「みせばや」の日記一覧

会員以外にも公開

りき丸城21年ミセバヤ観察記録 123画像にて個体差地域差観察の記録

春に向けての観察 既に発芽の固体も また 春になっても、、、、かも (・・? 今年の一連の鉢は123画像として観察記録 みせばや ミセバヤ 固体差 地域差 ・・・・・日本の自生 多肉 高芽の発現 ロゼットの小っちゃい姿の既に生長開始の新芽も 、、、、、 個体差 地域差 独称の赤銅丸 残念一過性の環境による変化の様でした 今年は全く基本種の色合いでした。。。。。 どのような環境下で発色するのかは…

会員以外にも公開

ミセバヤ観察記

ミセバヤは日本に自生の多肉植物 栽培は古く万葉の時代に紅色の花の綺麗から始まってます、高野山の僧侶の歌が一つの資料として残ります。 好き者が隙物探しの園芸栽培 変異 小異 突然変異探しが楽しい栽培のヒット 一つの固体新規品種ならば価格は別として栽培者冥利最高の趣味です。 まずは本源本種の姿 基本の理解と正確な資料 ・・、 しかし 今と違い画像の無い昔錦絵にぇがれているものと実態との錯角、誇張…