「立雲峡」の日記一覧

会員以外にも公開

桜、立雲峡ツーリング(^o^)

晴天の日曜日(^o^)ツーリング日和です 所属コミュの仲間六台と兵庫県朝来方面ツーリング(≧▽≦) 管理人さんのご好意に甘え大型バイクに囲まれてスーパーカブで乱入🤣笑笑 道の駅とうじょうから9時に出発して立雲峡近くの人気蕎麦屋右衛門五郎さん目指して走ります(^_-) 11時開店の前からたくさん並んでましたが仲間が事前に予約してくれてたので待たずに入れました(^∇^) 人気店のお蕎麦は素…

会員以外にも公開

今年の桜遠征

去年の桜遠征は能登鹿島駅桜トンネル 今年は、日本のマチュピチュともいわれている古城山353m山頂に築かれた中世の山城。城跡付近は3分咲き 2枚目はR峡谷第3展望台付近の早咲きの山桜 第2展望台付近3分咲き 3枚目は第1展望台テラス、咲き始め 麓を流れる円山川河岸桜並木は満開でした。 18.5km、約26000歩

会員以外にも公開

立雲峡と竹田城跡

4月5日(日) 新型コロナウィルスが日本を蝕む中、兵庫県の親戚を見舞った後竹田城下町にあるゲストハウス「福苗ハウス」に泊まり竹田城跡へ行ってみた。 以前より天空の城と言われた竹田城に一度は行ってみたいと思っていたがこんな時に実現しようとは思ってもみなかった。 台湾から嫁がれた福苗ハウスのオーナーの勧めで先ずは朝霧に浮かぶ竹田城を見るべく立雲峡に向かった。 7時にはすでに駐車場もいっぱいで人気の…

会員以外にも公開

立雲峡・明石城跡

2019.4.9 18切符残り一枚を使って立雲峡と明石城跡へ行った。 久しぶりに山友と三人で行った。 5:16始発に乗って姫路で播但線で竹田へ行った。 竹田城跡は以前行ったことがあるので城跡が見える立雲峡へ行った。駅から1時間くらいかかって到着。 協力金200円を払って行った。 ここからは気象条件がそろえば雲海の中に浮かぶ竹田城跡が見えるそうです。桜が満開でした。第1展望台まで行って記念写真を…

会員以外にも公開

朝来山デジブック  2018.6

2018.6.17 デジブック追加しました 宜しかったらお時間あるときご覧下さい    ↓ デジブック『 朝来山 標高757m 』 http://www.digibook.net/d/4314e93b918eb6487f3bb5d444504aff/?m 朝来山 756m  年回りも考えず夏山~秋山あれこれ計画 体力の低下は認めざるを得ず、同行するお仲間に迷惑をかけないようにあちらこちら…