「高御位山」の日記一覧

会員以外にも公開

高御位山の麓できつねあざみ(狐薊)の花を見つけました

 高御位山の麓の田のあぜ道で「きつねあざみ」を見つけ、ニコンの写真アルバムサイトの4月に追加しました。  登山口まで歩いて行く途中の田のあぜ道に雑草に混じって咲いていたもので、久々に新しい花を見つけました。  その他の写真もニコンの写真アルバムサイト次のアドレスにアクセスしていただくとご覧いただけますので是非ご覧ください。 花 1~3月  : https://img.gg/UX3sNKD 花 4…

会員以外にも公開

ニコンの写真アルバムサイトに高御位山の花の写真を新たに追加しました

2月 まめかみつれ(豆加密列)  高御位山の麓の田のあぜ道で「まめかみつれ」を見つけました。  この花はオーストラリア原産の帰化植物で最初に神戸で発見され、現在では本州中部以西で確認されているそうです。  先日高御位山山頂から幻想的な風景を見ることができましたので、その写真も「施設_奇岩 等」に追加しましたのでご覧ください。  その他の写真も次のアドレスにアクセスしていただくとご覧いただけます…

会員以外にも公開

年末年始の休みは6日間

もっと、休めたら、 大型連休となるので、 九州にも足を伸ばせたのだが、、、。 2023年登り納めの山は、高御位山 12月30日は、播磨アルプスを歩いた。 12:16 成井のパーキング 13:07 高御位山山頂 1時間もかからない。 標高は307m 播磨アルプスのひとつ。 低山だが眺望はとてもよい。 町やため池の数々が見えた。 遠くに霞んで、港も見え…

会員以外にも公開

ニコンの写真アルバムに高御位山の花の写真を新たに追加しました

追加: 9月 あれちうり(荒地瓜)  蔓性の「特定外来生物」に指定されている植物で繁殖力が強く放っておくと他の植物に害を及ぼすそうです。  従って、栽培することや、譲渡することが禁止されており、見つけた場合は速やかに駆除するように指定されています。  この荒地瓜は高砂市の市ノ池公園(高御位山の登山口の一つ)で見つけたもので、すでにかなり繁殖しています。  これまでに収録した写真と併せ…

会員以外にも公開

こいけま(小生馬)の花

ニコンの写真アルバムに高御位山の花の写真を新たに追加しました 6月 こいけま(小生馬) 蔓性の植物で葉が「イケマ」に似ています。見つけた時は蕾と思って花が咲くのを待っていましたが、一向に開く様子が無く、花の名前も分からないのでネットで調べるのに苦労しましたが、ようやく分かりました。  コイケマは「花が開かないことも特徴の一つ」だということなので納得できました。  この花はやや希少…

会員以外にも公開

写真アルバムに高御位山の花の写真を新たに追加しました

6月 あめりかおにあざみ(アメリカ鬼薊) また、2023年6月1日(木)関西TV newsランナー 片平さんのお天気図鑑で高御位山の「ささゆり(笹百合)」が紹介されました  これまでに収録した写真と併せて次のアドレスにアクセスしていた だくとご覧いただけますので是非ご覧ください。 花 1~3月  : https://img.gg/UX3sNKD 花 4月   : https:…

会員以外にも公開

高御位山に自生している数少ない「キンラン(金蘭)」が盗られました

 高御位山の高砂市側の登山道の足元で、少し離れて1株づつ計2株あったキンラン。  そのうち1株は4月28日(金)に見たときは蕾も膨らみ、もう少しで開花という状態でしたが、5月1日(月)、開花を楽しみにして見に行くと根こそぎ盗られていました。掘った痕跡が分らないように掘った跡を土で埋め、枯れ葉で覆うという手の込みようでした。  今では高御位山では1株のみとなってしまったキンランもいつ盗られるか…

会員以外にも公開

海抜0m((的形)行基が鼻) から 304m(高御位山) 縦走

 姫路市の的形の海岸にある「行基が鼻」(高僧 行基がこの地に上陸したと伝えられている)から高砂市と加古川市の境にある高御位山まで縦走してきました。低山ながら少し歩きごたえのあるルートでした。  ルートや時間は次のとおりです。興味のある方は一度チャレンジしてみて下さい。 ① 日 時 2023年2月26日(日) 天候:晴 後 曇       山電「的形」駅 7時46分 発 JR「宝殿」駅 …

