「台湾有事は日本有事」の日記一覧

会員以外にも公開

中国が攻勢強める中「 海保巡視船 老朽化!! 新造に予算不足」

▶ "台湾有事は沖縄有事" が懸念される中、昨日25日に尖閣諸島周辺に中国海警局の4隻が領海侵入したという。そのうち1隻には76ミリ砲が搭載されており、今までで最大砲だという。中国当局の船が尖閣周辺で確認されるのは23日連続だ。(https://smcb.jp/tags/7308595/diaries)  思えば石原慎太郎都知事時に進めようとした尖閣諸島の都有化が実現しなかったのが残念だ。…

会員以外にも公開

久々 ヒラリーさん!!「台湾有事」などに見解語る

🔷来日していたヒラリー・クリントン元米国務長官、産経新聞のインタビューに応じて「中国が台湾に武力行使した時、日本にとっても台湾近海は重要航路であり、民主主義の破壊は代償を伴う」など警告した。 🔻以下全文です。 クリントン氏、ウクライナ問題で日本に期待 台湾侵攻は「結果伴う」と警鐘 高松宮殿下記念世界文化賞の国際顧問を務めるヒラリー・クリントン元米国務長官は21日までに、都内でフジテ…

会員以外にも公開

米下院議長の訪台 「民主主義」の連帯示した

8/4 net産経ニュースから転載します。 🔷米下院議長の訪台 「民主主義」の連帯示した  ペロシ米下院議長(民主党)が中国の恫喝(どうかつ)に屈せず、台湾を訪問したことを高く評価したい。  ペロシ氏は到着後、すかさず「台湾の活力ある民主主義に対する米国の揺るぎない関与を履行するものだ」との声明を発表した。蔡英文総統との会談でも「米国は台湾と団結する」と語った。  いずれも、台湾の併吞(…

会員以外にも公開

ペロシ訪台で「最後の一線」越えられ…メンツ潰された習政権

8/4 net産経ニュースから転載します。 🔷ペロシ訪台で「最後の一線」越えられ…メンツ潰された習政権  中国側の再三にわたる警告にも関わらず、ペロシ米下院議長が台湾入りした。習近平国家主席はメンツを潰された形だ。それが軍事演習を含む強い威圧に駆り立てている。ただ、長期政権を目指す中国共産党大会を控え、米国との対立が決定的なものになることを避けたいとの本音もうかがわれる。  「『台湾独立』…

会員以外にも公開

米、中国の脅しに屈せず バイデン氏慎重姿勢転換

8/4 net産経ニュースから転載します。 🔷米、中国の脅しに屈せず バイデン氏慎重姿勢転換  【ワシントン=渡辺浩生】民主主義諸国が中国やロシアという現状変更勢力との闘いに直面する中、ペロシ米下院議長の訪台は、その最前線にある台湾を守る米国の役割に揺るぎがないことを明示した。米中対立の荒波は台湾海峡を舞台に激しさを増す。バイデン政権は不測の事態を予防しつつ、強靭(きょうじん)な対中抑止力を…

会員以外にも公開

阿比留瑠比の極言御免「 自由で開かれた世界のために」

8/4 net産経ニュースから転載します。 🔷阿比留瑠比の極言御免「 自由で開かれた世界のために」  2日夜、米国のペロシ下院議長が台湾到着後に発表した声明を読み、これからの世界はますます安倍晋三元首相が第1次政権当時から構想し、時間をかけて民主主義陣営を巻き込み実現させた戦略が、重要になってくると感じた。声明にはこう記されていた。  「(台湾指導層との対話は)自由で開かれたインド太平洋の…

会員以外にも公開

訪台「沈黙」動かぬ日本 「弱腰外交」自民で高まる不満

8/4 net産経ニュースから転載します。 🔷訪台「沈黙」動かぬ日本 「弱腰外交」自民で高まる不満  ペロシ米下院議長の台湾訪問に中国が軍事演習で対抗し、米中の対立が厳しさを増す中、日本政府は3日、中国の軍事演習に対して懸念を表明したが、ペロシ氏の訪台への評価は沈黙を貫いた。9月に日中国交正常化50周年を控え、中国を必要以上に刺激したくないとの思惑がにじむが、自民党内では〝弱腰外交〟との見方…