「介護認定」の日記一覧

会員以外にも公開

介護認定

先日介護認定の更新調査をしたのだが、その結果がわかった。 まだ我が家には届いていないのだが、ケアマネさんが役所から書類をいただいてきたと連絡が入った。 要支援2から要支援1になった。 よくなられたからという理由です、とケアマネさん。 もしかしたら自立?ということも考えられたが、要支援1にとどまったようだ。 確かに一年前とは比べ物にならないくらい、行動ができるようになってきている。 それでも…

会員以外にも公開

介護認定更新調査

要支援2と認定されてから、もう1年が経ちます。ほんとうにいつもいつも思いますが、月日の流れはあまりにも早く、私の頭上を通り過ぎているようです。 ケアマネさんからの連絡で、有効期限が5月末なので、更新の調査に役所から担当者が行きます、と連絡があって、初めてあ~もう1年が経ったのかと。 昨年5月に緊急入院して、あれよあれよという間にというか、私の思いとは別に、難病患者というレッテルを貼られて、は…

会員以外にも公開

入院15日にしてシャワーの許可

2週間の入院で重症肺炎を克服できた、明日は病棟から併設のリハビリ棟の4人部屋へ引越しが決まった。 ドクターからシャワーの許可が下り久しぶりにさっばりした。 介護認定の申請を入院中にした方が退院後サービスを受けるのに良いですよと院内のソーシャワーカーに勧められて申請していた。 区役所から聞取り調査員がが来て面接した。大きい病院はこういうサービスがシステム化されていて有難い。 入院した個室は…

会員以外にも公開

介護認定の結果

先月16日に区役所の窓口で介護認定の申請手続きをした。 その5日後22日には役所から認定調査員の訪問を受けた。 1時間ほどの聞き取り調査でした。 ほぼ1月経過後の今月18日に決定した通知を今週受け取った。 結果は【要支援1】でした。 どんなサービスが受けられるのか手続きはどうするのかわかりません。 地域包括支援センターへ問い合わせることになっています。 介護保険被保険者証と介護保険…

会員以外にも公開

要支援1・・?

友人からメールがあった。 (ご無沙汰!母はあれから 介護認定の一番下になったよう・・94歳なのにね、そんなもん?) 6月、自宅で貧血にて転んだ時 圧迫骨折っと診断され 自宅で療養してたが 介護認定を何も受けていないっと言 それならば 是非 申請した方がいいよっと 近くの民生委員が来てくれ 申請をした。 ちょうど娘(友人)がシアトルから来ていたので そんな申請にもいろいろと世話ができたよう。 …

会員以外にも公開

意地でも介護にはなりたくない?

以前日記で外反母趾で退院後リハビリがしたい女性を書いた。 今度はそのお友達からご主人の介護サービスを頼まれた。 退院後どうも体調がおかしくて身の回りのことができない。 ご主人も自分で散歩などしてくれれば良いがそれも適わない。 とうとう入浴の介助で奥様が疲れ果ててしまった末の相談だった。 奥様に聞けばご主人は出不精でなかなか出掛けたがらない。 足腰は弱るばかりなのに散歩すら行かなくなってしまった…