「医療」の日記一覧

会員以外にも公開

『ヴァイタル•サイン』

これは架空の話だ、現実はこんなハッピーエンドにはならず、今日もひたすら働いているのだろう。 9月18日の「東京新聞」に南杏子著『ヴァイタル-サイン』の紹介が載った。直ぐに駅ビルの本屋に行った。店員に聞いて調べてもらったが、ないと言う。 仕方がない、本屋を通さずスマホ様で買うか。アマゾンで買えるなら、本屋は要らない。 新聞にはこうあった。 「感情労働という言葉をご存じだろうか。肉体労働と頭脳…

会員以外にも公開

「真面目で賢くて優しい『長女たち』」

この一冊は感動モノでも新しい世界を見せてくれる訳でもない。どちらかと言えば知りたくない事を見せつける。 世の中にはワガママも言わず、しっかり者で優秀な長女タイプの女性がいる。年老いた親の面倒を見るのはそうしたタイプの女性だと言う。 最初の小説は『家守娘』。認知症を発症した母親のために仕事を辞め、介護の24時間体制に入るが、病気は容赦なく進んで行き、とうとう母親はとんでもない犯罪を犯す、娘を助…

会員以外にも公開

国民の数は大きく違うけど、

人口1,000人当たりの医師(日本でいう内科)数です。 (医師数は同じでも、人口比率で順位が下がります) 1位 ギリシャ 6,1人。 2位 オーストリア 5,2人。 3位 ポルトガル 5,0人。 4位 ノルウェー 4,7人。 5位 リトアニア 4,6人。 6位 スイス 4,3人。 7位 ドイツ 4,2人。 8位 スウェーデン 4,1人。 9位 デンマーク 4,0人。 9位 イタリア 4,0人。…

会員以外にも公開

健康って何? 6

「医者が教える危険な医療~新・医学不要論 」要約と題して タケミさんが本要約チャンネルで分かり易い動画をアップしております 30分とちょいと長いですが  概念を再考する機会になれば幸いです   自分も参加していますグループ「不食・微食・小食が幸福と気付いた人達」では ごく当たり前と考えられている事象ですが是非参考にされ皆様が健康で楽しく過ごす ことができますことを願っております

会員以外にも公開

G7とかオリンピックとか

コロナで亡くなられた方もいると思うので、消極的に記録したく、久しぶりにここに書いておく。 G7で唯一、人口増に転じた国はJapanのみなのだそう。 アメリカはコロナで20%以上例年より亡くなったらしい。 日本は諸外国の20分の1しか感染しない。ECMOで6割は 助かるのは日本だけ。日本以外はECMO使うときには死をかくごするらしい・・存命率は1割なんだとか。そもそも使える人も少ないらしい。 違う…

会員以外にも公開

お医者さんに「寝るな」 というの?!

安倍さん 菅さん 小池さん みんな山登りには向きません 引き返す勇気 非難を浴びる勇気 を持ち合わせていない方々 山だったらいつか滑落するか雪崩にのまれるか バッハが怖い?アメリカンマネーに代表される収入を失うのが怖い?世間に世界にやっぱりできなかったと言われるのが怖い? 一体どこを見つめているのか 崇高な精神とガッツを持つ選手や関係者を泣かせるのは誰でも辛い でも今しなくてはならない…

会員以外にも公開

白内障

3月3日に白内障と診断され、3月11日(左目)22日(右目)に水晶体再建術を行いました 手術をする前の視力は右目が0、08左目が0.1でしたが手術後左右の視力は両方とも0,9まで回復しました 35年間眼鏡を使用してきましたが、現在は裸眼で何でも見えるようになり眼鏡を使用して見る世界と裸眼で見る世界の違いに驚いています 本当に良く見えるようになり喜んでおります 手術をする前は、眼球に麻酔を打つのか…

会員以外にも公開

テアトル梅田「痛くない死に方」

都会にある隠家を思わせる映画館 フェースブックの友人N氏の投稿で情報を得た「痛くない死に方」を観賞しました 入場料一般1800円 シニア1200円(60歳以上)。7日の山耀会でK氏から観てきましたよ!とリーフレットを頂きました。原作はN氏の同級生で医師の長尾和宏氏。N氏は、山耀会メンバーのO・S氏の友人。 「痛くない死に方」在宅医と患者と家族の物語。 主演・柄本佑  宇崎竜童・奥田瑛二・大谷直子…

会員以外にも公開

5種類以上の薬飲んでる人はすぐ死ぬ

緊急事態宣言の延長が宣言され、コロナ禍は1年を超えるなか不可思議に思えるデータが関係者の間で話題になっている。 1月19日に発表された厚労省の人口動態統計速報によると、昨年1~11月の死者は約125万人で、前年同期比で約1万5000人も減少。第3波で12月に新型コロナの死者が急増したものの、年間を通しての死者数は11年ぶりに前年を下回った。 その理由が、皮肉すぎるものであった。死者が減った第一…

会員以外にも公開

 緊急事態宣言延長

これでワイドショを見て「怖い怖い」と自粛する国民が増え、最も85%の国民が宣言を求めているんだから、こうなるんだろうが、ワクチンが来れば武漢肺炎は収まるなんて短絡的に考える国民が多いのには ? だが、ワクチン打ったからと言って肺炎にならないと思ってはならない。 ワクチンを打っても発症する事は米国の学者も認めているのだ。私はワクチンを打つことを拒否するつもりだ。一方で、日本の大学研究機関では武漢…