「再生医療」の日記一覧

会員以外にも公開

膝の注射 PRP

今日は朝早くから赤羽の病院に行って、膝のPRP注射を受けてきました。   ここに、何度も書いているから、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、 再生医療、といって、自分の血液を取って、それをなんちゃらかんちゃらして、再び痛い部分、膝に注入する、という治療法です。 二年半前に初めて受け、その半年後に再び受け、そしてその9ヶ月後にまた受け、そして今日、1年後に受けた、という次第です…

会員以外にも公開

慶應義塾高校107年目2回目の優勝おめでとう

しんちゃんも同じ神奈川県民、慶応義塾高校の夏の甲子園野球優勝の喜びを分かち合いたいですね。 NYダウが下がり、水曜日だから日経も大きく下げると思っていたのに意外でした日経上昇しました。 利益確定したわけではありませんが含み損が少し減って喜んでいます。 先日紹介したサイフューズ株今日は値を上げてました。4%位の上昇でした。今後期待できるのかな? https://www.cy…

会員以外にも公開

3Dプリンターで作る人工臓器、血管と神経

TBSでサイフューズ社の再生医療技術の紹介があった。 https://www.youtube.com/watch?v=cw6vj4XBSRQ 日経はさえない動きでしたが、このサイフューズを100株買いました。 今日はこのニュースで株価は7%も急騰した。 この先この技術は再生医療に使われるか興味と楽しみがあります。

会員以外にも公開

心配事

日経小幅高。44円上昇で終値は28562円でした。 ウオッチ中のベンチャー4社中3社は堅調でしたが、1社は調整でした。 リボミック4501 +1.76% 806円 ヘリオス4593  +5.11% 1357円 3Dマトリックス +7.12% 466円 ステムリム599  -4.45% 750円 大阪でオミクロン株の市中感染のニュース、感染者全体が徐々に増え始めています。 影響が心配ですね。

会員以外にも公開

2つの有望株

日経平均606円の大幅高でした。久しぶりの2万9千円台。オミクロン相場だから明日はわからない。 4599ステムリム、今日は値幅制限広がり値が付きましたがS高です。なんと59.79%の上昇。今日は300株買えました前からの保有と合わせ500株になった。 もう一つの有望銘柄4501リボミックは息切れかと思っていましたので今日200売ってしまった、その後上昇しこちらも8.95%の大幅上昇。まだ行け…

会員以外にも公開

ステムリムがS高になったもう一つのわけ

4599ステムリムは昨日S高だった。 今日も寄りから値が付かない、今日もS高でしょうか。 塩野義に導出した再生医療薬レダセムチドが急性脳梗塞の治験フェーズⅡが良好であり、フェーズⅢの準備に入ったと塩野義製薬が発表したことがS高になった理由でしょう。 https://www.shionogi.com/jp/ja/news/2021/12/20211213.html 肝炎や心筋梗塞、変形関節症…

会員以外にも公開

真理復活

gooニュース https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20190830k0000m030099000c ★ 被災地は ポランティアに 押し付けて     横浜宣言で 首相鼻高        2019/8/31 ★ 成長は 失うもの 大もの     ずたずたになった 日本社会が    2019/8/31 ★ ips細…

会員以外にも公開

再生医療をやりましたが、その後が~!!

いや~~参りました 15日の午後に再生医療を2か所やりました 【右股関節・左膝】 夕方5時に病院を出て、帰りに買い物をし7時に夕食(アルコールもOkと言われたので缶チューハイも) 食べてる最中に股関節が痛くなり、チューハイを2口飲んだだけで《ヤバい!》と感じ、呑むのを止めて直ぐにベッドへ寝た。 それからが地獄(≧▽≦) 痛いの何のって半端じゃあない! 《痛い~!痛い~!》を1時間半叫んでい…

会員以外にも公開

毛髪再生医療

健康優良爺のひでちゃんです。 体はどこも悪くはないのですが、頭が悪い。 ・人の名前が出てこない。 ・カラオケで曲名も歌手名も思い出せないので検索できない。 ・家を出る時に鍵をかけたか覚えていない。 ・ダンスに行く時にダンスシューズを忘れてしまって踊れない。 あと、毛髪が危機的状態。 自分の脂肪を採取して、脂肪の中にある幹細胞を培養し、この幹細胞を頭に注射すると休止状態の毛が生えて…

会員以外にも公開

第10回 心臓に貼るだけ。心臓病で死ぬことはなくなる

先日、テレビを見ていると、細胞シートとか心筋シートとかいうのがあって むちゃくちゃすごいんだと。 中心的に開発された、大阪大学の澤教授は 今後は、心臓病で死ぬことはなくなりますと キッパリ言い切っておられました。 こいつは本当にすごそうだ。 調べてみましょう。 ■■細胞シート■■ 心臓の機能がいろんな理由で弱っちゃってる人がおられます。 今までは、人工心臓をつけるか、心臓移植するか二つ…

会員以外にも公開

遺伝の仕組み?(幹細胞)

多細胞生物は1個の受精卵が次々と分化して、特定の役割を果たす細胞に分かれて行き、 分かれた先では、夫々の機能を果たす遺伝子だけが働くようになる。 分化する前の細胞は、受けた指示によって特定の細胞になるわけであるが、このような細胞を幹細胞という。 幹細胞は、自分自身を未分化な状態に保つと共に、いろいろな細胞に分化する能力も持つ。 どこから取られたかによって、 初期胚から取り出される、胚性…

会員以外にも公開

夢の万能細胞は幻か―STAP細胞問題

今年もあと1週間で終わろうとしている。各分野での今年一番の大問題・大事件などが取り沙汰される時期でもある。  この12月19日、理研検証実験の挙句にはSTAP細胞は作れなかったとして、記者会見を開き、実験の打ち切りを表明した。  wakohは、この問題については全くの素人であるにも関わらず、日記などで、何度も感想などを記してきた。  それは、生命科学の常識を覆す世紀の大発見と謳われたからで…