「田園地帯」の日記一覧

会員以外にも公開

「東風吹かば匂ひをこせよ梅の花」

春を探しに生駒市最北端の北田原までウォーキング。 集落や田園地帯に梅が咲き、ネコヤナギが芽を膨らませていた。 北田原はR168号線沿いにある路村で、北は枚方市・交野市に、西は四条畷市・大東市に隣接する。昔から交通の要所で、戦国時代の飯盛山城、田原城、北田原城などの城跡が遺る。 府県境に田原砦遺構「八丁岩」まで足を延ばしました。 31000歩、25㌔(^_-)-☆

会員以外にも公開

田園風景と資産の組み換え

 田植えが終わった田園風景の中を小田急のロマンスカーが走り抜けていく(1)。のどかな風景に見えるが実はこの水田を維持するのも限界に近くなっているのだ。事実、この画面から外れた右下の部分には荒地が何十アールも広がっている。  先祖から受けついた農地などを活用して、現在の生活の糧にするのが容易でなくなっているのだ。それだけ、相対的にお米の値段が下がり栽培して黒字を出すのが大変になっているのです。私が…

会員以外にも公開

田んぼ道

 自宅の周辺は市街化区域でほぼ住宅地に変貌したが、北東の方向に5分も歩くと田んぼのある市街化調整区域が残っている。我が家の農地も2か所に残っているので、いわゆる田んぼ道を歩く機会もあって少年時代を思い出す。  1560年の桶狭間の戦いで今川方に従軍していた先祖が,同盟国だった小田原藩の穀倉地帯のこの地に入植してから、1955年ころまでの暮らし向きはほとんど変わらなかったのだろう。それ以降はいわゆ…