「黒四ダム」の日記一覧

会員以外にも公開

日帰り強行軍

日曜日の午後になって ヒマだなぁとまたぞろワルイ虫が頭ん中にわきだして どっか行きてぇなぁ点点点 そうだ京都行こうはまだ暑くて無理だからどっか涼しい所がいい。フッと思い浮かんだのがマイフレさんのみくりが池の写真。 すぐに天気予報見たら月曜日は12時まで晴れ☀13時から曇りになる。 スマホで距離みたら302キロ6時間だって。そんなにかかるわけないじゃん4時間くらいで行けるらと思って決めた…

会員以外にも公開

黒四ダムから下の廊下

7日の夜に自宅を出発 8日の朝は扇沢 黒四ダムを下って下の廊下。十字峡からS字峡 阿曽原温泉にテント泊。9日は、雲切新道を登って仙人池ヒュッテ 仙人峠を越えれば真砂沢はもうすぐ。10日は、はしご谷乗越から内蔵助平 内蔵助谷出合から黒四ダムに戻り、電気バスに乗れば扇沢。久々の下の廊下は紅葉と快晴に恵まれて最高の山行と成りました。

会員以外にも公開

黒部峡谷(下の廊下)

2013年 (8年前のアーカイブスです) 2013年10月     同伴者  ナシ       (往復夜行バス利用) 新宿駅前夜行バス乗り場===(3列シートDX夜行バス)=== 【1日目】(富山地鉄)立山駅===(ケーブルカー)===美女平駅===(高原バス)===室堂駅===(トロリーバス・ロープーウェー・ケーブルカー)黒部湖駅~黒部ダム駅~内蔵助谷出合~内蔵助谷出合~大へツリ~黒部…

会員以外にも公開

霊峰、立山を巡る旅

20日は一番の新幹線で長野入り。ここからはバスで扇沢まで移動です。 先ずはトロリーバスで黒四ダムに。トロリーバスは今シーズンで最後だそうです。 豪快な観光放流を見ながらこれから向かう立山の山並みを見上げます。 更に黒部ケーブルカー、立山ロープウェイ、立山トンネルトロリーバスを乗り継ぐと2,400mの立山室堂に到着です。 ここまではどうやってこの険しい山並みを突いてトンネルやロープウェイを架けたの…

会員以外にも公開

ダイチャンの信州スケッチ旅行(8) 立山黒部アルペンルートで富山県の立山室堂2450mへ

 当初、5月11日は蓼科別荘から立山黒部アルペンルート日帰り往復を予定していたが、午前中、安曇野、白馬リベンジスケッチに時間がかかりすぎたのと、立山黒部アルペンルートのトロリーバス、ケーブルカー、ロープウェー等の交通関が中国観光客ラッシュで思いのほか混み合って最終便でのその日のうちの長野県大町側、扇沢駅まで帰ってくることが難しいことが判明したため、急遽、立山室堂みくりが池温泉ホテルをとり一泊二日…