「旅先」の日記一覧

会員以外にも公開

旅先の事

旅先では観光名所などをめぐる事が多いですが 思いもよらない出会いもあります。 ツアーではあまり旅行には行かないので 見逃す折角の名所もありますが、、 個人的に車で行くからツアーでは見られ無い 思いもよらない珍場面が見られる事もあります。 八千穂高原辺りの秋 御千保稲荷 浅草仲見世辺りの店  その他の珍しい写真↓  http://sekitake.asablo.jp/blog/20…

会員以外にも公開

★岐阜県揖斐郡を代表する神社に参拝して様々な願いを伝える【三輪神社】

散策マップ筆頭にあった神社は外す訳には行かないわけです しっかり管理された村の鎮守さま御利益ありそう 隅々まで参らせていただきここでしばし休憩タイム 暑くもなく寒くもなく最適な行楽日和に部外者丸出しの親父が一人熱心にカメラを構え記念撮影いたします

会員以外にも公開

「今しか出来ない買い物」:伊豆半島③

ポテトコロッケ二個   38円 鯵フライ2枚      106円 近江牛カレーパン    79円 仙台牛ビーフシチューパン79円 あんブレッド2個    158円 鯵の干物2枚      194円 塩茹で落花生      198円 (落花生の産地千葉県から来たのに!) 岩下の新生姜味塩焼きそば148円 (単37×4個) しめて1000円!税プラスで1080円。 私は買い物すると必ずレシートをも…

会員以外にも公開

同じ旅人として共感出来る部分アリアリ【二川宿本陣資料館】

様々な物品資料やパネル展示がひじょ~うに興味深い 旅人に関する持ち物を見て今と同じと感じる反面コンビニ無い時代用意周到な準備が必要やねぇ 東海道江戸~京都まで普通に歩いて1ヶ月、飛脚なら一週間、幕府がらみの飛び飛脚はたった3日で文書を届けたと聞くと驚異的! ざっくり館内を見学しただけで収穫バッチリもっと時間をかけてたらさらに日記が3つは書けたなぁ

会員以外にも公開

10年ぶりの再訪問時間が停まって見えるメモリアルな喫茶店【カフェ・ド・クラ】

日記を検索してみたら正味10年ぶりだと判った 父が息子を阿吽の呼吸で仕込んでいた姿が思い起こされる 正統派の珈琲専門店は貴重な存在になって久しい 焙煎室で煎りたての豆の種類が選べる臨場感に興奮する 父と息子10年の年輪を確かめたく思ったがよく考えてみればお顔を覚えていなかった 何を目的にふらふら入ってみたのか自分でも変な感じだが赤穂に来たならまた次回も立ち寄りそうではあ…

会員以外にも公開

旅先でも重宝安心安定のコメダ珈琲

津市内をウォーキング歩き疲れたタイミングでコメダと出会った 私らしくないかもだが当たり外れつきものの喫茶店より無難さを選択したわけだ 雑誌とスポーツ紙を読みつつホット珈琲を味わう 店員さんの対応やはり丁寧で社員教育行き届いているね 休憩を終え一気に津駅まで進行し行きも帰りも急行電車利用経費を浮かせた