「坂村真民」の日記一覧

会員以外にも公開

病がまた 一つの世界をひらいてくれた 桃咲く   坂村真民

本日、 仏教詩人 坂村真民さんのコミュを、 www.shinmin-museum.jp/about/ 閉鎖させていただきました。 思いもかけない方々のご参加をいただき、 ありがとうございました。 また、病気入院中には、 その留守を守っていただき、 手っちゃんさん、お世話になりました。 血圧、血糖値等々、 生活習慣には最大の留意をしても、 再発の可能性が低くない病ですので、 それなりの…

会員以外にも公開

羯帝羯帝波羅羯帝

般若心経解説(これでおしまい) 寺田一清(てらだいっせい)編 こち 故知   (したがって次のように知るがよい。) はんにゃはらみった 般若波羅蜜多   (知恵の完成こそが) ぜだいじんしゅ 是大神呪   (偉大な真言であり、) ぜだいみょうしゅ 是大明呪   (悟りのための真言であり…

会員以外にも公開

「空」とは? 般若心経?

仏教詩人 坂村真民さんコミュのオフ会が鎌倉で開催された。 鎌倉の円覚寺や横浜の宝積寺など、 真民さんゆかりの寺を訪ね、 円覚寺の横田南嶺管長さんの講話や、 宝積寺の先代住職の奥さまとの座談会に参加した。 宝積寺の奥さまからいただいた、 延命十句観音経 仏説摩訶般若波羅蜜多心経 という題の経本を、 今日、じっくり読ませていただいた。 寺田一清(てらだいっせい)編集 般若心経 かんじざい…

会員以外にも公開

墓地の花

坂村真民コミュの「鎌倉オフ会」から帰宅して、 はや一週間も経ってしまった。 体調もほぼ回復したので、 今日は、真民さんのお墓参りに行ってきた。 墓地のある宝厳寺(ほうごんじ)は、 一昨年の大火で全焼し、 今は銀杏の大木二本と、 山門しか残っていない。 国宝であった、 一遍上人の木像も消失してしまった。 (写真左) 裏山を登り、 お墓を探し回ったが、見つからない。 例によってまた、息切れ…

会員以外にも公開

光る海

かけちゃんさんが過日撮られた、 夕焼けの写真に刺激され、 久しぶりに松山市北条の北条港へ、 夕陽を撮りに行ってみた。 経験上、夕陽や夕焼けは、 夏から秋にかけてが、一番綺麗だと感じていて、 春は「霞」というのか、 夕方になると視界が悪くなり、 いい写真にはならないと思い込んでいたので、 春の間は、もっぱら花を撮っていたが、 自分の思い込みだった。 その日の夕焼けは、 ほかの季節とは異なるもの…

会員以外にも公開

鎌倉オフ会

誰の人生にも、 胸が潰れそうになるような、 悲しみがあるし、 誰の人生にも、 腹がねじれるような、 苦しみがある。 昨年、坂村真民さんのこの詩に出会った。 試練 試練は 鞭ではない 愛なのだ 慈悲なのだ 衝撃を受けた。 永い間、悲しいことや苦しいことが起こるたびに、 「あぁ、なんと不運な。」 「なんで、自分にばかり、悲しいことが起こるのか。」 苦しいことが起これば、 「なんとか逃げ…