さんが書いた連載ミニトマトの日記一覧

会員以外にも公開

ミニトマト結実す。

2024年5月24日、我が家のミニトマトの第二花房が咲き始めました。 待望の第一花房が咲き終え「結実」しました。 まだ小さな実ですが愛おしい姿を見て自然の営なみに感謝しております。 昨年は6月20日頃に初収穫しました。 今年は何個収穫させて頂けるか?楽しみたいと思っております。 ちなみに昨年の収穫は、残念ながら1千個まで届かず。 結果として20本植えで952個(未熟50個)でした。 我が家の狭…

会員以外にも公開

ミニトマトの花が咲き始める。

2024年5月1日 ミニトマトが今年も咲き始めました。 曇り空なので追加でミニトマト10本植え付けしました。 10日前に植え付けたミニトマトの第一花房の一輪だけですが咲き始め驚きました。 小さな黄色の可憐な花に早く結実を祈りました。 今年は何個収穫出来るやら?

会員以外にも公開

今年もミニトマトを植え付ける。

2024年4月21日 今年もミニトマト(ミニキャロル)を昨年より10日遅く本日我が家の狭い庭に10本植え付けする。 これでも例年より数週間早い植え付けだと思います。 参考:ミニキャロル ミニキャロルは誰でも出来る 甘くて良く成ります。 【特長】果実は15〜20g甘くてコクがあり、裂果に強く極豊産なミニトマトの代表品種極めて丈夫で作りやすい。 ミニトマトの標準品種。 1.抵抗性で,斑点病にも強い極…

会員以外にも公開

ミニトマト収穫納め。

2023年12月9日 ミニトマトに感謝しながら収穫納めをする。 10年以上ミニトマトを育てていますが12月の多くの収穫は驚きました。 残念ながら1千個まで届かず。 結果として20本植えで952個(未熟50個)でした。 今年の異常気象の影響でしょうか? 昨年より多い12月の収穫でした。 原因として剪定して挿し木した苗の収穫が遅れた事です。 途中で花は咲きますが結実しない時季が有…

会員以外にも公開

まさかの12月のミニトマト収穫

まさかの12月のミニトマト収穫で都合877個です。 良くここまで収穫させて頂いてトマトに感謝です。 900個くらいは収穫出来そうです。 本日、初氷も張りミニトマトの収穫も終わりです。 今年の異常気象の暑さで12月まで収穫出来るとは想像外でした。

会員以外にも公開

ミニトマトまだまだ収穫出来そうです。

2023年11月24日にミニトマトを9個収穫する。 ミニトマト11月下旬で今季都合862個目を収穫しました。 ミニトマトを家庭菜園で栽培で育ててから初めてです。 今日の夜半から初雪の予報なので収穫しました。 本植えは収穫も終わり片付けましたが挿木で増やしたミニトマトですが今年の異常気候でまだまだ収穫出来900個まで収穫出来そうです。

会員以外にも公開

ミニトマト11月なのに収穫する。

2023年11月にミニトマトを6個収穫する。 挿木で増やしたミニトマトですが今年の異常な暑さで収穫出来ずに放置していましたが暑さも収まりなんとまさの収穫です。 例年だと片付ける時期なのにまだまだ収穫できそうです。 ミニトマト6個収穫して都合845個となりました。 苔玉シダも一度枯れて剪定した後にいい具合に復活しました。

会員以外にも公開

ミニトマト例年より早く700個越え

2023年7月30日 ミニトマト32個収穫して通期で727個になりました。 昨年より2ヶ月半も早く20本植えで700個越えに驚きました。 この時期の真夏の気候に何もかも早い様です。 まだ採れそうですがミニトマト苗本体は夏枯れ(バテ気味)です。 栽培者は体重落ちの夏バテです。 こんな狭い場所で連作障害も出ず頑張ってくれました。 この暑さの中の実りにミニトマトに感謝です。 し…

会員以外にも公開

ミニトマト収穫600個越え

東北地方も梅雨が開け茹だる様な暑さの今日この頃です。 2023年7月25日に本日は、ミニトマト77個の収穫して通期で20本植えで625個の収穫で収穫担当の妻はにっこりしています。 昨年より2ヶ月も早い600個越えに驚く❗️。 やはり天候の恩恵でしょうか? 完熟なので水洗い直後からひび割れが始まり贅沢な食べ頃です。 完熟の証の実割れトマトは、家庭菜園での贅沢の極みです。 追…

会員以外にも公開

ミニトマト250個目収穫。

2023年7月13日 ミニトマト昨日、今期最高の74個収穫して通期で254個となりこれでやっと元本回収したかも?です。 今年は、植え付けは1ヶ月も早いのですが収穫時期的には10日位、早く200個に到達しました。 毎年、狭い場所に密生植え今年は、20本ですが10年以上も同じ場所での連作障害も出ずこれからの収穫がおまけです。 10月まで収穫をする予定の剪定したおまけ挿木苗は今年は1本…

