をつぎ込んで復旧工事をやっている、何かそこに矛盾を感じてしまう。 逆にこう言う時にこそ、コンパクトシティーの街作りをやるチャンスだと思うのだが。 間近に迫っている、太平洋ベルト地帯の大災害でインフラの復興には天文…

会員以外にも公開

3.11、検索は応援になる。

あれから今日で8年。 この日は毎年、Yahoo! JAPANで検索。 3.11企画 いま、わたしができること。 東日本大震災から8年が経ちました。 3月11日、あなたは何を想いますか。 Yahoo! JAPANで「3.11」と検索してみてください。 検索された方おひとりにつき10円を Yahoo! JAPANから復興支援のために寄付します。 開催期間:2019年3月11日0時00分〜23…

会員以外にも公開

北海道クラウドファンディング

写真の力で北海道を応援したい! https://readyfor.jp/projects/hokkaidocharity 実はこれまで、フォトコンには参加したことがありませんでした。 というのも デジタルデータでの応募は皆無に等しく、ほとんどがプリントを郵送するというものだったので、一連の作業が面倒だったからですw ところが、先日の「第1回北海道デジタルフォトコンテスト」と この【写真…

会員以外にも公開

復興のひかりとホコリ

窓からさしこむ朝のひかりが、テレビに積もったホコリを際立たせている。このあいだダスキンクロスでふいたばかりというのに、うっすら積もっている。 このところあつちこっちで台風で傷んだ屋根の工事がつづいていて、ベランダの物干し竿がじゃりじゃりとホコリをかぶっている。 ブルーシートの屋根がすこしづつ消えていくのはうれしいけれど、ホコリにはうんざり。 窓を閉めていてもこんなふう。 一日じゅう机に座…

会員以外にも公開

日本語「逓」

10日の朝刊「なぜなぜ日本語」に「逓」の記事ありました。 「逓」は常用漢字。「次々に伝える」の意味です。

会員以外にも公開

復興は何かなぁ。今何かなぁ。。

あの時、自粛強制 何も知らされない時があった。 宿はcancel多数で、閑古鳥で誰も来ない。。 それから観光地の店も。。 リストラ、閉鎖、閉店、とね。 人は生活している。今日一日の小銭を稼いてる。 強制もんぺ姿にとね。何所の時代の人かね。 全国どこでも、行ける方は行っ欲しい。 地元の料理を堪能とて欲しい。 運に任せて、旅だとう。 元気なら、ボランティア活動もね。 無理は禁物で、足手まとい…

会員以外にも公開

もうすぐ3歳

今月末に3歳に娘がなります。 あっという間です。 毎日同じ服を着ています。 保育園以外の日はこれ以外来てくれません(;´・ω・) 今年はいろいろ転機が訪れまして、 年内を目途に実家の岡山に帰る事になりました。 それに伴い10年勤めた会社を退職。 ある意味これからの人生自由なんだと、 本当にしたい事が出来るんじゃないかと、 わくわくしております。 普通に事務員として就職するか、 憧れの助産師…