さんが書いた連載ヨーロッパスキー行脚の日記一覧

会員以外にも公開

又もや飛行機に乗れず !!

ミラノ着で、フランス、イタリアで五週間スキーをして、ジュネーブ空港からQatal便で、Doha⇒Hongkong⇒Nagoyaの予定でした。 ジュネーブ空港のQatalのカウンターでチェックイン。名古屋までの三枚のチケットを発券され、全て発券されないことが良くあるので、シメタト思いチケットの行先を確認して、搭乗口へ。ドーハで乗り換えて、八割がマスク姿の人に囲まれて、香港まで来た。名古屋行きのゲ…

会員以外にも公開

一日の滑走距離が108kmにもなる・・アプリ「Snoway-スキー&スノーボード滑走記録でリフトでの移動は入らない」

以前オーストリアのスキー場で、チケットの利用状況から滑走距離を計算して、時間軸で滑走距離を計算してプリントアウトしてくれるサービスが有りました。その時には、一日で120km滑走したことが有りました。滑走距離が減少して精度の問題も有りますが、多少老化したが、リフトが混むようになったかな。 今回利用したアプリは、滑走中の位置情報をGPSで記録出来るアプリです。 このアプリは、スマートフォン内蔵のGP…

会員以外にも公開

フランススキーリゾートまでも、新型コロナウイルス感染騒ぎ

感染者全員がイギリス人で、仲間の1人が1月20日から23日にかけシンガポールでの国際会議に参加しており、そこでウイルスに感染したとされている。感染が確認された5人以外にあと6人が同じシャレーに滞在していたようで、感染者と感染者に接触した全11人が現在入院している。グループの中にはフランス在住家族もいたようで、感染者の1人が9歳の男の子であることも分かっており、その子はその地域の学校に通っていたら…

会員以外にも公開

フランスLa Plange Ski場からの絶景

Grande Rochette 2606m のゴンドラ駅からの絶景です。360度雪山で、スイスとイタリア、フランスにまたがる、ヨーロッパ最高峰のモンブランも身近に見える。ヨーロッパの名だたる有名峰のオンパレードだが、山名が確認できない。近くの最高峰は、Bellecote 3417mで氷河を有して、ロープウェイが懸かり滑る。

会員以外にも公開

トンネルを滑る

こちらでは、幾つものスキー場ほ結ぶのに、リフトやゴンドラで尾根や谷を越えて結んでいます。時には地下鉄や、トンネルでケーブルカーも有ります。ここプラニュースキー場は、トンネルを掘り、尾根の向こう側と結び、トンネル内はかすかな傾斜が有り自分で滑っていきます。一昨年からは七色に照明され音楽も流れ楽しいです。オーストラリアにも有りますが、こちらの方が楽しいです。

会員以外にも公開

フランスLa Plagneスキー場は大盛り上がり

こちらのスキー場は、天気が良いと頂上でバーベキューの店が出たり、バンド演奏で盛り上がったり、ハフォーマンスを披露したりと賑やかです。ゲレンでのレストランもテーブルに立ち踊りだしてます。夕方になりお酒が入ると、上半身裸の男女が踊りだすこともあります。出来上がってしまい、一人で滑り降りられない仲間を、スキーで滑りながら雪の上を引くずって下ろして行くのを以前見ました。凄いテクニックですね  笑い テレ…

会員以外にも公開

oh very nice 中国人でないことの安堵の反応か  新型コロナウィルスへの杞憂

何処から来たのの返事に、日本からと答えると一応にoh very niceと反応する(普段でもそうであるが)。フランス人には中国人と日本人の区別は出来ないようです。以前はスキー場に中国人は居なかったのですが、この数年の間に交通の便利で人気のここプラニュースキー場には時々中国人を見かけるようになった。昨年は、同じアパートに大挙して訪れていた。中国にもスキー文化が根付いたようです。 今回は、初めて八人…

会員以外にも公開

フランスLa Plagneスキー場、三日続けて雨

La plagneにスキー場は、フランスで人気の一二を争うスキー場です。 ここは、幾つものスキー場がリフトで結ばれ、リフト数200、滑走距離800kmと言われている。3226mのトップから1200mまでノンストップで滑れる、アドベンチャブルなコースの有るスキー場でもある。 ところが、今年は異常天候である。雪は以前に降った雪でタップリ有るが、この三日間は、麓で+八度、2000mで+四度、3000m…

会員以外にも公開

イタリアのドロミテスキー場から、14時間かけてフランスSherre Chevalierスキー場に、電車バスを九回乗り継いてたどり着く。

もう疲れました。しかし、それまでしても価値のあるスーパードロミテスキー場でした。滑走距離が1200km(青森〜岡山)、リフトが446基と広さも有るが、アイス板の硬い滑走面と急斜面と景観の素晴らしさでは世界一。何時間かけても又行きたい。トリノの乗り換えで、トリノノバで乗り換えるところを、一つ前のトリノサウズで降りてしまい、慌てて地下鉄でトリノノバへ行き間一髪で乗り継ぐ。ところが、Oulxでは電車が…

会員以外にも公開

スーパードロミテ、リフトだけではなく地下鉄も

スーパードロミテとは、公式サイトによると、滑走距離が1200km(青森〜岡山)、リフトが446基とスバ抜けて世界一です。ただし、途中バスの利用も含め、12のスキー場が繋がっている。所属する街は50に及ぶ。リフトで全て繋がっているのはフランスのトロアバレイが世界一です。ところが、ドロミテは、リフトも懸けられない所は、トンネルを掘って、隣のスキー場と繋げてしまい、地下鉄でつなぐ。スキー場内でも、ゴン…

