「夜明けのすべて」の日記一覧

会員以外にも公開

【映画・音楽】「身代わり忠臣蔵」「夜明けのすべて」&関西学院グリークラブ

  今日は最近観た映画2点「身代わり忠臣蔵」「夜明けのすべて」と、2月18日(日)に聴いた第92回関西学院グリークラブリサイタルについて簡単にまとめました。 (1) 身代わり忠臣蔵   2024年、土橋章宏の小説を河合勇人監督、土橋章宏脚本で映画化。1701~3年に起きた赤穂事件をベースにした時代物。5代将軍綱吉の治世、いわゆる元禄時代に当たる。江戸城内、松の廊下で赤穂藩主、浅野内匠頭が吉良上…

会員以外にも公開

「映画もいいし小説もいい『夜明けのすべて』」

読んでしまった、瀬尾まいこの『夜明けのすべて』。2回読んだ小説なんて珍しい。 小説がとてもよかったから、映画になったと知り、見ようと思っていた。 席に座ってから思った、原作と映画化、アレだ。 去年放送されたテレビドラマ『セクシー田中さん』。あの時期のドラマの中で一番面白く、録画していたものを2回は見た。 原作は漫画だが、その漫画家が1月に自殺するというショッキングな事件があった。 さて…

会員以外にも公開

【映画】夜明けのすべて

【映画】夜明けのすべて  ゴジラ-1.0で「らんまん」の万太郎・寿恵子コンビに再会したのに続き、今回は「カムカムエブリバディ」の稔・安子コンビと再会。  ちょっと静かめな映画が観たくなってこの映画をチョイス。  いつも行く映画館では公開されてなかったので、やや遠目の映画館へ久しぶりに足を運んだ。  瀬尾まいこさん原作の作品を観るのは、「そしてバトンは渡された」に続き2本目。 …

会員以外にも公開

「落ち込んだら」

仕事帰りにスーパーに寄った。またあの男性だ。台車に花を積んでスーパーに入って行く。ピンク色の百合も見える。 買っていこう。百合があった方がいい。 蝋梅は殆ど花が落ちたし、百合は色が変わり始めると一輪ずつ鋏で切り落としたから、啓翁桜だけになった。 桜は買った時と変わらず可愛らしい花を付けているが、今まで派手な仲間がいたから寂しげだ。 体の疲れは取れたが安心してはならぬ。メン…