さんが書いた連載雑学の日記一覧

会員以外にも公開

座右の銘より 

頭で考えているだけでは、志は遠のいたままだ。 頭の中でどれほど素晴らしい 理想や有益な知識を持っていても考えているだけでは何も起こりません。大切なのは、思い描いた理想を実現させるために行動すること。様々な行動や経験を積み重ねていけば、頭の中の理想が現実となって現れてくるでしょう。 比叡山延暦寺の中興の祖である、良源の言葉。

会員以外にも公開

大きく見えるのは目の錯覚?

月や太陽が地平線(水平線)近くにある時に大きく見えるのは、目の錯覚によるものといわれています。ただ、なぜこのような錯覚が起こるのかについて、まだはっきりとした説明はついていません。月の近くに建物や山などの景色が見えて、それと比較できるときとそうでないときで、大きさの感じ方が違うのではないか、という人もいます。5円玉をとおして見ると同じ大きさであると納得出来るようですね。自分も半信半疑ですね 今…

会員以外にも公開

麻雀の起源を知っていますか?

麻雀は中国発祥とは誰でも予想できると思います。勿論、そうですが、そのおこりははっきりしません。 現在の形になったのは清朝(1616-1912)の時代だと言われています。日本で流行しはじめたのは大正末期から。 昭和4年に日本マージャン連盟が創立。初代総裁は文豪の菊池寛です。 ここで今になって私が無知で分かったことは清朝と 江戸時代がほぼ同時期にであったということです。清朝のほうが若干長いが…