「雑誌」の日記一覧

会員以外にも公開

詩誌の同人になった

入会の審査を受けていたある、詩の半商業専門誌の同人になった。一応編集会議で、これなら載せてもよいと評価されたわけである。前にも書いたが、自分の書いている詩が果たして詩なのかそれともただの言葉の羅列なのかということがわからなかったから、少なくとも多少は詩の体裁を整えているのだということがわかってほっとしている。 あとほっとしているのは、これで定期的に数編とは言え自分の詩を発表できる場所を確保でき…

会員以外にも公開

立ち読み

拙宅の近所には、既に本屋は無い。以前は、3軒ほど有った時代もあったのだが、最後の1軒が閉店してからでも10年以上経つ。 本屋は薄利商売で、儲からないので仕方が無い。幸い、コンビニが4軒あるので、雑誌などは、そこで、立ち読みしていた。 主に週刊ポスト、週刊現代、週刊文春、週刊新潮、フライデイ、フラッシュ、プレイボーイなどをパラパラと立ち読みしていた。 コンビニでは、毎回、3千円ほど食料品を買…

会員以外にも公開

雑誌が無い代わりにタブレット

新しく行った美容院 鏡の前にいつもなら数冊の雑誌が置かれてるが 今回はスッキリ何も無い。 スタイリストさんから手渡されたのはタブレット これで好きな雑誌が読み放題だ。 ヘェ〜時代だね〜 ペーパーレスで薄いタブレットなら軽いし 記事も拡大して見れる。 便利だわ〜 世の中こうして変化していくんだね〜

会員以外にも公開

ヘリコプタージャパン(一部追補)

日本唯一のヘリコプター専門雑誌ヘリコプタージャパン(発行タクトワン)に、連載記事ヘリコプター・エッセイを執筆して、もう83回になりました。 現役時代からのお付き合いで、20年以上になります。 B-5版2ページの記事ですが、旧い経験や知識だけでは飽きられますので、毎回ネタ探しが大変。 今回は沖縄那覇から西表島まで、NHK-TVの取材で往復した現役時代のお話です。 片道450㎞の洋上飛行は、単発小…

会員以外にも公開

「60歳からはじめる自転車ライフ」読了

一応?雑誌だけど。 イオンの本屋で見つけて、「もうとっくにはじめてるけどな」と思いながらも買ってきた。 今日人工股関節の定期検診のために病院で待ってる間に主要な記事(お歳を召して乗ってる方たちの紹介)を読み終わった。 やっぱり60歳過ぎてから急に始めたと言う人は少ないような・・・ 50代(後半?)くらいからが多い印象かな。 でも実際に60台で始めたと言う人の話も載ってるし、最初のほうは皆自…

会員以外にも公開

マジ? こんなダイエット法があるなんて

書店へ行ったら店頭のド真ん中に「膣」の文字が大きく書かれた雑誌。 思わず二度見して・・・・・いや正直に書くと五度見してしまった。 マジかと何度もその前をチラチラ。 「膣」と云う字に別の読み方があるのだろうか? 「膣」と云うからには、やっぱりアレのことだろう。 それなら私よりジェームスの方が詳しいとは思うのだが、著者は女性のようだ。 タイトルは「膣締めるだけダイエット」 ダイエット雑誌とは云…

会員以外にも公開

なにやら怪しげでもあり、なにやら真実味のある雑誌「選択」

 「選択」という名称の雑誌の存在をご存知でしょうか? 書店にはおいていません。 月間の総合情報誌であり、完全宅配制度をとっており、年間定期購読の申し込みをしないと、目に触れることができない雑誌です。 先日、市立図書館で見かけた、「日本の聖域ーこの国を蝕むタブー」という書籍2冊を借りてみて、初めてその存在を知りました。 出版社は新潮社、著者名は選択編集部となっており、夫々の内容も、著作者の特定の個…

会員以外にも公開

袋とじ❤あなたのお尻見せてください。

昨日書店で雑誌のコーナーを見ると、1冊のとんでもない雑誌が目に止まりました。表紙には「袋とじ あなたのお尻見せてください」というショッキングな一文が見えてしまいました。誰かが変な雑誌を置いたかと思って手に取ると、どうや犬の雑誌のようでした。「週ワン大衆」という題の雑誌でしたが、色使いや文字の配列などの見た感じが週刊大衆にそっくりで、本の形がいつもと違うので、増刊号かと思ってしまったのです。お尻と…