さんが書いた連載今日迄生きてきたよね。明日も、生きて居るでしょう・・・。の日記一覧

会員以外にも公開

「 犬も歩けば 棒にあたる・・・」予期せぬ素敵な !! 体験をしました。

昨日、川越長野県人会・役員会があり、川越「小江戸・蔵里」に出向いた。 会が終わり「小江戸・蔵里」の展示会場の前を通る、、、声を掛けられたのです。チョット覗くと ..... 興味心に誘われたのです。 ................................................................................................ 【…

会員以外にも公開

昭和21年4月 高甫小学校入学生、首都圏在住の九名が集いました。

◇令和6年4月14日 日曜日     ところ 横浜・元町中華街《香港大飯店》昼食会 私達は終戦直後、翌年に入学しました。 教科書・ノートはありません。先生のオルガンで唱歌を唄うことと、小学校周辺を散歩をする日々でした。   小さな村の子どもたちであり、小学校から中学校まで全員が同じ面々でした。( 70名 ) 食事会は、懐かしい幼いころの思い出話で、盛り上がりました。 ............…

会員以外にも公開

加齢が増すごとに、故郷の夢を見ます。

少年の頃の高甫村は、善光寺平を見渡せる、風光明媚な所でした。 ところどころに、 千曲川の流れの光が見えます。 その背後に連なる山々は、遠くに 白馬連山・戸隠連山・飯縄山・黒姫山・妙高山・斑尾山、、、が見えます。 これらの山を、地元では「北信五岳」と呼ばれてます。 ・・・戸隠山・飯縄山・黒姫山・妙高山・斑尾山・・・   高甫村の台地は、鮎川・百々川による扇状地です。 百々川は、「根子岳 2…