「庭の植物」の日記一覧

会員以外にも公開

サイタ 咲いた🎶 "皇帝ダリア"

去年 皇帝ダリアの苗を探して 鉢植えに🪴 7月過ぎ、地植えにして  今か今か、待っていたダリア だが、悲しい事に 11/29 ハヤ霜が 降り 一夜にして真っ黒クロスケになっちまって "今年こそ" 気合い入れて愛でていました。 昨夜の雨☔️ ヤバイな… だが、今日の晴天☀️に 万歳 🈵咲き誇りました。 未だ沢山花芽も有り うれしいな 嬉しいな😊

会員以外にも公開

立春―我が家にも春の訪れ(1114)

今日2月4日は「立春」だ。大寒を終え、節分を過ぎ、立春を迎えた。折から、それを寿ぐかのように、今日は何とも温暖だ。東京は19度にまで温度も上がるという。快晴だ。  wakohもそれに誘い出されて庭に下り立った。大したこともない庭を一巡してみた。それでも、あちこちに春は感じられる。  もう何度となく、日記にも記している門の脇の老紅梅は、1カ月半も咲き続けている。隣の老白梅は、ちょうど書斎の真ん前に…

会員以外にも公開

鈴虫と睡蓮

2018.6.18 群馬の山から帰ったら朝顔がたくさん咲いていた。 昨年我が家の白いキキョウと交換した紫のキキョウも咲いていた。白はまだです。 今年も鈴虫をもらうために山友と睡蓮をあげた友人宅へ行った。 睡蓮はまだ蕾でした。 お菓子持ち寄りで4人で2時間近くおしゃべりをした。 私は梅ジェリーを作って持って行った。 梅ジュースを入れたジェリーに梅ジュースで残った梅を入れて上に梅ジャムをかけた…

会員以外にも公開

庭の植物と鯉のぼり

2018.4.22 連日28度を超える暑い日です。 庭の植物も大きくなりました。 雪割草は結局花が咲かなくて小さい葉っぱが出てきました。夏の肥料が少なかったかな?そろそろ遮光をしなくては。 梅の実は直径1cm以上になりました。 丹沢で買った下仁田ネギは今年も花が咲きまた種を採って増やします。 昨年の種から育てたネギも大きくなりました。 タマネギは買ったときの苗が細くてひ弱でした。 枯れた苗も…

会員以外にも公開

猪・9月9日今朝の気温20.3℃

昨日は、最低気温(℃) 20.6、時刻 03:44 、最高気温(℃) 29.4、時刻 13:20 。降雨は夜半位に3mm、日照8.7時間。秋を感じる涼しさになりました。  園芸作業・温室管理、朝は、畑の様子を見に行く。隣接の畑にイノシシが来て、ミミズを探して、畑を掘りかえしてた。  夕刻には、畑に出かけて、一部耕起、大根、ほうれん草を播く。  長女家族は、明日までいるが、ワインで乾杯、昨…