「いいことば」の日記一覧

会員以外にも公開

○20230702街中ウオーキング:平野神社・大昌寺

○20230702街中ウオーキング:平野神社・大昌寺 ○6月27日きょうのことば 「笑顔にまさる施しはなし」實英 ようちゃんは 伝統芸能「南京玉すだれ」を演じるとき ものすごく 意識して 笑顔で演じる それ以外の時は あまり 笑顔になれてない気がする 朝 鏡面の前で 無理でも口角を上げて笑顔を作るのがいいと言われてる 誰彼なしに ひとに接するときは 努めて笑顔で接したいものです。…

会員以外にも公開

○20230616街中ウオーキング:一庫ダム展望台

○20230616街中ウオーキング:一庫ダム展望台 ○6月14日きょうのことば 「人はみな悲しみを 乗り越えて生きている」實英 毎日毎日何かが起こる 楽しいこともあれば 悲しいこともある 楽しいことはそのままうれしく思い出となって身につくが 悲しいことはそのようにはいかない どうしても 引きずってしまう でも できることならば ポジティブに乗り越えていきたいものです。 ○…

会員以外にも公開

○20230609街中ウオーキング:緑ヶ丘住宅地

○20230609街中ウオーキング:緑ヶ丘住宅地 ○6月8日きょうのことば 「花を支える枝 枝を支える幹 幹を支える根 根はみえねえんだよな」みつを 何かを企画するとき 花になりたい人がいるが ようちゃんは 花を支える枝に徹したいという気持ち いや もしろ 幹や根になりたいと願ってる ○20230609街中ウオーキング:緑ヶ丘住宅地 いつもの緑ヶ丘住宅地内をぐるっと一周した・…

会員以外にも公開

○20230531久しぶりの街なかウオーキング

○20230531久しぶりの街なかウオーキング ○5月30日きょうのことば 「よーく見るとしあわせがいっぱい」實英 常日頃 ちょっとした 「しあわせ」を感じることがよくある いつものことなので 見過ごして うれしくなるようなことは 何もない と 愚痴るかたもいると思うが 気持ちの切り替えで ポジティブに対応できたら しあわせが日々いっぱいあることに気づく ○20230531…

会員以外にも公開

○5月23日きょうのことば

○5月23日きょうのことば 「心を込めたものは 人の心を打つ」實英 ようちゃん  ひょうごラジオカレッジ仲間の会のイベントには  特に意識して  いろんなことに気を配り  心を込めて  万全を期すことに  心を集中させます *いいことば:https://ameblo.jp/yoochangogo/entry-12804618332.html

会員以外にも公開

5月21日 きょうのことば

5月21日 きょうのことば:「運気をつかめば どんどんよくなる」實英 「運気」とは:自然界の現象に現れる人間の運勢 今日の運勢などで 「吉」とか「大吉」で このようなことを このようにしなさいとか 言われることに 努力をかさねていると 良い方に 好転するということかな? けさは 泌尿器科で診察を受けた きれいな状態になってるとのこと 次回の診察日には採血して 病状・体調の診断を受ける …

会員以外にも公開

○5月20日きょうのことば

○5月20日きょうのことば 「声 あなたの声を 電話で聞いただけで その日 一日 こころがなごむ 理屈じゃねんだよんぁ」みつを  その人から電話があったら その日一日 心が和むって 自分のことを理解してくれてて 優しく接してくれるのかなあ  わたしにかかってくる電話で その日一日こころがなごむ そんな人いてるかなあ?   自分が掛ける電話で相手のひとが そのように思ってく…

会員以外にも公開

5月14日 日曜日

5月14日 日曜日 「いいことば」 ただいるだけで あなたがそこに ただいるだけで その場の空気が あかるくなる あなたがそこに ただいるだけで みんなのこころが やすらぐ そんな あなたにわたしも なりたい    みつを  *わたしの大好きな みつを氏の一句です この…

