「1日1首」の日記一覧

会員以外にも公開

1日1首(12月1日~12月9日)

12月1日 入浴の仕事週に5日するように増えたがうまくできるや    2日 投稿をする余時間が少なくて読書感想投稿できるか    3日 イオンにてタイツ、靴下買ってきて着用したらさっぱりするや    4日 トイレにて汚したところある度に妻はうるさく小言言うなり    5日 ブックオフ読みたい本を探したり植松、出光著作見つけし    6日 夜勤でのデイサービスのカラオケは社長、副社長らみん…

会員以外にも公開

1日1首(11月21日~11月30日)

11月21日 夜勤時渡辺さんがメロデイに合わせて歌う「奥飛騨慕情」を   22日 カラオケを渡辺さんと吾歌う「孫」と「北へ」と「いつでも君は」   23日 雪積る白根三山北岳と間ノ岳と農鳥岳に   24日 亥年なる今年こそはと吾が母の100年人生描き上げよう   25日 障子貼りアイロン遣い8枚をうまく出来るか心配なりし   26日 義雄さん手伝ってくれ障子貼りうまく出来たり感謝してお…

会員以外にも公開

1日1首(10月14日~10月18日)

10月14日 同級生小林君が警察の業務従事し叙勲受けたと    15日 100枚の小説書いてみようかと母の人生100年モデルに    16日 北杜夫「どくとるマンボウ回想記」人生回想エッセイ楽し    17日 「きずな」への2首は義隆、母それにデイサービスの勤務詠むなり    18日 伊藤夏穂「草野心平と富士山」で誕生日には富士山に行ったと

会員以外にも公開

1日1首(10月10日~10月13日)

10月10日 1日1首、1月1日から10月9日までプリントしたり 「なっぱちゃん」吾カラオケで歌うのは「ああ青春の胸の血は」なり    11日 五木著「玄冬の門」80から死ぬまで生きる生き方を説く    12日 百田著「ゼロ戦と日本刀」では美術品なり脆いなりしと 反対なり百田、渡部主張する憲法改正安倍首相支持に    13日 母に会う義隆、文香妻と吾弟交え会話楽しむ 古代甲斐展示観る…

会員以外にも公開

1日1首(9月8日~9月12日)

 多分、2018年1月1日から、9月12日まで1日1首は続いているはずである。 9月8日 77歳女性介護職員と入浴介助を間に合わせたり   9日 さだまさし「眉山」は徳島舞台なる恋愛献体物語なり   10日 エプソンの写真募集にグミの実と義隆撮って応募したなり   11日 塩野著「逆襲される文明」は現代社会大いに批判す   12日 仕事中注意されるとつかいものならないならば辞めますと…

会員以外にも公開

1日1首(8月23日~8月28日)

8月23日 「八ヶ岳南麓に生きる源清光の生きざま」応募する   24日 デイサービス社長は嫌い副社長いるから吾は辞めないでいる   25日 義隆と2人寝ながら遊んでる時々にっこり義隆がする   26日 萩原著「武田信玄謎解き散歩」人間本位の登用したと   27日 米長著「われ敗れたり」コンピュータ将棋ソフトと対戦描く   28日 「源清光の生きざま」小説30枚にならないなりし

会員以外にも公開

1日1首(7月12日~7月15日)

7月12日 入浴がうまくいってる職員の連繋段取りうまくなってる   13日 2か月に1度の理髪佐野さんの3500円は上手いなり   14日 送迎の運転中に接触になりそうなのを回避させたり   15日 「同調とバランス」にては高齢者運転事故とロボット描く 「同調とバランス」 松井十四季著 やまなし文学賞実行委員会 山梨日日新聞社 2018年6月30日発行 ー主人公、僕と姪の19歳で、高齢者…

会員以外にも公開

1日1首(7月8日~7月11日)

7月8日 車谷著「妖談」は詰まらないなりし以前リアルさ感じたけれど   9日 車谷は漱石を読み白鳥も井伏、太宰も全集読んだと   10日 新井満著自由に記す「良寛」はあからさまに見せて生きしと   11日 百田著「フォルテイナの瞳」死ぬ人が透けて見えたと描かれてあり *連日、僕は、読書を楽しんでいるが、僕が、多くの本を入手している、ブックオフの経営状態が思わしくにように感じている。  読…

会員以外にも公開

1日1首(6月25日~6月29日)

6月25日 突然にスマホ通話ができなくてソフトバンクに持って行ったり *スマホの操作は難しい。前に、加熱に気づかず、初めて手にしたスマホを壊してしまったこともあり、今回は、どんなに操作しても通話さえもできなくなり、ソフトバンクに持って行ったら治してくれた。今も、まだ、操作がよくわからず、でも、通話はできている。 6月26日 加藤著「自分のうけいれ方」で言う問題解決の人生は良い *加藤諦三著…

会員以外にも公開

1日1首(6月23日~6月24日)

6月23日 遠藤著「深い河」は美津子の大津の生き方見守った話 「深い河 デイープ・リバー」 遠藤周作著 講談社文庫 1996年6月15日発行 ーこの小説は、明治大学の読書感想文募集の課題図書だったので、それに応募しようと読み始めた。  確か、その前に、「沈黙」も課題図書だったので、再読して、応募したと思う。  「深い河」は、初めて読んだ。登場人物も、美津子と大津だけではなく、他の人物の物語も描…

