「MLB」の日記一覧

会員以外にも公開

MLB「大谷翔平 ユーモアもグッド」

 今年のMLBのオールスター・ゲームは、コロラド・ロッキーズのホーム「クワーズ・フィールド」で行われた。  前日のホームラン競争の前、レッドソックスの往年の名投手ペドロ・マルチネスを含む3人からインタビューを受けた大谷翔平。これのやり取りが水原一平の通訳で面白おかしく展開される。  爆笑を誘ったのは、通訳の一平をホームラン競争の捕手にしたこと。その答えが面白い。  「大谷翔平、なかなかユー…

会員以外にも公開

MLB「今年スーパースターになった大谷翔平」

 2021年のMLBのレギュラー・シーズンは、大谷翔平で始まり、大谷翔平で終わったという印象が強い。日本中の野球ファンのみならず一般の人にも大いなる関心を集めた。そして彼の人間性とともに全米に存在感を示した。コロナ禍の中で希望を与えてくれたことに感謝したい。  今日、シーズン最終の試合、シアトル・マリナーズで46本目のホームランを打ち有終の美を飾った。  新聞記事も「’18年10月に右肘を手術…

会員以外にも公開

メジャーリーガーの長髪と長い髭👳

エンゼルスの試合を観ていて、長髪や長い髭の選手が多いなぁと思った。 それにしても、あんなに長くして、暑くないのかなぁ。 三つ編みが出来そうだ。 私など肩まで髪がかかると、鬱陶しくて ゴムで結んでしまうのだが。👧 まるで中国の鐘馗(しょうき)様の様な選手もいる。 髭には部位によって、漢字が違うそうだ。 くちひげ➡️髭    あごひげ➡️鬚   ほおひげ➡️髯 と、使い分けている。 ところ…

会員以外にも公開

【MLB】球宴はアリーグユニフォームは Navy Blue^^♪

大谷選手は昨日の「ホームランダービーでヘロヘロ状態(´・ω・`) にもかかわらず1回の登板は3者凡退に抑え、勝ち投手獲得 打撃は昨日の影響か2打席ゴロで凡退、しかし今後の試合に期待される。 さらにアリーグユニフォームの色は渋いは Navy Blue 過去に1964ダイアン・リネイ/ネイビー・ブルーと言う曲が日本でヒットしました。

会員以外にも公開

大谷くんコロナ禍明けたら必ず見に行くから!!

https://news.yahoo.co.jp/articles/d967dbc093a30e4b30ef221b17a5b15bb7f72f05 もう涙がでてしまうほどの活躍ぶり。 スポ根世代なので、根性を前面に出し歯を食いしばり、転んでも転んでもの雑草魂みたいなのももちろんグッとくるのだが、大谷くんは全然違う。 メジャー初年のオープン戦でダメダメでバッティングは高校生並みとか叩かれて…

会員以外にも公開

MLB「大谷翔平、DH(指名打者)部門でオールスター・ゲームに出場できるか」

 ここのところ調子をあげてきた大谷翔平ではあるが、7月9日にクリーブランドで行われるオールスター・ゲームにDH(指名打者)部門でノミネートされ、10日第1回中間発表の順位では4位に顔を出している。1位レッドソックスのマルチネス491,955票でトップ。大谷翔平は、166,275票だ。  そこへきて、今日レイズとのゲームで日本人選手初の1試合で本塁打、三塁打、二塁打、シングルヒットのサイクル・ヒ…

会員以外にも公開

夢二つ

今日見た夢は、かれこれ38年前に亡くなった祖母(父方)の。 しっかり祖母が出てきてびっくり。 しかもずいぶんと長い夢を見ていたような気がする。 既に内容は忘れちゃったけど、なにか祖母が訴えていた(と言うと大袈裟なんだけど)夢だった。 文句じゃなくて、なにかについてそうじゃないとかなんとか。変な夢。 これまでに38年間で祖母が出てきたというのはまぁ数回はあったけど、それは多分という程度の、ちょこ…

会員以外にも公開

肩こりを感じるのは、日本人だけ?

大リーグ、エンゼルスで活躍している大谷選手が、本日のマリナーズとの試合終了時に仲間の肩を揉んでいるシーンをTVで観ました。大谷選手としては、お疲れ様っていう感覚だったはずですが、、 はてな? 揉まれた選手の名前はわからないのですが、無反応。 肩たたきとか肩もみって、もしかしたら日本人だけの習慣? 肩こりを認識するのは、日本人だけ? 因みに、「肩こり」を英語で何という?? ないかも・・・…

会員以外にも公開

大谷選手へプレッシャーをかけるのはやめにしてほしい

 小雨続くが夕方に上がる  昨夜は11時からのMLB特集を見る。大谷選手の特集で、小宮山がベタ褒めしているのが目立った。ダルビッシュや松井並の活躍が出来そうな口ぶりだったが、NHK挙げての応援なのだろう。そんなに期待させて大丈夫なのかという気がした。大リーグ機構に相当な額の中継料を払うのだろうが、ダルとマー君、イチローだけでもかなりの視聴率を稼げるのだから、大谷に大きすぎる期待をかけるのはどう…

