「江戸検定」の日記一覧

会員以外にも公開

江戸検定1級の振り返り

江戸検定1級が不合格だったお話はしました。 それでは、来年に向けてどうすれば良いのか、考えてみました。 ■■対策■■ 今回、1級としては初挑戦してみて 課題が見えたことがあります。 で、考えたのが 「ノートをつけよう」 傾向が分かったので、テキストの読み方に濃淡はつけられます。 でも、テキストはかなりのボリュームなので 全部読んでいこうとすれば、やっぱり大変。 出そうなところだけをかき集…

会員以外にも公開

江戸検1級。残念!58点。

江戸検定1級。11:00に始まり、12:30まで。 終了後すぐに解答がもらえるので、すぐに結果が分かります。 80点で合格ですが、58点。 残念、不合格。 過去問をやった平均は、50点行っておりませんでしたので 大健闘とは言えます。 ほぼ10点上乗せ出来た要因は 予想通り、今年のお題「新江戸百景巡り」 そこから100問中、20問出るのですが そこだけで言うと、19点 1個間違えただけで…

会員以外にも公開

いよいよ明日、江戸検1級だ!

いよいよでございます。 江戸文化歴史検定2級は3度も挑戦して、常連さんでございましたが 1級は初挑戦でございます。 明日、10/27 11:00開始で、90分 そのあと、すぐ解答が配られるので、即結果が分かります。 ドキドキです。 今日は一日朝からお勉強。 頑張りました。 先日の直前力試しの過去問では 80点合格のところ 48点と43点でしたので 普通に考えて、受かるわけはないのですが…

会員以外にも公開

忘れてたっ。江戸検定1級。続き

http://sskmszm.com/?p=22532 忘れてたっ。江戸検定1級。 の続きです。 昨日の記事に間違いがありました。 修正しましたが、ここでも訂正させてください。 受験日は11/27ではなく、10/27です。 コメントで1ヵ月先ですね、といただき、びっくり仰天 えっ、1ヶ月先なのか ひょっとして受験日を間違えた去年の再現か あわてて受験票を確認したら、10/27。今度の日曜…

会員以外にも公開

忘れてたっ。江戸検定1級。

先週、ポストを確認 ええっと、これは? あああっ。すっかり忘れてた。 江戸検定1級だ! 受験日は10/27 もうすぐやん。 全く、なーんにも勉強しておりません。 去年ようやく、3年かかって2級に受かり 1級への挑戦資格を得る 今年がその1年目 べらぼうに難しいので、1年やそこらで受かる代物じゃございません。 どうやっても手が届かない試験って、やる気が沸いてきません。 とは言え、毎年…

会員以外にも公開

江戸検定1級、始動だっ

先々週の金曜日、会社帰りに神田の書泉グランデに寄り 江戸検定1級の問題集を買ってまいりました。 さあ、やってみるかな ■■過去問■■ 2級の時のように、第6回から、第12回まで7年分 全部やっちゃったら力試しが出来なくなるから まずは1年だけ そもそも、挑戦して、数年すれば受かりそうなレベルなのか はなから話にならないのか やってみて判断しないとね 受験者データで言うと 年によってバラ…

会員以外にも公開

江戸検定2級。あり得ない!恐ろしい事が起きました。

さあ、待ちに待った、江戸検定2級受験日がやってまいりました。 ■■準備■■ HB か B の鉛筆と消しゴム、機能のついていない時計が必要です。 娘に借りました 長女は受験産業に携わっておりますので 素晴らしいものを持っています。 合格縁ぴつ http://sskmszm.com/wp-content/uploads/P_20181103_093540_1.jpg どうしても答が解らないとき…

会員以外にも公開

江戸の肉食

江戸検定で間違っちゃった問題シリーズです。 【24】江戸時代には、獣肉をまったく食べなかったわけではなく、 牛肉の味噌漬けを将軍家に献上していた大名家もありました。 それは、次のどの家でしょう? い)宇和島藩伊達家 ろ)加賀藩前田家 は)彦根藩井伊家 に)米沢藩上杉家 答は最後です。 ■■牛肉■■ 昔の日本人が牛肉を食べていたかという事に関して言うと 非常に微妙。 太古の昔は、狩猟をして…

会員以外にも公開

シドッチ。鎖国を知りつつやって来た日本オタク

江戸検定で間違っちゃった問題。 二度と間違えないように、シリーズにして、記事にしておこうと思います。 【86】 18世紀初頭、キリスト教布教のため日本に密入国したイタリア人宣教師シドッ チは、捕らえられて江戸に送られました。では、江戸でシドッチを審問し、 その記録として『西洋紀聞」を著わした人物は誰でしょう? い)新井白石(あらいはくせき) ろ)桂川甫周(かつらがわほしゅう) は)志筑忠雄(…

会員以外にも公開

まさかの江戸検定2級、64点で不合格

♪おいでみなさん聞いとくれ 僕は楽しい受験生 高石友也ですね なんでこんなに受験は楽しいんでしょう。 学生さんみたい! 鉛筆と消ゴムと、多機能じゃない時計を娘に借り、 受験票も忘れていないか指差しチェック 実はこの記事のタイトル、今、向かう途中の電車の中 すなわち、受験前に書いとります 受かるに決まっとる。 気合いですね。 受験は気合いが全てです。 去年落ちたときは、試しに受けてみよ…

会員以外にも公開

江戸検定受験。最後の追い込み

去年の今ごろ、江戸検定2級を受験したお話をしました。 http://sskmszm.com/?p=6395 江戸検定受けたよ。64点 その後、結果がどうだったかお話ししていませんでしたね ということは お察しの通り はい、落ちました。 受かっていたら、おおはしゃぎで騒ぎ立てる筈ですからね。 結果の通知を見ると、64点というのは ちょうど平均点 平均点では受かりっこありません。 ただ、7…

会員以外にも公開

江戸検定受けたよ。64点

今日、江戸文化歴史検定を受け終わったところです。 いきなり2級受けました。 受け終わったら、すぐに解答をもらえました それで答え合わせしたら 64点 ■■そもそもの話から■■ そもそも、なぜ江戸検受けようと思ったかというと ウォーキング同好会やってて、 江戸の色んなこと、すっごい詳しい人がいて かっこいいなぁ と思ったことによります。 日記にも書きましたね 半年以上前だけど 実はそれか…