「萱野高原」の日記一覧

会員以外にも公開

箕輪町の萱野高原・1200mを周回しました(4月7日)

伊那谷に面した萱野高原。 車で山頂まで行けるし、あまり登ることもなかったのですが、3年ほど前、地元の山仲間の人達が登山道を整備したという話を聞き、それから2度ほど、南古道ルートで登ってきました。 今回は、山頂近くの植物園を初めて歩きました。ザゼンソウと水芭蕉、株も少なくて、寂しかった。 北ルート周りで下ってきました。 登山道には、この地方でよく見る春の花が勢ぞろいしていて、「伊那谷の春」を感じな…

会員以外にも公開

萱野高原・もみじ湖・諏訪湖

祝日の日、また紅葉狩りに信州箕輪町を走ってきました。   コースは、以前と同じで、大芝高原道の駅から、萱野高原に上がって、もみじ湖・松尾峠・杖突峠を越え諏訪湖に、最後に勝弦峠を越えて、塩嶺王城パークラインを下って戻るコースです。  大芝高原の道の駅を9:00出発、昨日の雨の余韻で霧がはれず、思い雲で覆われています。  まず、福与の絶景場所に上がりますが、中央アルプスは雲隠れで全く元気が涌きま…

会員以外にも公開

萱野高原きのこトレッキング

25日(日)、本当なら浅間山麓へ前日からきのこ狩りに行きたかったのですが日曜日の朝に用事があり実行できませんでした。 それでもこんな日本晴れのお休みに自然散策に行かないわけにはいきません。^^ 気になっていた萱野高原へ走ることにしました。 萱野高原は箕輪町にある標高1200mの高原で宿泊施設の「かやの山荘」とキャンプ場があり周りはアカマツ林、シラカバ林、ブナ林に囲まれて亜高山植物園もあるロケーシ…

会員以外にも公開

萱野高原・もみじ湖・杖突峠

日曜日また、信州の紅葉を見に行ってきました。 コースは、箕輪町の新しく出来た道の駅「大芝高原」から以下を参考にしてください。   https://yahoo.jp/4vm31J まずは、道の駅を8:20分頃出発、気温7℃です。中央アルプスも錦色に染まり気分上々です。 萱野高原への林道は、15%以上で、しっかり汗をかき約600mのヒルクライムです。 1100mを越えると林の中から中央アルプスが…