「文武両道」の日記一覧

会員以外にも公開

老いても脳は進化する  但し鍛えると

昔、紳助がTVでよく産まれてからずっと脳細胞は減り続けて増えることはない、とよく言ってた なんでも100年以上も前に、権威あるスペインの脳科学者が 断言したものだから、脳科学の研究が遅れて、やっと98年に そんなことはないと実証された 年老いても非常に賢いまま、あるいはそうなって行った人はナンボでも居る 秘訣はずっとずっと難しいこと挑戦すること 小手先脳トレでは役に立たないらしい それと運動 …

会員以外にも公開

大坂選手の快挙(全豪OP優勝)&福岡健樹選手の挑戦(大学入試合格)

スポーツ関連でうれしいニュースが2つ、コロナ自粛で重たい空気を吹き飛ばしてくれそうな、明るい話題です。 テニス大坂選手の全豪オープン制覇、2年ぶりの優勝! 大坂なおみ 全豪OP2年ぶり優勝、四大大会4度目の制覇。圧巻のプレー披露でストレート勝ち<女子テニス>(tennis365.net) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/638…

会員以外にも公開

好きな武将第2位(細川幽斎)

1位か悩みましたね!それほど幽斎は好きな武将です。 若いころ細川藤孝という名で、足利将軍の側近として 苦労してきました。それは織田信長と足利義昭との不仲 でしたが、時代を読むことに優れた幽斎は信長につきます。 その後も秀吉、家康と天下取りにしっかり見定めて取り入ります。 圧巻だったのは「もう一つの関ヶ原」とよばれる 田辺城での奮戦です。わずか500人の手勢で 西軍15000人の大軍に包囲さ…

会員以外にも公開

就活、文武両道。

寝られん。 就活、欲張り過ぎた。 この歳になってぎらつく必要もなかったのに。 全部お断りして今の仕事を続けるか、新しい道に踏み出すか、もう少し考えたい。 寝ないで考えているうちに両親のことを思い出した。 父親はまだ生きているが・・・ この歳になっても就活に悩めるのは両親のおかげ。 戦後の貧しい農村にあって「親が子に残せるのは教育だけ。」と言い続けた。叔父夫婦も同じ。 我が家系の教訓、どんな…