「渡し船」の日記一覧

会員以外にも公開

お昼ごはんと渡し船

王宮を出てワット・アルンに向かいますが、その前にお昼ごはん。 観光地価格のところが多かったけど、一軒リーズナブルなお店を見つけたので、そこで食べることにしました。 外でたぺるのは麺類かカレーが無難。 ということで、ワンタン麺。汁なしもあるのが良いですね。 娘は汁なしのトムヤム風だったんですが、それっぽくなかったと。残念😣 ワット・アルンはチャオプラヤー川の向こう岸にあるので、船…

会員以外にも公開

ここが沼津港【沼津駅・駅から散歩】

沼津駅から散歩をした まず向かったのは、あゆみ橋だ ここからなんと沼津港へ行く 船が出ているのだ 船といっても普通の船ではない 和船 一種の渡し船みたいな感じだ あゆみ橋に行ってみるが 特段何もない ただ旗が立っているだけ これがどうやら目印らしい そんなこんなで待っていると やって来た和船が 確かに和船だ そして乗り込む 途中エンジンを止めて 和船気分を味わえるが 大概は、エンジンだ …

会員以外にも公開

2019.06.16 石老山

朝、雨戸を開けると、 前日の雨に別れを告げ、青空が広がっていた。 その青空の元、大汗かきながら、石老山を登った。 舗装道路を離れ、山道に入ると 前日の雨が、石の階段をかなりなスピードで 流れ落ちている。 滑らないように気を付けなくちゃ! 恋に生きた、情熱の歌人白蓮の墓がある 顕鏡寺で一休みしたら 飯綱宮と書かれた鳥居をくぐり、いざ出発。 天狗岩の前を過ぎたら、桜道コースで山頂を目指す。 役1…

会員以外にも公開

碧譚風景區

コチラは寒いです。今朝も室内は20℃です。テレビでは朝方は10℃になると日本気象協会が低温予測をしていると報道しています。天気の良い日中の屋外では30℃以上になるのですが日影では寒くて20℃ぐらいです。 え?コッチは氷点下だって?・・なんとまあ恐ろしいことでしょう、会社も学校も[暖房設備]が皆無の土地柄です、冬は寒いのです! 今日は、ゆっくり出来るところを紹介します。 碧譚は(Bì tán・ビ…