会員以外にも公開

鹿嶋神社⛩

【鹿嶋神社】⛩で安全祈願して高砂市の高御位山に登りました⛰ 玉を咥えこむ大理石?の阿形の狛犬が珍しい☆

会員以外にも公開

高御位山⛰

見晴らしの良い高御位山⛰の馬の背は楽しかった〜🤗

会員以外にも公開

2023初登山 高御位山 2023.1.4

2023初登山は成井登山口より小高御位山からの高御位山。そして鹿嶋神社からの長尾登山口からの再度高御位山を経て成井登山口戻り。 成井登山口手前に大きい新しい駐車場が出来てました。 登山開始時の気温は5℃で風も少し有り。よって本日の登山の注意点は汗を極力かかない事=ゆっくり歩く事。 高御位山は何度も登ってますが小高御位山はお初です。 山頂からは阪神方向の眺め最高でした。 高御位山にて…

会員以外にも公開

高御位山でモーニングコーヒー

久しぶりの播磨アルプス 早起きして、涼しいうちに登ってきました 馬の背から登って、頂上でモーニングコーヒーをいただき、帰りは途中までピストンで 市の池方面へ激下りを降りて駐車場まで降りてきました 涼しいうちにと思ってましたが、まだまだ暑かった💦☀️ でも早朝登山は気持ちよかったなぁ😊🕺

会員以外にも公開

ニコンの写真アルバムに高御位山の花の写真を新たに追加しました

9月 すずめうり(雀瓜)    ほしあさがお(星朝顔)     これまでに収録した写真と併せて次のアドレスにアクセスしていただくとご覧いただけますので是非ご覧ください。 花 1~3月  : https://img.gg/UX3sNKD 花 4月   : https://img.gg/09RiZSu 花 5月   : https://img.gg/eWRra9S 花 6月   : …

会員以外にも公開

ニコンの写真アルバムサイトに高御位山の花等の写真を新たに追加しました

 今年は早くから記録的な猛暑が続き、低山の高御位山登山は暑さとの闘いとなってきました。  そんな中で6月も新たに花や動物を見つけました。 6月 こもうせんごけ(小毛氈苔)    しろばなしながわはぎ(白花品川萩)    かわらまつば(河原松葉)    あかすじかめむし(赤条亀虫)    くろひらたあぶ(黒扁虻)  これまでに収録した写真と併せて次のアドレスにアクセスしていただくとご覧いただけま…

会員以外にも公開

高御位山の花の写真を新たに追加しました

 最近は新たに花をなかなか見つけることが困難となってきましやが、それでも5月に新たな花を見つけることができました。  高御位山ではこの頃は蛇に出会ったり、知らないうちに毒虫に触れたのか腕や首付近の露出した肌に湿疹のようなものができて痒くて辛い思いをしています。 5月 きんらん(金蘭)    ときわさんざし(常盤山査子)    とげみのきつねのぼたん(棘実の狐の牡丹)    のらにんじん(野良人…

会員以外にも公開

高御位山の花の写真を新たに追加しました

2月  からしな(芥子菜) 4月  あふりかひめあやめ(アフリカ姫菖蒲)    ※ 長年、不明の花として収録していま したが、ようやく名前が判明しました 11月  おひげしば(尾髭芝)    ※ 島髭芝ではないかと調べていましたが、「オヒゲシバ」という熱帯原産の帰化植物と判明しました  これまでに収録した写真と併せて次のアドレスにアクセスしていただくとご覧いただけますので是非ご覧ください。…

会員以外にも公開

花の写真アルバム再編に伴う閲覧URL変更について

高御位山の花の写真アルバムの再編成に伴い、閲覧URLが変更となりました。 一つのアルバムに複数月の花の写真を掲載していましたが、原則1月1アルバムとしました。  それぞれのアルバムのURLは次のとおりですので、是非ご覧ください。  なお、ご覧になりたいアドレスをクリックするか、アドレス入力欄に入力いただければ、写真を見ることができます。 駐) 追加:新規に追加した アルバム(アドレス)  〔他は…

会員以外にも公開

高御位山の花や動物等の写真を新たに追加しました

 7月~8月に撮影した高御位山の花や動物等の写真を「ニコンの写真アルバムサイト」に新たに追加ししました。 これまでに収録した写真も併せて是非ご覧ください。 〔追加した主なもの〕 花  : おおばないとたぬきも、 もうせんごけ、 おぐるま、 かえでどころ 蛾  : べにすずめ蛾、 まどが シダ類: でんじそう (水生シダ類)  これまでに収録した写真と併せて次のアドレスにアクセスしていただくとご…

会員以外にも公開

『止まない雨は無い』とは言うものの😢

今日はよく降りましたね。 まぁ梅雨時ですから雨は当然なのでしょうが、たまには晴れ☀て欲しい。 年初に計画した5月の屋久島は連日それも5日間☔☔の予報にて断念し、6月下旬の北アルプス縦走、そして7月来週に予定していた北アルプス縦走も2週間天気予報を見て早々に断念で❌❌❌3連チャン。 仕事に行けば1日15000〜20000歩は歩くので運動不足にはなりませんが、やはり斜面を歩かないと縦走登山に不…