「雪道走行」の日記一覧

会員以外にも公開

スリップ事故の恐怖と準備策

今年は大雪の地域が多く、ニュースでもスリップ事故の話題が多いです。 雪予報があった昨日は、今朝の凍結を心配しましたが、幸いにも地元では雨で済み良かったです。 とにかく都会は雪に弱いですから・・・・。 しかし今朝の天気予報では、路面の凍結に注意と言ってます。 そんなこんなで、改めてスリップ事故の注意点を調べてみました。 ↓ *路面状況の認識不足によるスリップ事故* 車を運転するにあたりも…

会員以外にも公開

適度な緊張感!

冬眠中の「心友」は元旦から昨日まで車で出かけたのは郊外温泉に行った1回のみで、安穏な暮らしにどっぷり浸かり、雪が降れば雪捨て作業もあるが、今冬は今のところ少雪なので2回しか雪捨ても行っておらず、冬の変わらない暮らしに何の抵抗もなく春が来るのをひたすら待っています。  □適度な緊張感   マイフレの皆さんは雪道を歩くことがなく、徒歩に緊張   感を持つことはないでしょうね。   早朝寒中ウォー…

会員以外にも公開

癌療養日記378 六甲山上雪道走行

昨夕(12/22)からの雨で、今朝(12/23)は六甲山上は凍結の恐れありと、4WDスタッドレスで出掛けましたが、六甲山上は昨夕からの雪で、カチカチの雪道でした。 今シーズン初の雪道走行は嬉しかったです。 ゲレンデも少しづつ拡張が進んでいますが、暖冬で思うように進捗せず、正月の全面拡張は無理のようです。 しかし、全国各地のスキー場の雪ナシが伝えられる中、都心部で滑れるのは「幸せ」というものです。…

会員以外にも公開

末期癌日記264 初の雪道走行

今日(12/9)から、土日のボーダーは午後4時まで滑走禁止なので、空いていると思い「六甲スキー場」へ。 六甲山上は積雪で、今シーズンに入って初めての雪道走行となりました。 途中雪道でスタックしている車が4台、チェン装着中が2台、雪道を塞いでいました。 山上の気温は朝8時半で氷点下5.5度、午後2時で氷点下0.5度と相当寒かったですが、ゲレンデは最高の状態で、積雪のおかげで来場者も少なく、思い切り…