「18きっぷ」の日記一覧

会員以外にも公開

☆早々とスケジュール決まった冬の旅

冬の18きっぷの旅程を考えていると時間が経つのを忘れる 自宅の最寄り駅を始発で出て 大阪~豊岡(下車、街並み撮影)~香住(ランチ)~浜坂(下車、足湯)~鳥取 12時間かけての往路は到着17時、同行する筈だった飲み友は呆れて現地集合に変わった 12月の旅が今から楽しみたぶんまともな観光はしないと思われる ひたすら電車に乗り続け幸福感に浸りきる旅になりそうだ 1泊後の帰路はさすがに「智…

会員以外にも公開

2021.9.1~2鎌倉 18きっぷ

いよいよ9月である。8月は天候がとんでもなく不順。おまけにコロナの緊急事態宣言まで発出する始末。 先日は何とか晴れ間を狙って北陸路の旅を楽しむことができた。 18きっぷはあと2回。つまり2日分ということである。起源は9月10日まで。 どこにしようかな?行っていないとこがいいなあ。 そういえば来年の大河ドラマは「鎌倉」が舞台だよね。 「鎌倉って行ったことないなあ」よし!鎌倉にしよう。 …

会員以外にも公開

☆18切符のホーム乗り継ぎのコツが何となくじんわりとね【米原駅そして大垣駅】

新快速米原行きの先頭車両でくてろぎまくっていた さて米原駅に着き乗り換えだがホームを移動しないといけない 高架橋は真ん中あたりにあったもんだから完全に出遅れてしまった 幸いこのコロナ自粛で旅人少なく余裕で座れホットした 次は大垣乗り換えこちらはグッドポジションな車両位置でほぼ真っ先に席にたどり着けた 疫病が落ち着き18切符旅が再燃したおりにはこの経験は必ず役に立つ

会員以外にも公開

18きっぷ

スマホを頼りに勿来の関から五浦海岸を ぷらり一人歩き27000歩 初北茨城だったが思った以上に見る所が あり楽しかった。 風光明媚な海岸線、そして日本に三ケ所 しかなかった風船爆弾放流地、五浦岬から見る六角堂、アンコウ鍋発祥の地、 平潟で食べた時期はづれだったけど アンコウの肝ラーメンはうまかった。 帰りは日立駅で途中下車をして 天空のテラスで一休み密にもならず、 運動不足解消にもなったし良か…

会員以外にも公開

☆私の旅はここから始まる野性味溢れる夏旅にゴーゴー郷ひろみ

18切符と時刻表さえ手に入れれば空想旅行が即時にスタート出来る 現実の夏旅は北条鉄道、丹後鉄道、犬山グルメ旅ハッスルして必ず成し遂げまする 時刻表は単なるデータではなく長篇小説だという価値観は変わらない マジ時間潰せる読み物なんですよね くだらない小説なんかより私には10倍楽しめ価値がある まぁそんな自説を延々と述べること自体があっちよりだと言われれば返す言葉はナッシング

会員以外にも公開

★すぐに倉敷だと分かる絵を残すのが旅の正統派思い出【倉敷美観地区】

来たからには証拠写真も必要不可欠すぐに妻のラインへ送信しておいた さもないと朝から何処かで飲んでいると勘ぐられかねない もし信用調査されたなら限りなく黒に近いダークな判定されそうだ ようやく観光客が戻りつつある倉敷の街路はそれなりな賑わい弾んでいた 水路を行き交う観光船の風景は平和でコロナ禍など忘れさせてくれた

会員以外にも公開

図々しいかもだけど好奇心失わない限りいまだ青春真っ盛り【青春18切符】

仕事をリタイアしたなら旅人に戻るつもりだ 学生時代旅した同じ場所との再会を実現させたい ただしあの頃のような「一筆書き」は叶わぬ夢だ 廃止路線の区間はバスもしくは歩きでカバー出来たら私は嬉しい さて春の18切符シーズンに合わせ早々と切符を購入してきた 企画しながら体調不良のため使えず放置してあった古びた時刻表とのにらめっこがとりあえずの楽しみ事だ ①彦根 城下町散…

会員以外にも公開

18きっぷ

値上がりするそうな。 10月の消費税UPで現行11850円が12050円になるとか。 200円の値上がり。12月からの冬の18きっぷからやね。 1回分が2410円になるのね、ふむ。 学生時代から何やかやとお世話になっています。 ってそれ30年以上前なんだけど その頃は回数券みたいにばらして使えたから 金券ショップでバラで売ってた。 今年から社会人になった娘が1-2歳ころ迄その形で使ってた記憶で…

会員以外にも公開

孫とバァバとグランクラス

この夏、女房殿は中学生の男の孫に誘われて、4日間の東北一周の”乗りテツの旅”に付き合った。 この孫、もう筋金入りのテッちゃん。 泊まりは青森の孫の親父(つまり娘のダンナ)の実家や、宮城の女房の妹の家。 「乗りっぱなしになるぞー、覚悟しておけ!」 と女房に言ったが、帰ってきたら「良い旅だった―」 そりゃそうでしょ、とんでもない超デラックス。 行は上越新幹線グリーン車、羽越線は観光列車の”きらきら…

会員以外にも公開

青春18きっぷ旅

イヴの3連休時に群馬県みなかみ町に出掛けましたが、 今回は愛知県の知多半島に出掛けました☆ 18きっぷは横浜駅⇔名古屋駅間で3〜4回目を使用する こととなりました、 感じた事を独断と偏見だけで列記すると… ①名古屋駅の商業施設は凄い混雑で食事処はもちろん  トイレも混雑(ーー;) ②名古屋駅は言うまでもないが、知多半島に入っての  名鉄線やローカル路線バス内でもアジアからの旅行者  が多くて…

会員以外にも公開

18切符東京食べ歩きツアー

元画像を表示 今年の夏は貧乏旅行ー。 交通費をケチる代わりに食欲と、好奇心を解放してみむとて、ムーンライトながらで東京駅降車後、半ば行き当たりばったりで、家族四人で、都内を移動🚃ーー。 どこかで、美味しいラーメンを🍜食べられたら、と思っていたら東京駅で7:30から六厘舎のつけ麺が食べられるなんて‼️朝の特別な仕込みのようです。30分前から並んで大正解です。 娘の希望で新大久保ではチーズダッカ…

会員以外にも公開

白馬村から、18きっぷで!

三泊四日の白馬フリープランと18きっぷを組み合わせ 韮崎(山梨)と木曾福島に行きました。 2日目は、韮崎(にらさき)の平和観音(高さ18.3m)に。 群馬の高崎観音、神奈川の大船観音とともに、関東の 三観音と言われてるそうです。 JR韮崎駅を降りると、高台にそびえているので直ぐに 分かりましたが・・・中々行けません。 20分かかり、ようやくたどり着きました(;'∀') 南南東の方角に、富士山を…