「ヒメカンアオイ」の日記一覧

会員以外にも公開

ギフチョウの生息する山

浜松市北部の「枯山(かれやま)」標高548mの一帯で3月10日頃に見る事ができる。 今は5月中旬なので残念だが見る事も出来ません💦 楽しみは来年に持ち越しです。 今回の目的は自生してる渋川つつじを見ながら山歩きをする事。 散策路は歩きやすく整備されたてました

会員以外にも公開

ヒメカンアオイ(姫寒葵)

県外移動自粛で身近な山野草を追っかけています。以前は殆ど見向きもしなかったカンアオイを観察すると花の変化に気が付きました。

会員以外にも公開

ヒメカンアオイ

実家のヒメカンアオイが花盛り。 ウジャウジャと表現したいほど凄い花の数です。 でも悲しいことに地味すぎて、実家の父は全く気づいていませんでした。 コレ花やで!って教えても、ソレ花ってかー??って。

会員以外にも公開

姫寒葵 (ヒメカンアオイ)の花

実家の庭にヒメカンアオイを発見したのは昨年。 葉っぱがあるという事は花も咲くはずと、冬の間中気にかけていました。 大豆のようなコロコロした丸い物体が、あちこちにゴロゴロとあるのですが、いずれ葉っぱが出てくるのだろうと思ってたんです。 でもそれは蕾だったのです。 鳥のクチバシがパカっと開くように、蕾は花に変身しました。 花って言ってもメッチャ地味な色形。 カンアオイの花が、こんな形だと…

会員以外にも公開

ヒメカンアオイ(姫寒葵)花の便りー3

ギフチョウの食草と言うことで名前は知っていますが識別はできません。間違っていたら教えてもらえると感謝です。 カンアオイで整理していましたが、ヒメカンアオイではないかと写友に指摘されたのです。