「つばめ」の日記一覧

会員以外にも公開

水禽日誌

5月下旬から白内障手術を右目そして左目と終えて 二週間その後も毎日、三種類の目薬差しを4回続けている。一ヶ月後に毎日三回に、そして二種類の目薬に変わった。その間、水禽日誌も俳句帳も習字の練習さらに2回の散歩もおろそかになった。視力に障害があれば止むをえない。本日カメラを久しぶりに持ち、サングラスを掛けて川巡りに出た。真夏の太陽は眩しい。アオサギがいたし、つばめもたくさん堀川を飛んでいた。近場用の…

会員以外にも公開

つばめ 二番子誕生

6月12日に掲載した「子ツバメの巣立ち」に書いたツバメたちの巣で、2番子が孵化した。  まだ3羽しか顔を見せていないが、この前の孵化から52日目である。  前回は、カラスや他の動物に襲われることも無く、時には勢い余って巣から転がり落ちたりしながら、孵化した6羽は、ともに元気に巣立つことが出来たけれど、これでまた、しばらくは気がかりなことである。  無事に飛び立ってほしい。 掲載の2枚の絵は、「…

会員以外にも公開

子ツバメの巣立ち

「豚は肥やしてから食え」の言葉通り、ここ3年、玄関軒下の巣でツバメの子が孵化しても、大きくなってやっと飛び立つ頃になると決まってカラスに襲われ続けてきた。  可愛そうに親鳥も、その日からはもうその巣には戻らなくなっていた。  もっと安全な所で巣作りをしてくれと、巣そのものを取り払ってしまおうかとも思っていた。  昨年、生野銀山跡の旧家をスケッチに行った時、その近くの家の深い軒下にツバメの巣があ…

会員以外にも公開

可愛いお客さん(*´∀`)♪

我が家の玄関先に可愛いお客さん、つばめ二羽が巣作りを初めました。 毎朝、ピチピチ楽しそうなつばめ夫婦のお喋りがワタシの心を癒してくれます(^o^) 二日前まで日中はツバメ不在の巣でしたが、どうやら卵を温めてるのか一羽だけがお留守番! いつ頃雛に変えるのか今から楽しみです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