「生協」の日記一覧

会員以外にも公開

i医療生活組合 病院

所謂 生協が病院を経営しています 病気で病院に行くには 原則 出資して組合員になります 一口 5000円以上 返還あり 助け合い運動もあります 会員に無料・・・使用時は1時間750円で 草取り 枝おろし 買い物 付き添い 掃除 洗濯も頼めます 健康に余裕のある方で会員の方が 仕事を引き受けます 1時間700円です 差額は経費です 市内のみですが交通費が…

会員以外にも公開

『実験〜その弐〜』と、私の大好物♪

おはこんばんちは☆ 先日の《実験成功☆》に気を良くして、もう少し色を付けよう…と、同じカラーを買いに行きましたが、少し値上がりしてて(^_^;) 別なので、同じような色のを…と探して、コレにしました。 普段、どなたに会う訳でもないですし、買い物に行く時(平日)も、一人なので、こういう《色遊び》が出来るんだろうなぁ…と思ったり(笑) 油断してると、肘が《象皮》になる季節が、やって参りました(…

会員以外にも公開

え!なんか揺れてる!

相変わらず寒いです。どうなってるだろう?(-_-;)もうすぐ4月も終わろうかとしているのに。参った、参った(>_<) 今日は生協さんの日です。楽しみ。

会員以外にも公開

つねよしのうどん

今の楽しみは生協で頼んで、きた食品を料理することだけです。それ以外、楽しみはない(^o^) 今日の献立は、つねよしのうどんで生協では、ないけど。 とりあえず一つ楽しみが出来ました。嬉しい(^o^)

会員以外にも公開

生協

料理が苦手な私が最近、生協に入会しました。 いろんな、食品があって来たら、なんか嬉しくなって、ほんの少し料理の、やる気が出てきます。入って良かった。

会員以外にも公開

湯たんぽ、使ってます^^v

もう、何年前からか?、冬は湯たんぽを使ってます^^) 子供が小さい頃、生協から買ったものですが、今でも使えて ストーブの沸騰したお湯でもOK 2つ用意して、ストーブに掛けた、やかんの湯が沸いたら 寝る2時間前くらい前から布団に入れておきます。 寝るとき布団に足をいれるとホンワか暖かく、 朝冷えるときなど、足先が冷たい(蹴って、湯たんぽが、布団の脇の方にいっている)ときは、足で湯たんぷ探し…

会員以外にも公開

娘の差し入れ (1760)

いつものように昨日も娘は差し入れをしてくれました。うな重です。最近は、娘が頼んでくれた宅配弁当の数を減らして、鰻も生協の冷凍ものを解凍していたのですが、焼きたては美味しかったです。生協は、ローストビーフも、スモークサーモンも、カツオのタタキも、トロも、タコの刺身も冷凍ですが、まずまずのお味。特にタコの刺身は岐阜では手に入らず、30年食べられませんでした。関西ではよくいただいていたのですが・・・生…

会員以外にも公開

コープベーカリー コープ南浦和店

ランチを南浦和界隈で食べ、その帰りに寄ってみました。 ベーカリーコーナーは、それほど広くはないけど・・・ 街中のショップ並みの広さ以上は、ありますね。 品数も結構揃ってる感じがしました。 その中から選んだモノは、先ずはあんぱん。 その直ぐ横に”北海道産金時豆のパン”なるモノがあり・・・ 此は珍しいと思い1個購入。税別\140です。 あんぱんの方は”十勝小豆の酒種つぶあんぱん”なるモノで税別\13…

会員以外にも公開

コープベーカリー コープ武蔵浦和店

15時過ぎに銀行から解放され、・・・ 昼はしっかり食べたはずで、しかも体を余り動かすこともなく・・・ おなかが減る理由は、あまりないように思えたのだが・・・ チャリをこぎ出すと不思議に空腹感が・・・ と言うか餡子が食べたい! そう脳裏に浮かび、・・・、チャリの向きを変え遠回りを。 そう。ここのあんパンも美味いと聞いたことがあり、無性に食べてみたくなった次第でした。 結構広めの店内、店舗内の北側…

会員以外にも公開

ぼっちバーガーディナー

何だか美味しいコロッケ・メンチカツがとても安く販売してるお店が見つかった。上尾本町の老夫婦が造っている。非情な企業が作るような添加物満載ではない。とても素直な味に満ち溢れている。それに加えて四国八幡浜・じゃこ天、比較的無添加。生協で見つけるといつも購入。加えて無添加のバターロールを生協で発見、社会福祉法人「雑草」作。さっそくディナーに造ってみました。”ぼっちバーガーディナー”、写真の左からコロッ…

会員以外にも公開

キャンセル料が商品代金の160%!!

キャンセル料というと旅行とかホテルの予約などを思い浮かべますが普通の商品の売買にもあるわけです。 私は都市生活協同組合という生協形態の組合員になっていて毎週一回の個別配達でいろいろな食料品や日常品を買っているのですが、注文は商品一覧の表に従い発注するわけです。 先日配達された商品の中に妙なものを見つけました。 子供用の歯ブラシ3本セットです。 わが家には子供はいま…

会員以外にも公開

ハクビシン出撃か

曇り。相変わらず寒い日。12時の車で8℃。  昨夜のNHKスペシャルで「プラネットアース2第1集 極限の地のサバイバル」を見る。BBCとの共同制作ということは、ドキュメンタリー番組制作の世界№1を争う放送局同士が協力するということだ。この手の番組での疑惑(ヤラセなど)はまずないと言ってもいいだろう。近年はCG技術が進歩しているので、驚くような画面ではすぐそれを疑ってしまうのだが、その心配はなさ…