「津波」の日記一覧

会員以外にも公開

最近多いいゲリラ豪雨

最近の気象異常は温暖化が起こした現象だと言う 雷や夕立も以前は風流だったが 今は命に」関わる被害が伴う 山を守る 住宅開発のため木々を伐採 そして盛り土 〜〜〜〜〜 子供の頃おばあちゃんが言った 「山を大切にしないと山の神様が怒る」 。。と そして、、 私が生まれた田舎では川の減りには一件の家がなかった 先祖代々子孫が受け付いた自然を愛しまた怖さをも 受け付いた生活の…

会員以外にも公開

津波で亡くなった人、助かった人

東北大震災の津波の映像をYoutubeで見ていると、その破壊力のすさまじさに驚かされる。事後的に映像を見て感じるのは、人間の危機意識のなさである。水が坂道を上がってくる。最初は徐々にあふれるように見えるのだろう。のんきにそれを眺めている。その後、一気に襲ってくることに気が付かないのだろう。早く逃げろよ、そう叫びたくなる映像が多いのである。 高台からのんきに津波を眺めている。もっと上に移動しよう…

会員以外にも公開

津波水位予想

青森県の太平洋側の最大津波水位がこれまでの予想より高くなるとの発表がありました。 八戸市は東北大震災では26.1メートルの津波に襲われました。当時の予想は6メートル程度でしたから4倍以上の高さです。新しい予想はそれを越える高さです。 青森県東方沖でM7クラスの地震が30年以内に起きる確率は90%です。明日起きるかもしれません。 「災害は忘れた頃にやって来る」ので「転ばぬ先の杖」で準備万端整…

会員以外にも公開

東日本大震災

昨日は東日本大震災から10年目でした。 動画を見ていて当時の凄まじさを思い出しました。 未だに行方不明の家族を捜索している人がいるんですね。 死亡されたかたのご冥福をお祈りいたします

会員以外にも公開

月命日の今日

地元新聞に南三陸町志津川の「祈りの丘」の記事が載っていた。 海抜16,5mの地点をぐるりと囲む「高さの道」襲来した津波の平均高さに作られた。 眼下には旧防災庁舎がある。 ここでは43人が命を落とした。近くには当時鉄筋コンクリートのマーケットや病院、葬祭会館などもあったが、一部を残して津波が飲み込んだ。 高台にある菩提寺、大雄寺には慰霊の塔が立ち並んでいる。 学友達が建てた塔には、埋め尽くすほどの…

会員以外にも公開

わたしの3-11.あれから9年です。

14:46分その時、2階の事務室が突然揺れに揺れた。 とても立ってはいられない強い振動が続く。 机にしがみついた。壁際の書類やら、机の上のデスクトップやら、机ごと左右に移動する。長い地震がやっとおさまったと思ったら、停電である。  机の周りは足の踏み場がない。周りいた事務所の人達全員1階に移動して外へ出た。2階に一人残った私が、データーのあるパソコンにしがみついて、顧客データーを保護した。 全員…

会員以外にも公開

東日本大震災からの9年

今年もあの日がやって来た。 私達夫婦が成田空港からイタリアにむかって飛び立った15分後、午後2時46分。 そんなことは全く知らずにローマに到着後震災と津波被害を知った。 今日九十九里浜近くまで買い物に行き、ほぼ海抜ゼロメートル地帯を車で走ってふと、このあたり津波はどうだったのかしらね?…と思った。 当時は地震津波の映像に衝撃を受け、石油コンビナートの大爆発の記憶も生々しく思い出す。 今の我が…

会員以外にも公開

3・11鎮魂歌

2011年3月11日東日本大震災でお亡くなりになられた皆様のご冥福をお祈りします。

会員以外にも公開

大地震の番組で、気持ちが悪くなりました。

昨日までのNHKスペシャルで、この何年かのうちに必ずおこるとされる東南海大地震や、首都直下型大地震の番組をシリーズでやっていました。 30年のうちに7~80%の確立で起こるというのは、明日起こっても不思議ではない確率だそうです。 もしおこれば、人的被害も大きいのはもちろん、日本全体が、世界の最貧国に転落してしまうというものでした。 瓦礫の片付けだけでも手に負えないそうで、サプライチェーンの…

会員以外にも公開

「災害の種類と定義」 " Definisi dan Jenis Bencana"

Seri-109(21juli2019)  インドネシアでは防災に関する法律2007年24号の中で、災害の種類に関して定義がなされている。堅苦しい話ではあるが、インドネシア語を学びたいと思う方には参考になると思うので主たるもの例を挙げてみよう。 -Bencana alam(自然災害) -Gempa bumi(地震) -Tsunami(津波) -Tanah longsor (地すべり・土砂崩れ…

会員以外にも公開

地震情報の前に津波情報

昨夜はテレビドラマ「わたし、 定時で帰ります。」の最終回。 私は定時で帰っても、誰も咎めやしないが、 仕事が溜まると定時中が忙しくなるので残業。 何とかドラマが始まる前に帰宅できた。 ドラマが始まって、そろそろ半分という頃、 突然、津波の文字が画面に現れた。 何故、津波? 日本以外で地震でも起きたのだろうか? 場所は新潟、新潟と言えば日本海。 その後、地震の情報が出てようやく納得。 ドラマは…

会員以外にも公開

津波注意報】山形県・新潟県・石川県

津波注意報】山形県・新潟県・石川県 6/18(火) 23:19配信 18日、午後10時22分ごろに山形県沖を震源とする最大震度6強の地震が発生。この地震により気象庁は午後10時24分、山形県と新潟県、石川県能登に津波注意報を発表しました。 海岸・河口付近に近づかないで! 海の中や海岸付近は危険です。海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。潮の流れが速い状態が続きます…

会員以外にも公開

気さくて人なつっこい紀州人が住むフレンドリーダウン湯浅町

そんなに広くはないが綺麗に手入れされていて無料休憩所多数完備 ななちゃんをリュックに背負い旧市街地を歩く 自転車に乗るおばさんがわざわざ停車し話しかけてくる 『わぁかわいい。大事にされているワンちゃんやねぇ』 ほんの20分間の間だけで三名これは県民性ってやつだね 大阪人はアットホームとか言われるけれどだんぜんこちらの方が上ですよ おばさん達との話が弾み過ぎ予定時間をオ…