「江田島」の日記一覧

会員以外にも公開

旅最終日の不測の事態

山陰から広島へ来て、広島港から高速船で30分、江田島の温泉リゾートで一泊し、翌朝8時に兼ねてより予定していた軍艦利根資料館へ向った。 リゾートホテルの外れの先に利根公園。そこに入ると慰霊碑と128名の利根戦死者の名前を書いた石碑があり合掌。 この平和な鏡のような内海に4隻ほど軍艦が停泊し訓練に明け暮れていたとき、1945年7月末に二度空襲があり、巡洋船利根は大きく傾いて沈んだ。 父は船に乗って…

会員以外にも公開

江田島ドライブ

明日は母の日♪ 二人の母を連れて江田島へ (↑未亡人ツア〜) 割烹で美味しい料理を頂きました♪ 活きのいいお刺身には 日本酒を頂かないと失礼でしょ(・・) (誰に?何に?ただ呑みたいダケ) 未亡人二人と運転手(夫約1名)は飲めないので、一家を代表して私が頂きました m(_ _)m♪ 近くの温泉(ウミノス)に入り 江田島をぐるりと周り切串港へ フェリーで宇品まで帰りました(^^) …

会員以外にも公開

呉・江田島七福峰「天狗岩」

呉・江田島七福峰「天狗岩」 1月1日10:20分、陀峯山東南中腹にある天狗岩。 るろうに剣心など多くのロケが行われた場所です。 頂上の岩峰に立つと素晴らしい景色が広がりました。 3枚目は昭和48年に完成したトラスト橋「早瀬大橋」で長さ623m。

会員以外にも公開

竹取幻想74

・    なかなかに夢にうれしき逢ふことは          うつつに物を思ふなりけり  西行 まだ夕日の残照が海を茜色にそめあげ、さざ波があやに輝くなか、切串の湊を上がり島の長老のお出迎えで大歳神社に案内頂きました。 「小侍従様とか、都の高貴なる方をわが賤の家にお泊りいただくことなど恐縮至極でござりまするが、石清水八幡宮成清様の仰せとあらば我らの能うる事どもならばいかようにも仰せつ…

会員以外にも公開

呉:江田島七福峰①「古鷹山」

呉:江田島七福峰①「古鷹山」 12月31日12:00分、高田沖美江田島線より、右から古鷹山三角点375m、広島百名山古鷹山394m、クマン岳399m 2枚目は、海上自衛隊(旧海軍兵学校)、3枚目は、東側岩峰に刻まれた摩崖仏(風化して形が判別できません) 海軍兵学校生徒が心身の鍛錬に登った山で、広瀬中佐は在学中に百回以上登ったと言われています。

会員以外にも公開

江田島のお盆

江田島のお盆の墓参りです。 安芸門徒の墓参りには、竹と色紙で造った盆灯篭を飾ります。 初盆は白色、色つきは通常の盆燈籠です。 8月14日は歌謡ショーと盆踊り大会、15日は盆踊り大会と変装退会大会です。

会員以外にも公開

第2音戸大橋開通後渋滞解消

呉市音戸町と本土とつながる二本の音戸大橋です。 手前が第2音戸大橋、奥が第1音戸大橋です。写真では重なって分かりにくいようです。 第2音戸大橋が開通して、朝夕の渋滞が解消されました。 音戸町と江田島市大柿町をつながるのが早瀬大橋です。 サイクリングする方などのために道路に青いラインと目的地までの距離が表示されて便利になっています。

会員以外にも公開

雨です

お疲れ様です。 江田島市は13時過ぎから雨になりました。 植物にとっては、恵みの雨ですね。 自宅の庭の花です。