さんが書いた連載酔ちゃんの目の日記一覧

会員以外にも公開

冬来る

12月6日 多治見市の国の名勝「永保寺庭園」  http://www.kokei.or.jp/  まで紅葉を見に出かけた。 ここは虎渓山永保寺と言い、 開創の夢窓国師および開山仏徳禅師の頂相が安置されてい る。 既にモミジも銀杏も落葉して庭は冬の様相でした残念!! 隣の土岐市の美濃焼のアンテナショップでもある 道の駅「どんぶり会館」と「志野・織部」へも 寄って来た。 その他の…

会員以外にも公開

勤労感謝の日

仕事はしていいないくせに。 勤労感謝の日人並みに郡上八幡へ出かけてきました。 日帰りの温泉に行くつもりでしたが、 午後は寒くなり早々と帰って来ました。 現役の頃は毎週営業で行っていたところですが、 さすがに休日は観光客が多かったな。 その他の写真はココ ↓ http://sekitake.asablo.jp/blog/2017/11/24/8733765

会員以外にも公開

花の公園へ

三重県の「なばなの里」花公園へ行って来た。 園内は梅の花、河津桜がたくさん植えられほぼ満開でした。 温室では沢山の種類のベゴニアがいっぱいだった。

会員以外にも公開

藪椿

今頃から林などに咲く品のある花は椿。 園芸種の様な華やかさは無いが真っ赤な色が                    際立っている。 この季節の茶花にも欠かせない花でもある。 私の好きな花の一つ。

会員以外にも公開

桃の節句

  箱を出て 初雛のまゝ 照りたまふ (水巴) 今年も豪華では無いがお雛様を孫のために飾りました。 早く春が来ないかな。

会員以外にも公開

こち吹かば

東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ (菅原道真) 白梅の 青きまで咲き みちにけり (順子) やっぱり白い花が好きです。

会員以外にも公開

お邪魔しまーす

「おーい 温かいか?」 「寒ーっ まだ寒いってば」 カモが寒そうに丸まって日向ぼっこ。 そこへ亀がお邪魔、でも鴨は知らんぷり。

会員以外にも公開

ピンボケ親爺

私が以前使っていたポジフイルムでは銀塩写真だったら現像までに1カット30円はかかる、 4つ切りの焼き付けなら更に900円位かかります。 何でもかんでも無駄にシャッターは切れませんでした。 ネットに投稿するには更にスキャナーで読み込んでデジタル化しなければならない。 今は目くらめっぽーシャッターを切り続けても全然ストレスもたまらない。 だからなのかこんな無駄な写真が、、腕も上がらない、、 これまで…

会員以外にも公開

白い梅の咲く頃

色鳥が 小首に枝を 見上げたる (草田男) 8日は天気も落ち着いていたので鳥に会いに出かけた。 いつもと同じような鳥だった。 白い梅が咲いていた、清楚な感じで好きだ。

会員以外にも公開

早春賦

今日も野鳥を追いかけてきた、 冷たく風が強い鳥は何処かへ隠れている。 梅が2輪だけ咲いていた清楚な感じが良い 春見つけた。 鳥はアトリの群れとシロハラ。

会員以外にも公開

Unbelievable (◎_◎;)

散歩の途中にホンシュウ鹿に出会った。 目を疑った。 道東ではいつも沢山のエゾ鹿に出会うが。 田舎町で高層ビルこそ無いが、街の中心部では無いにしても住宅もたくさんあり、 工場、国道、鉄道、外食チエーン店、大型スーパーなどがある。 住宅に囲まれた小高い林の一角に鹿が一匹住み着いて居る。 近所の住人に聞いたところによれば昨年末何キロも北の山間部から餌を求め迷い込んだと言うが。 にわかに信じがたい。 役…

会員以外にも公開

ルリオ君お久しぶり

日本海西部沿岸は大雪らしい、酔ちゃんち辺りは北西の寒 風がきつい。 東海地方も三重北西部と岐阜山間部が大雪が予想される。 寒い中ちょっとだけ撮影に行って来た。 他に常連のモズ、ジョウビタキ♂、ヤマガラなどにお目に かかった。

会員以外にも公開

水滴の宝石箱やー

天気予報に雪マークが消えた。 雪解けの水滴が枝にきらめいている。 まるでダイヤモンド。

会員以外にも公開

寒いーッ

近所の自然公園へ野鳥を撮りに行った。 公園には人影もなく、 雪こそ降らなかったが、天気は悪く氷雨、寒い、鳥は木陰 から出てこない。 最悪なコンデション、早々に引き上げてきた。

会員以外にも公開

年賀状ありがとう

今年も150通ばかりの年賀状をいただき、 楽しく拝見、 好きな人たちと の絆を確かめています。 最近は沢山の年賀状サンプルがありビジュアル的にもなかなか面白い賀状も多い。 でも明らかに手作りの賀状は余計に嬉しい。 http://sekitake.asablo.jp/blog/

会員以外にも公開

ささやかな幸せⅡ

今年も新年宴会 年に2回、正月とお盆にやる身内でやる宴会。 3人姉妹の夫婦6人で始まった宴会は、 初めは徹麻やカラオケ、 今では2十数名約4倍の人数でやってます。

会員以外にも公開

さらばでご猿

今年一年お相手していただきありがとうございました。 来年も相変わらずお願い致します。

会員以外にも公開

弱肉強食

お向かいさん家の裏庭に野鳥の為の柿が残してある。 雀、カラス、ツグミ、ヒヨドリ、メジロがやって来る。 急いでカメラを取り出し、向けた。 ヒヨドリが2~3羽やって来て他の野鳥は蹴散らされる。

会員以外にも公開

晩秋の散歩

良い天気でしたでも北西の風はやはり初冬。 いつもの公園を今日は少し多い距離を歩きました。 9000歩位かな。 枯葉や木の実がいっぱい落ちた道を北の駐車場と 南の駐車場を、里山を越えて往復。。 途中お相手してくれたのは ジョウビタキ♀、シダ、メタセコイヤ。 少し背中のあたりがホカホカして、 心地よい達成感があった。