「商店」の日記一覧

会員以外にも公開

☆写真映えする商家が並ぶ旧北陸道沿いの風景【福井県武生市旧市街】

越前を代表する中心都市でもあった武生には風情ある商店が現存している 中に飛び込む勇気は出なかったが外観撮影だけでも貴重な絵がゲットできた さてさて新幹線が来春開通するし本気モードで観光事業に力を入れていくと思われる 女子受けするお土産品開発等の努力が今後さらに必要になって来ることだろう

会員以外にも公開

☆痺れる外観さて本当に楽器扱っているのかさてどうよ?

近鉄北田辺駅前の渋い古民家「フタバ楽器店」の表示に惹かれる 撮影した絵を倍尺してみても楽器らしい影は見当たらず すでに商売換えしたと思われるがいったい何を売っているのやら 入る勇気が出なかった私は単なる意気地無し

会員以外にも公開

☆商店街としての活性の高さは大阪随一だと言って間違いなし【こまがわ商店街】

全長730mの商店街全域に活気がみなぎっていた 私の私見だが「千林」よりこちらの方が買い物客多い気がする 三軒程度がシャッターだけで空き店舗ほぼ無いなんてお見事過ぎる 両手に荷物を抱えたご夫婦が行き交い買い出し目的なのは明らかだ 死に体みたいな商店街ばかり見慣れて来た私にはめちゃくちゃ新鮮感動さえ覚えてしまった 大阪メトロ駒川中野駅で降りれば商店街ゲートが出迎えてくれている

会員以外にも公開

★ギリギリ持ちこたえているアーケード商店街【王子本通商店街】

東天下茶屋にある王子神社のすぐ前に連なるこじんまりしたアーケード街を通り抜けた シャッター通りにならずに必死で頑張っている感が伝わってくる 中核を成していたはずのスーパー撤退が影響したかもしれないね 出口からはむつみ商店街が伸びていたがこちらも苦悩の表情だった 個人商店不遇の時代はますます加速して行きそうで先行きが危ぶまれる

会員以外にも公開

★入りたいのに勇気が出せず撮影だけで不完全燃焼【金沢の老舗店舗】

ひがし茶屋街北の外れにどっきりするようなレトロなお店があった 本音を言うと入ってみたかったが買い物するわけではないし打たれ弱い性格が災いした 外観から中を創造するしかないし少しだけ後悔している 夫婦での行動ならゴーだったがソロ活には敷居が高くてみすみす見送った

会員以外にも公開

★荒れ果てかた尋常でないながらもどっこい生きている【中道元町商店会】

大阪市東成区にある寂れまくりアーケードズタボロな商店街を見つけ緊急停車! てっきり廃墟かと思いきや営業中のお店が数軒現存していて驚いた 上から部材が落下してこないかとひやひやするのは私だけかな? 戦争を経て昭和初期の生き残りかもしれないと興味が湧きあがあって参りました

会員以外にも公開

ティクアウトを

利用レシートで飲食店応援 下諏訪町が独自の施策で苦境の飲食店を支援する「しもすわテイクアウト応援」 新型コロナウイルス感染拡大の影響で多くの飲食店で売り上げが落ち込む中下諏訪町は17日「しもすわテイクアウト応援キャンペーン」を開始。 打撃を受けている町内飲食店を地域住民が応援し、支えるもので、下諏訪商工会議所と連携した取り組み。 登録した町内飲食店でテークアウト(出前含む)を利用した際の…

会員以外にも公開

頑張って踏ん張って平野商店街

8年前の訪問時と比較してやや寂れた印象を受けた 時の流れ的にしかたないわけだが盛り返して欲しい気がいたします どことも同じ個人店主の高齢化は避けては通れない難問ですよねぇ

会員以外にも公開

手の届かない価格帯に突入してしまった松葉がにの末路は?

買う気は無いにしろ城崎の商店を見て歩く 私の脳裏には20年前の記憶でカニなら5~6千円てな具合しか認識がなかった まぁみなさんぐるりと見て行ってくださいな 一万円以下の松葉ありましぇ~ん せこがにですら千円~とヒートアップ三匹千円の時代が懐かしい 私の目の黒い内に希少種~絶滅危惧種へと難度が増して行くのは確実やろなぁ

会員以外にも公開

街道沿い商家の佇まいをしっかり保存【二川宿駒屋】

けっこう道幅広い東海道多くの人達が行き来し商売繁盛栄えた事だろう 米穀商と質屋を兼務した駒屋は莫大な資産を保有したらしい 敷地の広大さからも当時の様子がうかがい知れる 奥の土蔵だった場所は郷土料理レストランとして活用されていた 割り当て時間の関係からほぼ素通りしてしまい惜しい事をした

会員以外にも公開

佃の店構え! 天安、田中屋、佃屋酒店!

佃……2世紀近く前から続く歴史ある水辺の街だ。地蔵尊あり神社あり、人々が生活している風景があった。 佃屋酒店(中央区佃1-2-8) 大正時代に建てられた店。子供が店の周りを走り回っていそうな雰囲気が残っている。 天安(中央区佃1-3-14) 建物は昭和2年(1927年)のもの。180年も前から佃島で佃煮を作っているそうだ。横の路地を入ってゆくと、甘さとしょっぱさの混じった匂いが漂ってきた。 …

会員以外にも公開

屋根付き商店街見事に消滅

跡形も無くとはこの事を指すね もうずいぶん昔に商業活動を停止していたと思われる 普通の人は見過ごすような場所こそ面白い こういった寂れ系風景は私にとって絶好の被写体になる

会員以外にも公開

ハロウィンの季節になりました。

10月に入ると高槻にもカボチャの顔で象徴されるハロウィンの季節が来る。この頃は、ハロウィンが日本でも定着し、その範囲を徐々に広げているように思える。 広辞苑では、ハロウィンについて次の説明がある。 「諸聖人の祝日の前夜(10月31日)に行われる祭り。スコットランド・アイルランドに起源を持つアメリカの祝い。」ここには、万聖節も、古くはケルト人の祝日で、ケルト暦の大晦日にあたるとの説明もない。 …