会員以外にも公開

スーパー・ドロミテで「グラント・クエラ」93kmを 一周 

コース全長が93kmでピステ長(滑した)が40km リフト長 25km、バスでの移動距離 28.5km、所要時間 8.5hと云われる。 「セルラロンダ一周」よりも更にスーパーな一周コースが有る。Grand Gueraは「第一次世界大戦コース」とネーミングされ 隣国同志が血みどろ闘いをしたことを忘れないようにしている。 このコースは長いのと、途中に二度バスに乗らなくてはならず、その時間とのタイミン…

会員以外にも公開

ヨーロッパスキー行脚1/9~2/17 ミラノ⇒イタリア ドロミテ⇒フランス Serre Chavalie⇒フランス/イタリア モンテジエネーバ⇒フランス Plagn⇒ジュネーブ

ことしは、後半は一人旅ですが、前半は、以前に一緒に行った仲間二人に+一人で来ています。矢張り一緒に滑るのは楽しいですね。 ドロミテだけなら、ベネチアかオーストリアから入るのですが、他も滑りたいので移動が大変です。大きな荷物を持って、何回も電車やバスを乗り換えるのは疲れますね。

会員以外にも公開

又もチケットの姓名を間違える。しばらく保留でチェックインできず

Expediaで安チケットを買うと、毎度姓名が逆になる。これではチケットは発券出来ないと言う。 Qtar航空で名古屋から、成田、ドーハ経由でミラノにスキーに行きます。名古屋からコードシェアのJALで成田まで。チェックインカウンターで、姓名が逆だから発券できないとのたまう。又やらかしてしまった。Expediaに電話して、訂正して貰えと言う。もう何回もこんなことはしている、訂正は大変だから成田まで乗…

会員以外にも公開

相性の悪いイタリアOulx駅。又もや乗せてもらえないか

三年前の冬、この駅からフランスの小さな無人駅までの切符を買おうとしたら、国が違うから売れない。行くなら外のバスで行け・・・ 分けの判らないことを言って売ってくれず、行くのを諦めた相性の悪い駅員の小さな駅。 今年はネットでダイヤを調べて、フランスのモンテジエネーバからバスで来てみると、待合室の電光表示板にその列車の表示が無い。窓口は締まっているので、あの嫌な駅員を見ずにホッとしたが。電光掲示板に…

会員以外にも公開

「世界で最も醜い建築」に堂々第一位で選ばれた

ミラノの街は全て徒歩で廻る。スキー場の事を思えば狭いものだ 笑い ミラノの街は地下鉄が整備されていて、ほぼ全ての観光ポイントが地下鉄で廻れる。一日券が4.5Eurでお値打ち。ミラノ中央駅の自販機は列をなしている。気短な私は歩きだす。二日目は雨だったのでホテルで寝ていようと思ったが退屈なので、フロントで傘を借りて又も歩き出す。ミラノのシンボルのドゥオーモまで、地下鉄で四駅。歩いて四十分位である。気…

会員以外にも公開

スキー場から、ファションの街ミラノへ観光

イタリアへは毎年来ているのに、観光をしたことがしばらくない。久しぶりに、昨年の夏にレンタカーででほぼ一周したけど、トリノ、ミラノには毎年行っているからと寄らなかった。 その時、フィレンツェやローマのの街歩きが楽しかったので、スキーのついでに、ミラノに三泊することにした。 ミラノ駅前のホテルにチェックインしたら、スキーを背負ったお爺さんが来たから珍しいと、カウンターの女の子が、インスタグラムに載…

会員以外にも公開

まつ毛にダニが生息

日本で車に乗ると、目がかすんでいるようでムズムズする。そんな時に右手の人差し指の背中で擦ると、まつ毛に粉のようなジャリジャリしたも物を感じ、四五回擦るとすっきりして、良く見えるようになる。 スキーに来ても、同じような事が続きましたが、ゴーグルを掛けているし、手袋もしている。 眼を擦ることが出来ない。そのうちに逆さまつ毛の様に、目がゴロゴロしてきて、開けているのが辛くなる。 我慢できずに、手袋を…

会員以外にも公開

スキーツアーのコストパフォーマンス。8万円/一日滑走

フランス セール・シュヴァリエスキー場で、20人の日本人団体に会う 新企画のツアーのようですが、20人とはビックリです。日本では余りメジャーではないスキー場なのでお客が集まらないと聞いていましたが。ネットの情報のお陰でしょうね。 聞きましたら、5日間の滑走日で、日程は9日間で40~50万円( 昼食、サーチャージャー、リフト代別)矢張り高くなりますね。 コスパは、8万円/一日滑走(実際は悪天で一…

会員以外にも公開

新雪を何処でも自由にお好きなように。これぞスキーの醍醐味 

こんな贅沢なことが有るだろうか フランスSerre Chevalier。リフトに乗って簡単に標高2800m。オフピステ(滑らしてない、自然のままの雪面)が滑り放題。 日本だと、スキーに滑り止めのシールを付けたり、スノーシューで一日掛かって登り滑る所が、ここでは簡単にリフトで登り、滑りたいところを自由自在。新雪パウダーを自由に食べ放題。 白い広大なキャンパスに、自分のシュプールを描く、贅沢なスキー…

会員以外にも公開

古都ブリアンソンからの脱出。フランスでバスを押すとは

イタリアに接するフランスの古都ブリアンソンはお気に入りの街ですが、なんせ不便な山の中。フランス鉄道で来ると終点で、本数も数本。イタリアのトリノ、ミラノからの方が便利なんですが。廻り方の都合でフランス側から来ました。 雪の峠道が心配で、昨年はグルノーブル経由で13時間の列車で計画した。ところが、途中からバスに乗り換えさせられたり、かなり不安なルート。 今年は、天気予報が良かったので、フランス一番…