「岡山の山百選」の日記一覧

会員以外にも公開

藤の花咲く高倉山

2024.5.2 高倉山の藤を見たくて行ってみた。 太古の滝は雨ばかり降るので水量が多かった。 雨の後は滑りやすかった。 初めて行きと帰りで二回も尻餅をついた。 やっと高倉神社へ着いて休憩をした。 朝は冷えて涼しかった。 天気が良くて風が吹くと涼しいが暑かった。 山頂の藤は盛りは過ぎていたがきれいだった。 平日からなのか車で来た人もいたが登山者には一人しか会わなかった。 日陰で弁当を食べて…

会員以外にも公開

芍薬咲く矢筈山

2024.4.25 やっと天気が良くなったので山芍薬を見に行ってみた。 山友は都合が悪く一人で行った。 津山駅を過ぎて53号線を外れてからが遠かった。 千磐神社の駐車場へ停めさせてもらって行った。 ずーと登りで風が吹かないと暑かった。 山芍薬がたくさん咲いていた。 よく見たら小さいフデリンドウも咲いていた。 そこで弁当を食べて行くとたくさんの人が下ってきた。 ここからはアップダウンが何回かあ…

会員以外にも公開

朝鍋鷲ヶ山

2022.9.16 初め耳スエ山へ行くつもりでした。 県道58号線から耳スエ山登山口の標識に従って入って行ったが登山口らしき場所が無くて一周して県道の南へ出た。 また標識に従って林道へ入ったが途中で諦めて引き返した。 朝鍋鷲ヶ山登山口が近くにあるのでトンネルを越えて行った。 大山は雲の中で見えなかった。 登山口には広島ナンバーの車が一台停まっていた。 急登の木段を上って行くと…

会員以外にも公開

津黒山・山乗渓谷

2020.6.7 山友と津黒高原スキー場から登った。 林道は途中崖崩れで通行止めだったが倒木をくぐったりして何とか抜けることができた。 登山口からは樹林帯で涼しかったが風がないのでちょっと暑かった。 山頂からは大山や蒜山や矢筈ヶ山が見えた。 帰ってニュースで見ましたが今日は大山の山開きがあったようです。 もちろん参加者は少なくて前夜祭の松明行列も無かったようです。 児島から着たご夫婦が上がってき…