「古峯神社」の日記一覧

会員以外にも公開

鐘撞堂山/山頂の桜

一昨日、正午頃から晴れて来たので、部屋干しの衣類を外に干していたら、鐘撞堂山の山頂辺りに桜の花が見えた。 数年前、山頂で桜吹雪に遭遇したが、それが最初で最後の体験だった。 わが家から開花状況までは分からないが、無性に花見をしたくなった。 トレッキングポールも試したいので、昼餉の片付けを済ませてから登ることにした。 通常、谷津池の周辺に車を停め、見晴らしが良い南コースから登り、距離は長いが歩き易…

会員以外にも公開

古峯神社&古峯園

館林のつつじを観賞後、ちょっと離れていますが前から訪ねたかった栃木県鹿沼市の「古峯(ふるみね)神社」に参拝しました。 近年、天狗の図柄入りの御朱印が人気のようです。 隣接する庭園「古峯(こほうえん)園」の散策も気に入りました。 大芦川には渓流釣りで訪れたことがありますが、峠を越えれば「わたらせ渓谷鉄道」の足尾方面に通じる山峡の地です。 http://www.digibook.net/d/d39…

会員以外にも公開

コマドリリベンジ!

先週、コマドリの囀りは、聴けたものの姿を見る事が出来なかった! そこで、今週もまた行ってきました! 今回は、古峯神社に8時半頃につきましたが、前回とは、うって変わって御朱印の受け付けには、人の行列がなく、びっくり!先週は一体なんだったんだ?ってな感じ? 今日から7月なので茅の輪くぐりも終わってました。 御朱印は、今回は2年待ちの24番を御朱印帳と共に置いて来ました! お任せでも、…

会員以外にも公開

井戸湿原へコマドリを求めて!

古峯神社を出て、前日光ハイランドロッジを目指し車を走らせます。 古峯神社から、約9キロ程登ります。 日光のいろは坂並みのカーブが40近くあります。 駐車場に着くと車が数台止まってます。 駐車場からは、景色も素晴らしいです! 男体山も一望できます。 まずは、牧場なので生牛乳で喉を潤します。 駐車場奥から、徒歩で15分程で湿原に到着できるようです。 この時期は、花も終わり歩く人もまばらですが…

会員以外にも公開

古峯神社

梅雨の晴れ間、鮎とコマドリを求めて栃木まで行きました。 まずは、8時に開くと言われる古峯神社を目指し朝5時15分に家をでます。 下総インターから、宇都宮そして、下道で走る事2時間半丁度8時に到着すると、1番祈祷が始まってました。 御朱印は、1番祈祷の後から貰えるので、待合室でお待ちを!と言われましたが、御朱印の受付前で待つ事30分、1番祈祷が終わり、御朱印の受付となりましたが、10人程前におりま…

会員以外にも公開

古峯神社の紅葉 2013.11.7撮影

鹿沼市にある古峯神社・前日光県立自然公園古峰ヶ原高原方面の紅葉と渓谷へ写真ツアーにて行ってきました。 小雨降る中の出発でしたが、午後からは何とか回復してきました。 撮影の主目的地は古峯神社の紅葉!渓谷や古峰が原周辺も撮影しながら〜 古峯神社の古峯園(こほうえん)・日本庭園は見事に色づいていました。。。 ↓↓デジブックです。お手すきの時にご覧になってください。 http://www.digibo…