「光の波」の日記一覧

会員以外にも公開

次はこの式のエクセル計算

ミクロンサイズの幅のスリットが何本もあって、スリット1本毎にスリットから出てくる光の位相が遅れて出ている場合 このスリットから出てくる回折光はどんな像をつくるのか? こんなこと解りたいと思い立ち、考え始めて2ヶ月経った 今日やっとそれを1次元で計算する式を導出できた 式があっているかどうかは、計算して波形をみればすぐにわかること この式をエクセルで計算で確かめる作業…

会員以外にも公開

読んでる本

光の波について、こんなことしてみたいとずーと前から思っていた事 それは、小さな開口が配列しているアレーがあって、開口ごとに出射する光位相が異なる時、アレーから遠く離れた観察面で光はどんな像を作るか? なんとかしようと20年前に買っておいた本を読み始めたのが年明けから フレネル-キルヒホッフの回折積分式がやっと自分でもわかるようになったところで演習問題を解く力はまだない や…

会員以外にも公開

いまの頭の程度

多分、昔から変わらない。 中身がわかってないのに何とか覚えてわかった気になっていたんだ。 社会で成り行きで生きてきて、技術セミナーで人前で話しをしたこともあった。 会社員から個人になって20年弱経った今、 ひょんなことからずっと前に買っておいた光の波関係の本、基礎を学び直そうと読み始めているが最初のところからつまずく。 高校の数学の内容レベルでも頭に入ってこない。 …