「日清戦争」の日記一覧

会員以外にも公開

世界情勢がこうある理由(日清戦争2)その19-(146)

1885年から1893年にかけて、朝鮮の輸出の9割以上は日本向けで、貿易を扱う商船の大半が日本船だった。 日本は、1885年に朝鮮の内地通商権も獲得した。 朝鮮から日本への主要輸出品は穀物で、1887年から大豆を 1890年以降は米が急増した。 この時期に日本の産業革命が進展し、阪神地区の労働者の食糧として米や大豆の需要が急増したからだった。 山県有朋は、軍備拡張論を強く唱…

会員以外にも公開

世界情勢がこうある理由(日清戦争の内情)その18-(145)

閔氏政権は事大主義的な姿勢を強め、清国庇護のもとでの開化政策という路線に決まり、開化派は、清国重視のグループと日本との連携を強化しようとするグループに分裂した。 日本は、1876年の日清修好条規の締結によって朝鮮を開国に踏み切らせたが、朝鮮政府に対する影響力は減退した。 金宏集(のちの金弘集)、金 允植、魚 允中らは 清国主導の近代化を支持し、閔氏政権との連携を強めるようになった。…

会員以外にも公開

史書を訪ねて 「蹇蹇録」 神奈川・大磯

今週の夕刊「史書を訪ねて」は、「蹇蹇録(けんけんろく)」から神奈川県大磯町を訪ねます。「蹇蹇録」は外相として日清戦争を主導した陸奥宗光の回想録。臨場感に満ちたこの外交文書は、戦争が終結した1895年、大磯町に建てられた別荘で口述筆記されました。関東大震災で一部大破しましたが、主な居室は原形が残るよう改築されました。今も残る建物や庭などから当時の面影を辿ります=編集委員 鈴木竜三撮影 2019年6…

会員以外にも公開

日清戦争

今朝の回答の一つです。 https://jp.quora.com/kankoku-nin-ha-naze-rekishi-jijitsu-wo-netsuzou-suru-no-desu-ka-jiko-no-puraido-no-tame-to-suru-nara-jijitsu-wo-shiru-toiu-nin-no-kihon-teki-na-yokkyuu-wo-hitei-shi-…