会員以外にも公開

ミニトマト180個目収穫しました。

2023年7月10日ミニトマト180個目収穫しました。 梅雨真っ最中なのに暑い日が続きミニトマトは順調に収穫出来ています。 飼育係は、一足早い夏バテしておりますがミニトマト暑さ知らずに順調に完熟実を提供してくれています。 しかしながら今年は剪定した枝での挿木苗が上手く育ってくれず成長した苗は1本だけ根付いただけです。 再度挿木苗を施しました。 ミニトマト本体は暑さ知らずに伸び過ぎな…

会員以外にも公開

ミニトマト65個目を収穫しました。

2023年7月3日 今年も順調にミニトマト65個目を収穫しました。 梅雨なのに暑い日が続いて育ち過ぎて剪定と結束が間に合いません。 やっと今日手入れをしました。 遊ぶ時間はたっぷり有るのですが暑くてミニトマトの手入れをサボリがちです。 手入れしただけ収穫が期待出来るのですが今年は手入れが足りていません。 残念ですが挿木苗が1本だけ根付いただけで上手く行かず再度挿木苗からや…

会員以外にも公開

ミニトマト3個❗️初収穫する。

2023年6月24日に今年も梅雨の合間にミニトマトの初収穫を3個だけする。 植え付けが1ヶ月も早いので当然初収穫も早いのかと思いましたが1昨年と同じで昨年より少し早めで余り植え付け時期とは関係無さそうです。 本日の夕方に妻がミニトマトに水やり中に色付いた3個だけ初収穫したそうです。 自分で収穫して夕食に食したミニトマトは最高に美味しいとの感想でした。 自分は食べれませんでした(笑)。…

会員以外にも公開

梅雨の合間にミニトマトの手入れ

2023年6月19日に梅雨の合間にミニトマトの手入れをする。 今年の異常気温の暑さでミニトマトも成長が良すぎて手入れを少し怠ると水やりが出来ない程に枝が茂ります。 伸びた枝を剪定して花房や実り始めた実房に陽が当たる様にして早く熟す様にしました。 昨年は7月初旬にミニトマトを収穫しましたがどうなるやら? ついでに追肥を施しました。

会員以外にも公開

ミニトマトが結実始めました。

2023年5月26日 ミニトマトが結実始めました。 2週間の旅している間は妻の手入れでやっと今年も結実始めました。 帰宅してからも気になりながら疲れて手入れ出来ずにやっと結束して枝を整えて根元に追肥と土寄せしました。 整えるのに剪定した枝を挿木して増やすつもりです。 旅行で留守にしたが一応今月の予定通り手入れを終えました。 ミニトマトは元気そうで安心しました。 画像がUP出…

会員以外にも公開

ミニトマト追加で10本植え付ける。

2023年5月2日 4月初旬のミニトマト植え付けから丁度1ヶ月過ぎ順調に生育してつぼみが膨らんで咲き始めました。 本日は例年通り植え付け時期を迎え10本追加植え付けする。 ミニキャロルが無くて赤玉種を88円(税込)で10本購入して植え付けする。 暖かいので苗も育ち過ぎ感が有りいつもと逆に小さめを選んで購入しました。 先に植え付けしたミニキャロルは早くも花が咲き始めました。 画像1…

会員以外にも公開

例年より早くミニトマトを植え付けする。

2023年4月10日 ミニトマト(ミニキャロル)を例年より約1ヶ月も早く取り敢えず10本植え付けしました♪。 やはり温暖化でしょうか?。 別用事でホームセンターに行ったミニトマトが出ていたので購入しました。      今年も我が家の狭い場所に植え付けしました。 約15年間も同じ所に連作しています。

会員以外にも公開

ミニトマト700個目までもう少しです。

2022年10月14日 天気が良かったのでミニトマトの枝を片付けしました。 まだ一部プランターには残していますがみすぼらし状態なので片付けました。 篠竹から丁寧に結束した結束線を丁寧に来年も使えるように外し篠竹も来年も使います。 最後に乾き防止のために引き詰めた枯草をすき込んで綺麗にしました。 土曜日(15日)が燃えるゴミの日なので他のついでに他の庭木も剪定しました。 合わせて4…

会員以外にも公開

ミニトマト630個目収穫する。

2022年9月19日 本日でミニトマト630個目を収穫する。 よくぞここまで収穫させて頂きミニトマト苗木に感謝するばかりです。 今年も過密状態に植え付けしたのに連作障害をなんとか乗り越えてくれました❗️ そろそろ収穫も終わりに近づきました。 先に植え付けた22本分は枯れ始めましたが剪定した枝を挿木で増やした分がまだ少し採れています。 育ちが良くなかった挿木分が今になって実り始めま…

会員以外にも公開

我が家のミニトマト476個目を収穫しました。

2022年8月11日 我が家のミニトマトは、本日で476個目を収穫しました。実の大きさも小さくなり最盛期は過ぎた様ですが大台500個越えは今週末には達成しそうです。 今年もここまで育ってくれて500個収穫も間近となりました。 プランターに植え付けた挿木で増やした苗に花が咲くのですが思うように実が結実しないのが残念です。 苗木も背丈まで伸びた枝を収穫し易いように曲げて結束しました。 今回も実に陽…