会員以外にも公開

やりますね、アメリカ大リーグの粋な計らい

引退したロッテの井口資仁(いぐち ただひと)選手。 その引退表明の余韻が未だ冷めやらぬ中、なんと 古巣のメイジャーリーグのシカゴ・ホワイトソックス が、急遽井口を引退記念にアメリカで当地の始球式を と手厚く招待しました。 あちらはこう言うの上手いですね。 ・ヤンキースの松井秀喜、メイジャーのルールで10年 プレーしないと野球の殿堂に入る資格を得られません。 松井は9年+数ヶ月で引退しました。す…

会員以外にも公開

北朝鮮の覚醒剤汚染

 晴れ後曇り。2時の車で32℃。  7時に目覚め、外を見ると真っ青な空。昨日の天気予報で、晴れ気温が上がるので熱中症に注意と言っていた。その防止には睡眠が一番と再び目を閉じる。8時半頃に長女から起こされる。弁当不要の日なのでのんびり朝食をとり、新聞に目を通すと、1面トップにデカデカと北朝鮮の覚醒剤汚染について報じていた。エリート層(労働党幹部)が製造流通にかかわり。国内に覚せい剤を蔓延させてい…

会員以外にも公開

NYY田中快投

 曇りのち晴れ・一段と涼しくなった日。Tシャツ1枚では肌寒い感じ。  弁当など不要の日だったので、目覚めても寝床でグズグズし、9時過ぎに起床する。新聞に世界の自動車販売台数が日産・三菱・ルノーが首位となり、VW、トヨタ、GMがそれに続いたという記事があった。  自動車製造会社の統合が進み、かっての生産国で自国ブランドが消えていく中、日本にはいくつものブランドが生き残っていることは素晴らしい。勿…

会員以外にも公開

いよいよ夏

 曇りのち晴れ。暑い日。  昨夜は9時過ぎにベッドへ行って、本を読みながら眠くなるのを待ったが、うまく行かず12時頃からアルコールを入れて寝に就いた。借りて来た「水滸伝」の15巻を読み終わった。中央図書館が休館中なので、もし明日新町のプールへ行くようだったら新町図書館で続きを借りる予定だ。  7時過ぎに起床し弁当・プレートを作り、朝食後TVで田中とダルビッシュの試合を見る。BS1で田中、BS…

会員以外にも公開

ダルビッシュvs田中のMLB初対決

曇り。  昨夜は新日本紀行で「武蔵野」を見る。吉祥寺の井の頭公園から始まったが、ここは幼稚園時代に遠足などで良く行ったところで懐かしかった。しかし記憶に残っている池の水草が見えなかったのには少しがっかり。昔の池には金魚屋に売っている水草が一面に生えていて、大きな金魚鉢の縁を歩いているような感じだった。  国木田独歩の頃は渋谷辺りが武蔵野だったと言っていたが、自分の育った頃は杉並区辺りがそうだっ…

会員以外にも公開

北朝鮮のミサイルにも市場は動揺無し

 快晴。相変わらず30℃を越える気温。  昨夜はBSTBSでパックンの司会する「外国人記者は見た」で、日本人の血液型に拘ることについて見る。  昔職場の同僚で明らかに日共党員のN氏がこれに興味を持っていて、分厚い手帳に膨大なデーターをメモしてあるのを見たことがある。自分も何型かを聞かれ、そのデーターに加えられたはずだ。コミュニストがこれかよと思ったことがある。  番組では均一的日本社会の中で、…

会員以外にも公開

NYY田中滅多打ちにあう

 曇りのち雨。  昨夜横目で見ていた「マイケル・サンデルの白熱教室ートランプ派vs反トランプ派」で気になることがあった。  討論参加者からの「日本以外ではね」という言葉だった。米メディアが自局の主張に沿った編集を露骨に行っているということに関連して、今進行している討論が現代世界のメディアでは放送不可能だということに対して言われた言葉だ。  それまで米国の放送をNHKが流していると思っていたのが…

会員以外にも公開

ダル3勝目

 晴れ。  今日ものんびり起きる。無職の身にとっては意味のない言葉だが、穏やかな日曜の朝だ。  朝食・新聞もゆっくり済ませ、ダルビッシュの対エンジェルス戦をTV観戦。4回にトラウトへの外角低めストレートをボールと判定されたのをきっかけに2失点。それ以外の回(6回は3四球をだしたが打たれる感じはなかった)は危なげなく抑えて、6回10三振2失点で3勝目を挙げる。  中5日で今季MLB投手最多の12…

会員以外にも公開

田中がマダックス

 晴れ、午後一時雷雨。  昨夜のNHKBS MLBでNYY田中の完封を知る。レッドソックス戦で100球以下で被3安打の完封。三振を狙わず、打たせて取るピッチングが功を奏した。球が低めに抑えられるとこういう結果が得られるのだ。コントロールの重要性が良く分かる。全員三球三振の完全試合でも27×3で81球かかるのだから、100球以下の完封は難しいことだ。  G.マダックスが13回も100球以下の完封…

会員以外にも公開

万緑叢中紅幾点

 晴れ。  外が明るくなって目覚めた。雨戸を閉めないで寝たので、カーテンのみでは部屋の中を暗く保てない。日が出て目覚めるのが健康的にはいいのだろうが、それだと夜遅くまで起きているので寝不足になってしまう。窓に背を向けて2度寝にチャレンジするが、ウトウトするだけでしっかりした睡眠はとれなかった。  三男が外出するので昼食不要ということで、今日ものんびり朝食。ダルビッシュが先発なので、じっくり見て…