「同級会」の日記一覧

会員以外にも公開

同級会

中学校は5クラス有りました。 1クラス45人から50人の人数でした。 3つの小学校が1つの中学校になりました。 名前は覚えているが顔が一致しない人も多かったです。 今年最後の忘年会を兼ねてのゴルフをしました。 スコアはいまいちの付き合いゴルフの方もいます。 若かりし頃を思い出しながら冬空の天気のいい日でした。 ゴルフ場が近いのでみんな気楽な服装で参加です。 年老いて同級生とのゴルフは気が楽…

会員以外にも公開

1日1首(12月10日~12月17日)

12月10日 読書会で面白い山梨出身林真理子と辻村深月    11日 宮本輝「流転の海」の第6部伸仁中学2年生なる    12日 スタッドレスタイヤ交換外すのとジャッキの位置に苦労したなり    13日 俳優の加藤剛語る早稲田卒「人間の条件」でデビューしたと    14日 使いものにならない吾は辞めると言う入浴介助うまくいかずで    15日 村上著「雨天炎天」トルコ旅行マルボロ持って…

会員以外にも公開

1日1首(11月6日~11月14日)

11月6日 会社での仕事の仕方嫌であるだけど辞めたい気持ちではない   7日 今回の「なっぱちゃん」でのカラオケは「誰か故郷を想わざる」歌う      8日 義隆を泣かせないようしてみても泣くばかりなりどうにもできぬ   9日 浴室のカビ取りごしごしこすったら入浴のとき白くなってた   10日 阿久悠著「無冠の父」は普通なる無冠の人の思いを描く   11日 尊敬と好感抱く白鳥と五木氏自由…

会員以外にも公開

吾が中学校同級会はカラオケで盛り上がった

2018年11月12日月曜日、  吾が長坂中学校昭和37年卒同級会21会が開かれた。  場所は、山梨県石和温泉郷ホテル花京  参加者は、21名(男性7名、女性14名)  故郷、山梨県北杜市長坂町に在住者から、山梨県内在住者、東京近辺在住者が、参加者、出席者である。  僕たちの同級会を「21会」と言うのは、昭和21年生まれが中心であるからで、僕は、昭和22年2月生まれで、22会となるのだが、多数決…

会員以外にも公開

1日1首(11月1日~11月5日)

11月1日 この1年10月までの読書量180冊読了したり    2日 親友の正弘君の母103弟70で亡くなったなりと    3日 共立の読者会にて「きずな」紙の中村さんと知り合いになる    4日 やることはしっかりやるが嫌なこと全くしないがわが欠点    5日 中学の同級会の出席者21人確定したり

会員以外にも公開

恩師の傘寿を東京で・・・

去る10月5日(金) 東京で高校生の恩師、傘寿を迎えたので東京で同窓会に参加した。 我々は古希を迎えた。恩師は80歳の傘寿ということで10歳しか違わない。 それでも写真に写せば、誰もが傘寿に見えそうだ。 文京区は戦災の空襲を免れた地域と初めて解った。 樋口一葉が貧乏のどん底で書き綴った日記が遺された。 其の自宅が井戸の残る風景で、現存している。 小雨振る鐙坂を古希の同級生が散策した・・。 一次…

会員以外にも公開

錆付いた記憶の扉をこじ開けて・・

前回の日記に書いた「還暦祝い同級会」に行ってきた。 主旨は小学校の同級生たちとの再会なのだが、 田舎だったこともあり、 中学も同じ時を過ごした仲間たちであった。 なので、ほぼ45年ぶりの再会でした。 その日の午後、小雨降る東北道を、 開催場所のホテルに車で駆け付けた。 待ち合わせ時間の約2時間前だった。 ホテルの駐車場に車を止め、 ロビーに入るなり、周囲を見回し、 知った顔がいないかと、一通…

会員以外にも公開

1日1首(6月6日~6月9日)

6月6日 デイサービス手こずらされる利用者は吾はどうすることも出来ない *デイサービス勤務継続6年でも、手こずらされる利用者が、1人か2人いるもので、僕はパートであるから、こういう利用者は正社員の職員に任せている。   7日 博物館「明治の山梨」展で見る近藤勇、板垣退助 *山梨県立博物館では、明治の山梨という展示をしている。江戸から明治に変わるころ、勝沼で、幕府の近藤勇と官軍の板垣退助の闘…

会員以外にも公開

還暦祝い同級会

昨年末、「還暦祝い同級会」から葉書が届いた。 中学校卒業後、45年ぶりのお誘いであった。 思えば31歳の時に「厄払いを兼ねた中学の同級会」 に出席して以来である。 その後も何度か「同級会」なるものがあったようだが、 出席したことはなかった。 岩手の片田舎から現在の地に落ち着くようになって 45年の年月をを経た。 正直これまで「同級会」というものに 私はあまり興味を持たなかった。 仕事に明け暮れた…