「犯罪被害者支援」の日記一覧

会員以外にも公開

池袋暴走や京アニ事件で浮き彫りに 欧米から20年~40年遅れている日本の犯罪被害者支援〈AERA〉

4月19日配信記事、とてもいいので紹介します。(長文です) ★★★で囲んだ行は、特に共感した部分です。  予期せぬ事件や犯罪で、心身に傷を負った被害者や遺族をどう支えるか。日本の被害者支援は、欧米と比べ20~40年遅れているという。池袋暴走事件から2年──。遺族の松永拓也さんがその思いを語る。AERA 2021年4月19日号の記事を紹介する。 *  *  *  家族3人が暮らした部屋は2…

会員以外にも公開

画期的な地方自治体条例制定(兵庫県明石市・福岡県) 広がれ犯罪被害者支援

3月下旬に、犯罪被害者支援に関し、自治体単位での評価される条例が制定された2件の注目した報道を、紹介します。 特に兵庫県明石市は、賠償を受けられない犯罪被害者へ、300万円支給という、国に先駆けた画期的な条例が、昨年春制定されていて、先進的な取り組みをしている自治体として、注目されています。 また、私の出身県で事件現場である福岡県は、具体的な内容は未定で今後の報道に注目したいですが、住民でな…

会員以外にも公開

「九州・沖縄犯罪被害者連絡会(みどりの風)「第5回九州・沖縄犯罪被害者大会in沖縄」開催(追記あり)、そして成田空港への帰路:7月16日〜17日

「琉球大学」学生20人ほど、ボランテイアで運営を手伝ってもらったので、とてもありがたかった。 また、顔出し不可(基本的に後ろから撮影)の方には、赤いリボンを作って、わかりたすいように肩に付けてもらった。 名簿と照合、注意事項の確認、当日になっても懇親会の出欠が不明と言う方が数名いて、テル側も困っていたが、開始時間寸前になって、ようやく総人数が決まった。 沖縄時間だと… 開始時間少し前に、受付交…

会員以外にも公開

犯罪被害者週間中央イベントに出席して

12月1日(日曜日)午後から「犯罪被害者週間中央イベント」があるので、有楽町近くの「国際フォーラム」に向かった。 会場では、「いのちのミュージアムよりメッセンジャーの展示」ということで、犯罪被害で亡くなった小学生以下の子供の人型パネルや持ち物遺品を展示していた。 また関連資料で、たびたび紹介している「ホンデリング」や、被害者遺族の手記からのチラシなども、置いてあった。 http://www.…