会員以外にも公開

○5月13日美山ユースホステルプラン

○5月13日美山ユースホステルプラン 今日のことば 「人の悲しみを知ればやさしくなれる」實英  いつも わたしの 気持ちは ひとのことを考える ひとに 寄り添い どうしたら 喜んでもらえるか? 常に 試行錯誤している 仲間の会in美山ユースホステルのプランがいよいよ最終段階になりました ペアレントのご協力でこれで行こうという最終プランを煮詰めた これを 当日参加…

会員以外にも公開

5月12日 いいことば「欲は欲をつくり果てることがない」:實英

5月12日 いいことば「欲は欲をつくり果てることがない」:實英  知足[ちそく]:足るを知ること。身の程をわきまえて,むやみに不満をもたないこと。              〔老子自勝者強,知レ足者富から〕  特に高齢になってくると 知足の心境になってくる  だけど あれもやりたい これもやりたい という 欲望は次々にでてくる   好奇心旺盛な…

会員以外にも公開

○20230511山歩:山下古城山周回

○20230511山歩:山下古城山周回 5月11日 いいことば 「時」アノネ 時は金なりなんていうけれどね 時はいのちだよ 「いま」という この時は 自分の一生の中の一しゅんだからね みつを 一瞬 一瞬は すぐ 過ぎ去っていく が その一瞬を大事にしたいですね 若さとか体力気力なんかも 残念ながら 一瞬 一瞬と衰えていく ​​​​​​​ …

会員以外にも公開

○5月10日いいことば 「こだわった方が負け」實英

○5月10日いいことば 「こだわった方が負け」實英 一般に 高齢になるほどに 頑固に こだわるひとが多くなる わたしも そのひとりかもしれない  わたしの こだわりの ひとつは 珈琲 豆は土居珈琲か最近は倉式喫茶店の倉式ブレンドがお気に入り この豆を手回しでゴリゴリ挽いて ペーパー式のドリッパーで 熱湯をすこしづつ注いで入れる …

会員以外にも公開

○20230509山歩:るり渓渓谷とるり渓温泉

○20230509山歩:るり渓渓谷とるり渓温泉 *今日のことば「つまずきながら人生を学ぶ」 人生て いつも 問題なく 一生を終えるひとは 幸せな人生だったと言えるだろうか? 人生て 山あり谷あり というほうが おもしろいですよね そのときそのときには 苦労やストレスがかかって 大変ですが その波を乗り越えると人間としての 厚みが増し 成長するものです 好奇心旺盛で 人生1…

会員以外にも公開

○20230508 街中ウオーキング:一庫ダム

○20230508 街中ウオーキング:一庫ダム *今日のことば:「さわやかな心に健康は宿る」:實英 ネガティブな心では「さわやかな心」にはならないですよね こころのなかはくもりまたは雨ときには暴風雨のときもあるでしょう ある意味 なるようになるさ の 心境だと 暴風雨のような 進退窮まる といったような事態でも ボジティブなこころだと なんとかなるものです これが 「さわやか…

会員以外にも公開

5月7日 きょうのことば

5月7日 きょうのことば 「木の芽がのびるのはやわらかいから」みつを 人間も同じ 常にあたらしいことに 興味を持って 好奇心を持ち続けたい それが 人間を豊かにしてくれると思います。 ボケ防止にもなることでしょう *今日のことば:https://ameblo.jp/yoochangogo/entry-12801960001.html

会員以外にも公開

5月5日こどもの日

5月5日こどもの日 「5月5日こどもの日由来」を検索したら こんなことが書いてました こどもの日とは、「こどもたちの人格を重んじ、幸福をはかるとともに、お母さんにも感謝する日」です(祝日法より)。 端午の節句は男の子の節句と言われますが、こどもの日には、もちろん男女の区別はありません。お母さんに限らず、お父さんに感謝してもいいですね。 実はこどもの日は、世界中の国々にあり…

会員以外にも公開

ひょうごラジオカレッジ 仲間の会in美山

ひょうごラジオカレッジ 仲間の会in美山を 5/18-19に実施するのですが 幹事が集まって打ち合わせた inマクドナルド川西加茂店 今日のことば みつを氏の「道」 好きなことばです 人生には 自分の歩く道・線路は敷かれてない 自分の行きたい方向に線路を敷いて行く 自分の直感を信じて進んで行きたいものです。 …