「中央線」の日記一覧

会員以外にも公開

最近の楽しみ・駅をめぐる旅

近くに住む娘が孫を連れて旅行に出ています。私と妻も一泊旅行に行くことにしました。今回は山梨県の石和温泉に一泊です。初日は天気よく、中央線で山梨県の勝沼ぶどう郷駅で降りてみました。周囲はブドウ畑です。ワインの産地として有名なところです。以前、この駅がテレビ・ドラマに出てきました。この地域の中学校の同級生たちが30歳くらいになって、同窓会にあつまります。一人は地元でワイナリーをいとなんでいました。ラ…

会員以外にも公開

勤務会社のOB会

上諏訪の割烹「仙岳」で元勤務していた会社のOB会が4年ぶり開かれ、特急あずさで日帰りで行ってきました。 メンバーは基本定年退職した人の集まりですから65歳以上のさながら敬老会でした。 最高齢は91歳の大先輩、しんちゃんも上位にランクです(86歳)。 お昼の宴会でしたが、女性6名を含む24名の盛会となりました。 懐かしい顔を見て、楽しい3時間でした。 今日は電車風景な…

会員以外にも公開

謎かけ 中央線と母親の身体

秩父とかけて 母親の身体ととく その心は山あり谷ありです オレンジ色の中央線とかけて 絶壁の崖ととく その心は自殺の名所があります

会員以外にも公開

≪2019/8 1≫ 中央線沿線の住民は、「JR東」にナメラレテ居る?

先週、「白馬」に登って来ました。 此処八王子からですと、列車に拠っては乗り換え無し、松本で1回乗り換えで「白馬駅」に着きます。 其処からバスでロープウエイ駅の「栂池高原」に着きます。 問題は、 一番早い特急でも、栂池高原到着が「12時37分」と成り、ロープウエイを降り、4時間急登し、宿の「栂池山荘」に、その日に着くのは、チョット無理・・ 従って、麓の白馬で一泊を強いられる! 所が、 大宮…

会員以外にも公開

小石川後楽園

中央線・水道橋の後楽園の横に小石川後楽園がある。 駅に近い東門が閉じているので、西門まで足を運ぶ。 梅が思ったほどで無かったが、回遊式築山泉水庭園を 団子を食べながら散策。 天気も良く、多くの人がペンチに座り景色を楽しむ。 昔、来た感じが無い、水戸偕楽園とダブってしまう。

会員以外にも公開

愛岐トンネル群 秋の一般公開

愛知県と岐阜県の境に電化以前に使われていた中央線の廃線跡があります。 「愛岐トンネル群」はその蒸気機関車時代のトンネルで、現在の駅でいうと、高蔵寺駅-多治見駅の間です。 樹木と雑草に埋もれていたこの廃線跡が近年地元のボランティアさんを中心に整備され、春と秋、それぞれ数日間だけ、一般公開されます。 現在公開中のトンネルを尋ねて約1.7kmを往復してきました。 平日でしたが、多くの人が訪れており…

会員以外にも公開

山手線X中央線Xスタンプラリー

新宿から四谷まで歩く JRの駅からハイキング 聖徳記念絵画館の中を初めて見学しました 国立競技場は工事中。 これも平成の思い出になるのでしょうか。 駅ハイのついでに スタンプラリーしてきました 電車柄のかわいいポーチもらいました☆