「一休禅師」の日記一覧

会員以外にも公開

千利休「茶聖あり」記念フォーラムー堺市へー

一昨日、茶の湯文化に貢献し、足跡を残してきた千利休。 利休が果たしてきた役割を改めて考察し、茶の湯文化の理解を深めるフォーラムに行った。 利休生誕500年の年に因んだ行事であろう。 今まで利休については学者、諸先生方のあらゆる部門で若干見聞きしていたが、歴史部門の漫画を多く描かれている漫画家で大学教授の里中満智子氏、映像は漫画で基調講演。 その後、パネルディスカッション。 「日本に…

会員以外にも公開

書いた当人がいうのもなんだが、正月からコレじゃ今年の先行きが思いやられるね

 今年もきょうで三日目。  去年身内に不幸があったんで、新年のごあいさつは遠慮させていただきますが、年のはじめを思って一首。 門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし  は? 「アンタ、正月そうそうエンギでもない歌出すのはやめなさいつ‼️ ソレにパクリでしょうつ‼️」ですって?  こりゃまた失礼。ソレではちゃんとアタシが詠んだのを。 年明けた暮れには何をしているか生きてい…

会員以外にも公開

親死子死孫死

副大臣の「忖度」発言、安倍首相が改めて罷免を否定 ★ 一休さん 掛け軸に書を 求められ      親死子死に 孫死と書かれ       2019/4/4 ★ 今世は 親より先に 子を死なす      政治においても 子(国民)死なせゆく  2019/4/4

会員以外にも公開

一休さんの生涯

歴史のブログが芳しくありません(笑)。でもせっかく室町時代にたどり着きました。  足利将軍の為政と11年間も続いた応仁の乱など、枚挙にいとまのない時代ですが、ここは大衆に眼をむけてみましょう。  どなたもご存知の一休禅師、大方のイメージは「とんち小僧一休さん」ですが、これは後世の創作です。  一休は臨済宗の僧ですが、後小松天皇の落胤説がささやかれました。要するに私生児ということです。  …

会員以外にも公開

【 何がそんなにおかしいの?…テレビの中の別世界 ≪単調亭日記≫(57)】天然生活( 其の226話 )

≪ 何がそんなにおかしいの?…テレビの中の別世界 ≫ 昨年は人並みなチョッとした不幸があり 正月行事を避けて静かな新年を迎えたのであるが やはり正月は手間隙かけての生活様式があっての正月であり 合理化という名にかけての生活様式の省略正月は ただ初売り買い出しの浪費正月にすぎない 正月から文句を云うのもなんだが… あんまり暇なものだからテレビでも〜とリモコンをいじると どこのチャンネルでも“…