会員以外にも公開

1日1首(6月19日~6月22日)

6月19日 町田康著「屈辱ポンチ」詰まらない読了だけはしたんだけれど *この本は、現代人の生活の思いをリアルに描きだしていると解説されていたが、僕としては全く詰まらない小説だったと感じられた。 6月20日 2対1サッカーワールドカップにて日本はコロンビアに勝利する *この試合は、香川のぺナルテイキックで1点。同点にされたが、大迫のヘデイングで勝ち越し、余裕のパス回しで、反撃を絶ち、2対1で…

会員以外にも公開

1日1首(6月10日~6月15日)

6月10日 読書会太宰治「もの思う葦」参加者6人太宰好きなり   11日 娘夫婦父の日のプレゼント箸と垢こすり愛用しよう   12日 同級会ホテル花京で行うなり赤尾さんにお任せしたり   13日 トランプと金正恩の会談で世界いくらか安定しそう   14日 瞬間にプリントできるカメラ機器使えるようにしたいのだが   15日 デイサービス入浴業務スムーズにできるように為ってきたなり  

会員以外にも公開

1日1首(6月6日~6月9日)

6月6日 デイサービス手こずらされる利用者は吾はどうすることも出来ない *デイサービス勤務継続6年でも、手こずらされる利用者が、1人か2人いるもので、僕はパートであるから、こういう利用者は正社員の職員に任せている。   7日 博物館「明治の山梨」展で見る近藤勇、板垣退助 *山梨県立博物館では、明治の山梨という展示をしている。江戸から明治に変わるころ、勝沼で、幕府の近藤勇と官軍の板垣退助の闘…

会員以外にも公開

1日1首(6月1日~6月5日)

6月1日 パソコンを娘直してくれたなりまだこのままで使って行こう *パソコンに、インターネットが出てこなくなり、娘が、ルーターを起動させる方法でやってみようと、コンセントを統括している電源を1回切って、再びオンにしてみたら、再び、インターネットの表示が画面に出るようになった。   2日 愛、介護2つの題詠作歌してネット投稿したるなりけり   3日 梅の実を収穫したり少ないが良い実であると言…

会員以外にも公開

1日1首(5月25日~5月27日)

5月25日 移し替え古い写真を整理する祖母や昔の友人たちの   26日 角川の応募短歌に義隆と古い写真を詠んで送るや   27日 グミの木に赤い実がなり紹介する熟れれば甘くて美味しいなりと   

会員以外にも公開

1日1首(4月6日~4月10日)

4月6日 久しぶり母の顔見る義隆の写真を見せてひ孫だと言い   7日 大リーグ大谷翔平大活躍勝利投手とホームラン打ち   8日 義隆の節句雛は鳳玉の武田信玄兜人形   9日 「遠い日の戦争」吉村著ではB級戦犯逃避行描く   10日 深夜便「明日へのことば」で高齢者死への生き方話していたり *「遠い日の戦争」など、文学館読書会の課題著書をブックオフで全部を入手した、それらの本の写真を紹介…

会員以外にも公開

1日1首(4月2日~4月5日)

4月2日 4月には入浴勤務13日あるから多少気が重いなり   3日 情報誌ピグレのキッズコーナーにメールで孫の写真送るや   4日 小瀬公園桜群咲き写真撮り投稿したり拍手いただく   5日 作曲家弦哲也の「ふたり酒」「北に旅人」のテレビを観たり

会員以外にも公開

1日1首(3月19日~3月26日)

3月19日 五木作「青春の門漂流篇」流行歌手のオリエの話   20日 五木作「生き抜くヒント」で少子化は高齢社会故に起こると   21日 山本著「天地静大」生きざまを描いて天地静大なりと   22日 春の雪降りたりけれど盆地には冷たい雨で雪は積もらず   23日 井伏著「山椒魚」は描写力発揮されりて感動深し   24日 体重が1キロ痩せた妻が言う娘夫婦と初孫同居で   25日 義隆の…

会員以外にも公開

1日1首(3月13日~3月18日)

3月13日 義雄君北病院に送り行く思い互いに交換し合う   14日 風邪ひいた妻を病院送迎する読書しながら待っていたなり   15日 ブックオフ3件回りこれからの読書会本入手したなり   16日 義隆の夜泣き義雄君大変なり吾は見守るだけなりけり   17日 義雄君午前5時の電車にて東京に行く駅まで送る   18日 文学館閲覧室で文学賞紹介を読んでブックオフ行く *とにかく、ここまで、…

会員以外にも公開

1日1首(2月5日~2月12日)

2月5日 海外に行ったことない吾見てるポルトガルからのLINEの便り   6日 加藤一二三「負けて強くなる」魂ある負けイコール絶望はない   7日 同じ組の山本さんが亡くなるや半年前に奥さん亡くなる   8日 夜勤時水を飲んではパットびっしょり咳もしている利用者さん   9日 「定年後」「石橋湛山」「無私の日本人」「文学部で読む日本国憲法」読む   10日 山本さんの組葬式の吾が仕事親…