「金勝アルプス」の日記一覧

会員以外にも公開

10月17,18日びわ湖テラス&金勝アルプス

今週は火曜会にお邪魔し、山友さんのお誕生日山行で、琵琶湖にお出かけしてきました。 詳しい旅行記はヤマレコにて https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6068843.html <初日> 皆様は大人の休日俱楽部の30%OFFが使えるため新幹線ひかりで京都へ。 私はミドル会員なので割引なしなのでのぞみに乗り京都へ。 湖西線…

会員以外にも公開

久しぶりの金勝アルプスを歩く

久しぶりに山友さんGに誘って頂き、奇岩の名所滋賀県の金勝アルプスへ もう4年も前になるのか、奇岩が何かの動物の横顔 横たわる姿豚🐽に見えてスケッチした場所も通り懐かしいかったです その時よりも 木が大きくて 無理やり見える気持ちですね〜🤣

会員以外にも公開

3月備忘録

2022年度も終了 2023年度はこれからのこと いろいろ決めていくことが多くなりそう 迷いながらも悔いなく自分で決めた道進んでいこうと思ってます^ ^ では、3月備忘録 体調がいまいちよろしくなくて しんどい日もありました そんな中、元気な時にお山にも行ってきました ずっと行ってみたかった 金勝アルプスに行ってきた 岩あり ロープあり 谷ありの アトラクション…

会員以外にも公開

大人のアスレチック 金勝(こんぜ)アルプス (2022.08.19)

天気の合間を狙って、またまた山と渓谷の付録として紹介されてた岩の山、金勝(こんぜ)アルプスに行って見ることに。高速の深夜割料金を利用するため、前日甲南PAにて車泊して、翌朝登山口となる一丈野駐車場に。広い駐車場には2台の先客、きれいなトイレもある。管理棟には協力金500円とあるが、早朝人がいなく、下山後支払う。2台の先客も登山のようで準備しているが、お先にスタート。 登山道入口表示に従い、…

会員以外にも公開

歩いたぜ!金勝アルプストレック

24日(土)、最高の天気に恵まれて自遊会イベント「『景勝・史跡』の金勝(こんぜ)アルプスハイキング」を開催しました。 場所は滋賀県栗東市と大津市にまたがる金勝山です。 初心者向きの山で景観も素晴らしく史跡もあるので面白いという山熊さんの推奨です。 午前8時半に上桐生の駐車場に集合した9名で9時前に出発しました。 落ヶ滝⇒天狗岩⇒耳岩⇒白石峰⇒茶佛観音⇒重岩⇒国見岩 ⇒狛坂摩崖仏⇒出合⇒逆さ観音⇒…

会員以外にも公開

金勝アルプスハイキング

金勝アルプスハイキング http://smcb.jp/_photo_list?pic_album_id=2220691 11月21日、山友さん達に誘っていただき、金勝アルプスハイキングに行きました。 湖南アルプスとも言われる、滋賀県の大津市と栗東市との間に広がる、山岳地帯です。 低山ではありますが、縦走路には、花崗岩の大岩がいたるところに露出していて、見所の多い山でした。 約7時間の山行でし…