「来宮神社」の日記一覧

会員以外にも公開

来宮神社参拝

去年の2月に行ったきりで久々のお参り。 去年と一昨年のお札をお返しし、新しいお札を戴く。 車の交通安全のステッカーを戴き貼る。 あも友達の病気平癒のお守りも貰う。 熱海から大渋滞続きでまだ戸塚。 渋滞だらけで疲れたわ。 いつも身障者駐車場から入っちゃうので、お稲荷さんよ場所は下の方なので知らず、今日初めてお参りしました。

会員以外にも公開

結婚記念小旅行2日目湯河原泊

熱海の 来宮神社⛩️ 来福·縁起の神様、福が来て健康でありますようにとお願いしました。 ここは、パワースポットといわれ、樹齢2千年を超えるご神木「大楠」は国指定天然記念物、幹周り約24mもあります。 以前来たときより、ずいぶんと若者向け神社に変貌していました。 お洒落なカフェ、お洒落な休憩所、お洒落な社務所などなど。 だからか、参拝者も若者ばかりでした。 その後、湯河原のパークゴルフへ、 18ホ…

会員以外にも公開

紅い色への憧れとコダワリは、これからも in 熱海2

朱塗りの社殿や鳥居、そして巫女さんの紅い袴と白い着物の眩しさはどうしてでしょうか。 或る意味女性も憧れるものが有るでしょうが、未だにドキドキしてしまう男心です。 そう言っても、若い時にアルバイトでしたわよ!! なんて耳にした事も有っても・・・ 破れない夢のようです。 多少の内状は、知っていてもそっとして置きたいと思い込みたいのも大事にしたい神秘性でしょうか。 それでも、紅い鳥居には…

会員以外にも公開

紅い色への憧れとコダワリは、これからも in 熱海1

島国日本の悪しき歴史認識と色彩感とも言えないのですが、なぜか赤が女性で、男は青のイメージカラーにも成っている様です。 トイレのマークの識別くらいは、文句は言いませんが衣料に関しては未だに多い感性の切なさです。 思い込まされ、塗り込められ、擦り込まれた男なら、女ならの固定観念です。 モノ作りなら邪魔なもの、不要なもの、惑わすものにしか成らない様です。 既成概念からは、何も生まれない!? との…

会員以外にも公開

熱海散策

28日は雪混じりの雨の一日でしたがよくじつは春の陽気17度も気温が上がり汗ばむ日になりました。 久しぶりに妹を誘って熱海に行って来ました、糸川桜祭り、2月9日迄~~糸川遊歩道沿いは春爛漫、桜も満開でメジロちゃんたちが飛び回っていました、親水公園まで行くと海がとても綺麗で、大島、初島までが良く見えました、親水公園の周りにもピンク色の綺麗な桜が出迎えてくれて一足早い春を満喫してから来宮神社まで歩いて…

会員以外にも公開

熱海散歩 ③(来宮神社)

あたみ桜(糸川桜まつり)をメインに熱海界隈を散歩してきました 糸川桜を愛でた後は寿司屋でランチ そして、パワースポットの来宮神社でした お参りと猪の目(魔除け&招福)で 穢れを落としてきましたわ(笑) 画像1 猪の目 画像2 大楠 画像3 池の鯉