「干拓地」の日記一覧

会員以外にも公開

史跡を訪ねて

倉敷市の指定史跡、板敷水門に行ってみた。 倉敷市のほとんどは干拓で発展してきた街。  3つ水門があるそうで、その中の一つ板敷水門史跡。 ま、この時期 雑草で荒れていましたが・・・(汗

会員以外にも公開

干拓地の野鳥

広大な笠岡湾干拓地   色々な農産物、畜産物の生産地。 そして道の駅笠岡ベイファームは、今や岡山県屈指の観光地となっています。   さて野鳥ですが、太陽の広場付近ではカワセミ、ヒクイナ、クサシギ、ハクセキレイ、チョウゲンボウなど。   今回の撮影はトビ、カラスなどです。

会員以外にも公開

穂は黄金地平に続く麦畑

 この風を聞きたくて来し穂麦畑  小川淑子  シャンソンのよく透く雨の麦畑  穴井太 土語  たまたまに鶉なくなり麦畠  麦鶉 正岡子規  つかみ合子供のたけや麦畠  垂葉堂游刀  つつじ野やあらぬ所に麦畑  蕪村  芽麦畑ひろがるこゝが御前崎  清崎敏郎  幸福駅の鐘を鳴らしぬ麦畑  岡野さち子  汽車待てば汽車来る故郷麦畑  橋本美代子  青柳のかつらぎ伊駒麦畠  椎本才麿 …

会員以外にも公開

新幹線京都辺りで雪が降る

 街路樹にからむ風船雪降り出す  草間時彦 中年  街路樹戦いで彼方雪模様  アロマ  額の亡母浮き出てかなし雪降れば  大野林火 白幡南町 昭和二十九年  鎌倉に雪降り出しぬ黒マント  草間時彦  鎌倉に雪降る雛の別れかな  宮下翠舟  鴨の羽に雪降り汀までは寄らず  猿橋統流子  寒潮に雪降らす雲の上を飛ぶ  西東三鬼  寒燈や松江大橋雪降るらむ  林原耒井 蜩  寒念仏急が…