「夏の甲子園」の日記一覧

会員以外にも公開

かっ飛ばせ掛布

40歳ごろ関東から兵庫県に転勤。まさに甲子園球場と目と鼻の先が住処。 当時の阪神タイガースの掛布コールはすごかった。 まさか中継を見ながら生の歓声を聞くなんて、夢にも思わなかった。巨人フアンだったけど、この時ばかりは急遽阪神フアン。 母校も一度だけ甲子園の晴れの舞台に出た。声も枯れんばかりにバス2台仕立てて駆け付けた応援団に交じって応援したが、一回戦で花と散った。かき氷は甘く冷たかった。

会員以外にも公開

慶應がベスト4!😲

正直に書いてしまうけど、びっくり! 103年ぶりだそうです。そうだろうよね。 だって、慶應が上位になった記憶なんて 申し訳ないけど、全くないですもん💦😅 しかも沖縄尚学相手に7対3って、凄い! もはや、どこまで行くか全く想像がつかない。

会員以外にも公開

頑張れ関東勢!!

今年の高校野球の準々決勝は面白い! 理由は、関東勢2校(慶応高校・土浦日大)が進出している からです。慶応高校は現在住んでいる神奈川県(横浜市)の 代表。土浦日大は私の出身地の茨城県の代表。 しかも東北地方の代表が3校準々決勝に出ているのですから。 暑い夏に、高校球児の頑張っている姿に清々しさを感じま す。がんばれ~。

会員以外にも公開

高校野球・甲子園大会

この時季は、高校野球である。 NHKも「切れ間なく」放送している。 野球少年の就職活動援助番組である。 民放各社は勝負にならないので、手抜き番組で茶を濁している。 この為、見たい番組は、ほとんどないから「昼寝」で過ごすしかない。

会員以外にも公開

高校野球は故郷を応援

いわゆる野球ファンではないので夏の甲子園しか興味がありません。 従ってクラーク国際と北海の出る試合だけは見ました。 いつも思うのだがまだノーアウトなのにバントをさせる監督。 これは納得がいかない。 バントをすれば打者はアウトの可能性がある。 それよりも思いっきり打たせるべきだ。 走者の塁を進めるのが先決と言う考えはあまりにもみみっちい。 てなわけで故郷のチームの出ない試合は興味が無く見ない。 あ…

会員以外にも公開

甲子園の思い出🥵

甲子園球場といえば、阪神タイガースのホームグラウンドですが、毎年の様に、高校野球が始まると、本拠地を離れ外戦が始まるタイガースは、よく負けてましたが、今年は、よく頑張ってます♪ 私は、小学校3年生の時に、父の転職で、西宮市に、引っ越ししてきましたから、甲子園球場は、 小学校から、中学校は、全市の学校の生徒が集まる総体練があって、球場のグランドで体操などをしましたから、大変身近な場所で、自転車…

会員以外にも公開

本日準々決勝

毎年、甲子園はテレビ観戦してきたけど、今年ほど、ずっと見られたのは初めてのような気がする。 久々の鹿児島も3試合目に出てくる、さぁ~応援しよう。 がんばれ、みんな😊 神村学園がんばれー

会員以外にも公開

沖縄と甲子園

あれから何年経ったのだろう。 沖縄から甲子園に初めて出場した時に たまたま私は神戸に住んでいたから、 見物に出かけた。 沖縄の高校名が思い出せないが、相手は岡山東校では無かったろか。秋山、土井のバッテリーの前に、為す術もなく敗れた沖縄校が、球場を去る時に、球場中から、一斉に声が上がった。 『また 来いよ! また来いよ!」 その時に甲子園の土を搔き集め、持ち帰ろうとした球児に、鹿児島の…

会員以外にも公開

眠れない

今日の準々決勝第一試合応援のため前泊で大阪に入りましたが、ワクワクが止まらずいまだに眠れません(笑) きっとこのまま朝を迎えるような気がします(๑˃̵ᴗ˂̵)

会員以外にも公開

どうしようもない

これが、生業に関わるというふうになってしまったから、人生のひとつのエポックです。 何か大事件が起これば、大会運営に波及するでしょうが、そういうことがなければ、続きます。 少年時代から一つの夢を持ってきた子どもたちの夢の場。 ここまで来れば、将来的にこれで飯が食えるかという現実問題が辛い。 スポーツに挫折はつきものです。でも、天国と地獄が、隣り合わせにある。しかも、これが、引退までつきまと…

会員以外にも公開

夢舞台⚾

最高の仲間と最高の舞台へ 素晴らしい涙と感動。 それは予選の一回戦から。 2年半白球を追いかけて来た高校球児の最後の舞台。 栄冠は君に輝く。 君よ8月に暑くなれ。 最高の曲。 グラウンドの選手。 ベンチに入れなかったスタンドの仲間。 応援団。 ブラスバンド。 今年も感動ありがとう。

会員以外にも公開

もうやめれば~

酷暑の中にやるなんて… ま、選手は野球人生かけてるから 酷暑の中の試合もいとわないだろうけど… 応援団も酷暑に耐えながら応援してるし 吹奏楽部の楽器なんか  すぐ壊れちゃうだろうし… 真夏の甲子園は止めて 空調の整ったドーム球場でやらせてあげれば~ エスコンフィールド北海道 なんか 良いんじゃない?

会員以外にも公開

高校野球に感動

私は野球は好きです、特に高校野球は大好きです 高校野球はどうして、あんなに感動するのでしょうか おそらくですが、プロ野球と違って、トーナメントを一戦一戦、 真剣に戦う姿に感動させられるのでしょうね なので、終わった時には涙が出てしまうこともあります

会員以外にも公開

噴き出す汗💦

球児さん達の汗💦 部屋の中にいても汗💦はでる。 しかも文明の力により 涼しい。 太陽☀がギラギラ輝いて ふりそそぐ中 真剣に試合に望んでる。 そこに意味が有る。

会員以外にも公開

夏の甲子園⚾️

仕事中だが 休憩の合間に結果も知った 地元の市立船橋高校 勝った✌️ 素晴らしい👏👏 もう1つ 私の実家栃木でも 國學院栃木高校が 勝った✌️✌️ 凄い事だ やはり地元は応援しないとね 強豪相手に 大活躍でした 今後も見逃せない👍👍 頑張って欲しい🤞🤞 よくやりました 頑張れ💪💪💪