「白砂青松」の日記一覧

会員以外にも公開

白砂青松「近江舞子浜」

10日14:08分、白砂青松「近江舞子浜」から伊吹山 歩ける砂浜は歩くが基本ですが、81歳の画伯には辛いだろうと思います。 若い人たちは湖からの風を受けて、波打ち際を歩くのは心地よいみたいです。 行楽で何回か訪れていますが、砂浜を延々と歩くのは初めてで、新しい発見がありました。 昭和45年8月、大阪からバスを仕立てて来ましたが、大渋滞で到着したのは確か午後1時頃でした(*´Д`)

会員以外にも公開

飯盒炊爨

   夏の想い出  小学生の頃の夏休み帳  朝顔の花 蝉の声  ラジオ体操 気怠い朝  毎年の海水浴  海は蒼く 白砂青松  父が 飯盒炊爨をした  浜の枯れ枝を拾い 俄造りの石の竈で炊いた  おかずは缶詰等 美味しかった  研いだ米と水を 飯盒にセットして海へ持参する  子供時代の懐かしい思い出だ  海やプールで遊ぶうち 何となく泳げるようになった  顔出し平泳ぎ…

会員以外にも公開

白砂青松の浜までWalking  2020.3.11

元気な身体が外の空気を欲しています 外出控えおとなしく内に籠っているのは辛くもう限界 (*´pq`) クスッ キャハハ 孫のこと考えると自分勝手な行動は迷惑かけることになってはいけないから外出控える時と承知しています そこで今日は瀬戸内の見える白砂青松の公園までWalking 往復約2時間 18000歩の散歩です 途中立派な神社(山門が市文化財)や見所いっぱいの景色を眺めながら♪~♪ d(…

会員以外にも公開

山陰の海にて泳ぐ日本海

 鳴子引き夜は一枚の日本海  鷹羽狩行  目覚むれば障子開くれば日本海  岡本眸  籾殻のひとり燃えゐて日本海  神蔵器  野水仙ときに女濤を日本海  中戸川朝人 残心  薮巻や晴を見に行く日本海  森 澄雄  夕立に叩かれめちゃくちゃ日本海  高澤良一 寒暑  落鮎の瀬のすぐそこは日本海  加藤秋邨  落日の また流灯の 日本海  福井美代子  梨ひとつ日本海に浸しけり  吉…

会員以外にも公開

海水浴

 子供の頃 家族で  毎年海水浴に行っていた  殊に山陰の海は美しく  白砂青松  海水も透き通った淡いブルーグリーン  だんだん山陰の奥へ奥へと足を延すようになった  自家用車を持ってからは  その傾向が強くなった  顔出し平泳ぎ 横泳ぎや背泳等  何となく覚えて行った  立ち泳ぎも出来る  平泳ぎと立ち泳ぎ 横泳ぎは  皆あふりという脚の操法で同じだ  立ち泳ぎは楽しい  辺…

会員以外にも公開

友釣りの鮎遠目にまるまると

    「アロマ」の句  春の朝爽やかに咲くチューリップ  野道ゆく揚羽数匹舞い来る  赤天道肩に留まって春眩し  吾子連れて草萌える野辺を行く  南高梅の梅酒をロックで  友釣りの鮎遠目にまるまると  夏の海白波立てて真っ青  白砂青松山陰の海  硝子越銀杏の黄葉燦然と  ぼたぼたと銀杏風に落ちる音  世田谷に師走の紅葉美しき    「水原秋櫻子」の句  蛍火の…

会員以外にも公開

ショウロを探して

ショウロを探して http://smcb.jp/_photo_list?pic_album_id=2177145 『白砂青松』 景観と共に死語になりつつある言葉ですが、こんな環境にショウロは発生するという。 松露と書いてショウロ、このしゃれた名前のキノコを何とか採りたくて昨年から色々調べていましたが近年はほとんど採れなくなってきているそうです。 実際に色々な所に行ってきましたが、堤防と防砂ネット…