「柿園」の日記一覧

会員以外にも公開

今年の柿の実はどうなるのかな

 昨日は草刈りを始めると雨が降るを午前中も午後も繰り返した。午後は柿園約500平方mの周りと木の下を刈り払った。  ここは市街化区域から外れた調整区域で、水路に接していて農道【官地のあぜ道で軽トラックは入れない】しかない場所なのでこれから先も死に地に近いが管理だけはしなくてはならずに荒地化対策を今から考えている。  40年前に父が他界した後、水田だった農地を時の稲作減反政策に協力する形で柿の…

会員以外にも公開

今年の柿の実は?:柿の木坂の家

 昨日は朝ドレが定休日だったので出荷もなくてのんびりした。しかし天気の方は一昨日とは逆で、予報は曇りなのに小雨が降り続いていた。それでも、レインコートで完全武装して柿園の草刈りに出かける。約20本の柿の木にはピンポン玉くらいの青い柿の実が沢山着いている。昨年はカメムシの吸汁害で全滅状態で販売できるものはなく、スズメバチの巣を撤去するという言わば「泣き面に蜂」状態でさんざんでした。  さて、今年は…

会員以外にも公開

気ままにカラオケ:誰か故郷を想わざる

 今朝も6時から2時間45分ほどカラオケっ健康法を実践する。前半は気ままに気が向いた曲を歌う。この中で「誰か故郷を想わざる」を歌うとhttps://www.youtube.com/watch?v=3mlihey8D6s 小学校の同級生、つまり竹馬の友ともいう同じ集落の3名(男1女2)で自分を足して4名だったを思い出す。すでに3名が他界しているのでこの世で逢うことはできない、思い出の中には生きてい…

会員以外にも公開

フキが盗まれる

100歳まであと8500日  柿の木の下の一部に栽培していたフキガほとんど盗まれてしまった、10本や20本でなくその10倍も盗んでいくとは出来心でなく窃盗だ。とうとうあり得ないことが起こった。  人様の畑に入って盗むことという意識すらないのかもしれない、自然のはき違えもここまでくると何おか言わんだな。  まさか、コロナ自粛で暇なので思いついたのかなとも勘ぐってしまう。ともかく気分良くない出…

会員以外にも公開

菊芋がよみがえりそうか

 昨日の朝のカラオケマラソンは前半は楽しく歌う。大学受験時期にラジオの大学受験講座の合間に流れて来た旧制一高と三高寮歌や母校の大学校歌と応援歌などを歌って気分が若返る。後半はベストテンの更新に挑戦し、昨日ベストテン入りした3曲の代わりに「暁に祈る」91.533点で6位、「男が命を賭ける時」91.513点で7位、「箱根八里」91.108点で9位、湖愁は91.092点で10位に踏みとどまり、合計点は…

会員以外にも公開

虫に好かれても困りますね;今度はスズメバチ

 今年の柿の実は日焼けどころかカメムシに吸われて全滅ですよ、30年柿の実を収穫してきましたが初めてです。  そしたら今度は枝にスズメバチの巣があるというのです(1)。通学路の近くのため、子供が刺されたら大変なので専門業者に除去を依頼しました。蜂が夕方には帰ってくるので暗くならない17時過ぎに強力な殺虫剤をスプレーしてもらい(2)、無事に除去しました(3)。このくらいの大きさで内部は4段位だそうで…

会員以外にも公開

柿の草生栽培

 昨日の朝も5時から葉大根と小松菜の収穫をし、7時から1時間コーヒーを飲みながらカラオケで歌う。これは休憩を兼ねた健康法なのでなるべくは続けたい。しかしおかしなもので、野口五郎とか沢田研二の歌は一つも思い出さないが園まり・中尾ミエ・伊東ゆかり(いわゆる3人娘)の歌は知っている。小指の想い出は結構歌いやすくて、昨日も90点台が出たので気分良かった。  8時から出荷して帰宅し、柿園のやり残した草刈り…

会員以外にも公開

昭和の歌謡曲ベスト200を歌う:71~80

今朝も10曲歌った。 71 酒よ 89.1  72 三百六十五歩のマーチ 83.2 73 憧れのハワイ航路 88.2 74 ルビーの指輪 74.8 75 二人は若い 85.8 76 夢追い酒 86.6 77 わたしの城下町 82.4 78 また逢う日まで 86.0 79 おもいで酒 84.6  80 潮来笠 86.5 ルビーの指輪という歌(動画)は初めて歌いましたね、また逢う日まではとはまるで…

会員以外にも公開

木登り

昨日は夏日でまたも暑くなった。 上の孫は運動会の代休で家にいた。 家の中でレゴで遊んでいたので、天気が良いので 柿園に行って木登りしてみないかと誘ってみた。 我々が子供のころには遊びの定番だった木登りも 今では珍しい光景になってしまった。 初めての木登り、ご機嫌で良かったです。

会員以外にも公開

昨日は色々だった

昨日の朝もカラオケマラソンを2時間やるも、記録更新は「君が代」の1曲でわずかなアップだけでした。 直売所に行って、この時期の目玉である柿を並べた後で野菜をいくつかの場所に並べてから、柿置き場に行って見たら私の並べたものが見当たらない。なんと、私の柿を奥に押し込んで手前と上にコンテナ一杯近くの柿を積み上げている輩がいた。職員に事情を話してコンテナに入れ、私が並べたように戻しましたが(1)、いじられ…